ラベル シニアの日常 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル シニアの日常 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025/01/03

箱根駅伝も終わって。。。

 今日1月3日の朝は気温も1℃くらいで暖かでした。

しかし、日中は空が雲で覆われ寒ーい!!

1月3日といえば箱根駅伝。今日で終わり、お正月気分もおしまいといった感じです。

テレビで見ていたら都内も風が強くて寒そうでした。

婆産は 今日ちょっと食料の買い出しに。

明日でもいいのですが、人混みが苦手なので、3日早々電動アシスト自転車で

頑張ってスーパーまで行ってきました。

空気が冷たく部屋も太陽のひざしが当たらなくて寒いので、年寄りには辛いお正月です。


それにしても中央大学惜しかったですね。


読んでいただきありがとうございます。


人気ブログランキングでフォローシニアライフランキング
シニアライフランキング日記・雑談(60歳代)ランキング
日記・雑談(60歳代)ランキング

2025/01/02

2025年おめでとうございます。

 新年おめでとうございます。

今日は1月2日

昨日の元旦は朝は冷え 風も冷たく日中は11℃ほどの晴れ

今日は朝6時頃は1℃。日中は暖かく風もないいい天気です。

3時過ぎになると急に冷えてくるのが、婆さんには辛いとこです。

ワンちゃんたちが元気だけど歳をとっているのでしばらくは大人しくしています。

本年もみな健やかでありますように。


読んでいただきありがとうございます。


人気ブログランキングでフォローシニアライフランキング
シニアライフランキング日記・雑談(60歳代)ランキング
日記・雑談(60歳代)ランキング

2024/12/21

特に何も予定のない日の高齢者は・・・

 今朝6時頃の気温は0℃。だいたいいつも通りの冷たさでした。

昨日とは変わって午前中から太陽が燦々と輝いてくれたので 日中は暖かくなりました。

今日は冬至。

ゆず茶を飲んで、サラダにゆずの皮などをトッピングしました。

お風呂に入れるのは勿体無いので。😆

暖かいうちに、埃取りの掃除をしたり、外回りのものを雑巾で拭いたり

少しずつ年末掃除をしました。

多分すぐに埃まみれになると思うけど。。。

特に記事もないので今日はここでおしまいです。


読んでいただきありがとうございます。

応援していただけるとありがたいです。


人気ブログランキングでフォローシニアライフランキング
シニアライフランキング日記・雑談(60歳代)ランキング
日記・雑談(60歳代)ランキング

2024/12/19

もうすぐ誕生日なので。。。

 今朝6時頃は2℃でした。が、夜中3時過ぎに変形性脊髄症のワンちゃんがバタバタし始め、

トイレをさせたり、その後も落ちつかないのを見守っていたので睡眠不足のせいか

冷たく感じました。

9時過ぎまでは太陽が出なかったので寒かったです。

都内は雪が降ったり、朝方は雨が降ったりしたようでしたね。

ニュースの天気予報を見ても都内のことばかりの情報なので、役に立ちません。

寒かったけど急いで買い出しに。。。

その後爺さんが次の日曜日と木曜日のワンちゃん誕生日に向けて

お誕生日ケーキやクッキーなどをを買いに行ってくれました。

ケーキは冷凍品です。

色々買ってきてくれたのに、ワンちゃん爺さんのお迎えもしなかったので

爺さんしょんぼりです。


婆さんは年賀状を少しだけ制作しました。ゆず茶も作りました。

以上 何もない1日でした。


読んでいただきありがとうございます。

応援していただけるとありがたいです。




人気ブログランキングでフォローシニアライフランキング
シニアライフランキング日記・雑談(60歳代)ランキング
日記・雑談(60歳代)ランキング

2024/12/07

終活?大掃除?どちらにしてもぼちぼちやります。

 今朝の最低気温は1℃。6時前は2℃でちょっと辛かったけど、ワンちゃんトイレのため

頑張って庭に出ました。

今日から本格的に寒くなるというのである程度は覚悟していたので、

それほど寒さも感じずラッキーと言ったところ。

今日の日中も予報に反し太陽が出ているので気温10℃の割には暖かです。

いつものように掃除やホームベーカリーでのパン作りやワンちゃんの粗相防止のラグ作りなど

細々したことの多い土曜日です。

古いコンピュータを整理しようかと年末?終活?らしいこともしています。

特段の記事も無く申し訳ないのですが、今日はここまで。

7年前に一眼レフで撮影したクリスマスっぽい写真とともに記事を終えたいと思います。


読んでいただきありがとうございます。

応援していただけるとありがたいです。




人気ブログランキングでフォローシニアライフランキング
シニアライフランキング日記・雑談(60歳代)ランキング
日記・雑談(60歳代)ランキング

2024/12/03

人はどうあるべきかということを考え直した婆さん。

 昨日も最高気温が15℃でよく晴れ、日中は太陽の光を嬉しく感じる1日でした。

今朝の最低も5℃でしたのでまあまあといったところ。

今朝もワンちゃんがやってくれました。。仕方ないな〜

一昨日kindleで購入した「ほんのささやかなこと」クレアキーガン著 鴻巣友季子訳 

早川書房を昨日読了しました。

読み終わった後なんともいえない気持ちになったのと、最近は

ツマミ読みばかりで最初から最後まできちんと本を読むとしたことがなかったので、

充実感でいっぱいになりました。

120ページほどの中編でしたので2日間で十分読めたのかと思います。

物語は1985年のアイルランド南東部のニューロスという街が舞台。

地図で見るとキルケニーのもう少し南東の方に位置していました。

薪や燃料の販売を行っている40前の男性が主人公。妻と五人の女の子がいます。

この男性の出生には彼にもわからないことがあるのですが、心優しいところで

育てられたので、弱い人や困っている人を見るとほっておけないという性格の持ちのように

婆さんには思われて仕方がありません。

地域の修道院へ燃料の配達のために訪れたときに、心を痛めるようなことに遭遇するのです

が。。主人公が自分はどうあるべきかということに自問しながら胸いっぱいになって終わる

ようなそんな物語です。

この物語を読んで、人はどうあるべきかということを考え直した婆さんです。

また近いうちにもう一度深読みしてみたいなと思う物語でした。


読んでいただきありがとうございます。

応援していただけるとありがたいです。



人気ブログランキングでフォローシニアライフランキング
シニアライフランキング日記・雑談(60歳代)ランキング
日記・雑談(60歳代)ランキング

2024/11/22

おきざりにしてきたものはなんですか?に惹かれて・・・

 昨日は昼前からはお天気になってきたので、最高気温も15℃と午後からは

比較的過ごしやすい1日でした。今日は朝は6℃。一昨日以前は、朝寒くても7時までは床暖房な

どは使っていなかったのに、一昨日の雨の日に床暖房とエアコンをつけてからは寒いのが応え

たのか、爺さん5時過ぎから床暖房とエアコンをつけていました。

ガスのメーターを見たら昨日より2m2も使用量が増えていて、ちょっと青くなりましたが、

昨日の夜爺さんの右手が震えたこともあり、お金のことは考えないようにしようかと

思う婆さんでした。

いつも頭の中は節約のことばかりで、気の休まる思いがしません。

そんな時、気になる本を見つけたので。。

原田宗典さんの「おきざりにした悲しみは」岩波書店刊  です。

岩波書店さんのサイトを見ると「あなたが<おきざりにしてきたもの>は 

私たちが<失ったものは>なんですか?」とあり、そのフレーズに惹かれたのです。

「おきざりにされた者などいない。生きていくかぎり、ささやかでも希望が生まれ、

その旅は続いていくから。 ・・・・昭和の香り漂う令和の物語」と続いています。

岩波書店のサイトでは試し読みができましたので、10ページほど試し読みをしましたが

なんだか「生きる」ということを感じる物語のような気がしました。

kindleでは11月28日から読めるとのことです。¥2.200なので婆さんにはすぐには買えないかも

しれませんが、とても興味があります。

吉田拓郎さんの名曲にのせて描かれているそうですので、ご興味のある方に

ぜひおすすめです。


本日も読んでいただきありがとうございます。
応援していただけるとありがたいです。







人気ブログランキングでフォローシニアライフランキング
シニアライフランキング日記・雑談(60歳代)ランキング
日記・雑談(60歳代)ランキング

2024/11/14

またまた筋肉の痩せ対策!!ロコモにならないように🙏

昨日は最高気温が22度ほど。太陽の温もりがありがたい一日でした。

今朝は最低気温が9度で少しひんやり。おまけに午前中はそこそこ太陽が雲の間から

顔を出していましたが、午後からはすっかり曇ってきてしまいました。

明日はわんちゃんたちの病院へ行く日なので、お天気が気になります。

婆さんは買い出しの後、明日の昼ごはん用にと、途中まで爺さんに来るまできてもらって

一緒にパン屋さんへいきました。

フランスあんぱんなど8個購入。車の中がパンやバターのいい香りで満たされました。

朝、「きょうの健康」の再放送をまたみてしまいました。

昨日の筋トレの続き。。。なにしろ脚の筋肉 を蓄えて筋肉の痩せ対策を行うといい

という話なので、これは見られずにいられません。

(画像はNHK きょうの健康のサイトから)


筋肉はそのままにしておくとすぐに衰えロコモになってしまうというではないですか。



ロコモになって寝たきりになってしまうともし爺さんがいなくなって婆さんひとりだと

誰も面倒見てもらえなくなるし、それ以前に人の手を借りないで自分の力でやっていきたい

と思っているので。。。。です。


エクソサイズとしてスクワットのやり方を紹介していました。

とにかくゆっくり行うことが重要みたいです。

さらに効率的に筋肉を鍛えるウエイト・シフト・スクワットも紹介されていました。

このほか、通常の日常生活の中で行われるスクワットについても紹介されていましたが

次回ご紹介したいと思います。

今日の放送内容をもとに、少しずつでも筋肉を鍛えたいと思います。



本日も読んでいただきありがとうございます。
応援していただけるとありがたいです。





人気ブログランキングでフォローシニアライフランキング
シニアライフランキング日記・雑談(60歳代)ランキング
日記・雑談(60歳代)ランキング

2024/11/09

今シーズン1番の冷え込み!!気温は3℃に近い4℃!!一応東京都だけど。。。

 昨日は最高気温15℃で3時過ぎまでは日の温もりを感じられる良い一日でした。

今朝の最低は4℃。今日の朝はかなり冷え込むと昨日予報で報じられていましたので、

朝に服を準備していましたが、カシミアとはいえ古いセーターは意外とスカスカで

冷え込みには役に立たない感じでした。

冷え込みキツい😭

変形性脊髄症のワンちゃんもまだ眠たそうで、寒さも感じないくらいな様子でしたが

冬用の服を着て朝のトイレを庭で完了させました!!

日中はだんだん温かくなってきて、ワンちゃんたちは窓辺で日向ぼっこ。

太陽の光の長さと位置で季節を感じます。


おばあちゃんになってちょっとはしゃぐとあとは寝る〜という感じになってきました。

この日向ぼっこのときが、ワンちゃんにとっての一番の幸せな時間かもしれません。


本日も読んでいただきありがとうございます。

応援していただけるとありがたいです。



人気ブログランキングでフォローシニアライフランキング
シニアライフランキング日記・雑談(60歳代)ランキング
日記・雑談(60歳代)ランキング

2024/11/08

豊洲発のイワシがふっくら!安くて美味しい鰯のパン粉焼き!!

 昨日は日中(3時過ぎまで)はよく晴れて太陽の温もりを感じる一日でした。

今朝は放射冷却の予報通り、5時過ぎの気温は6℃。冷たい朝。

6時前にわんちゃんのトイレに庭に出るのが辛くなってきました。

ワンチャンも冬用の洋服着て靴下履いていても寒そうです。

真冬になったらまだ1回もきていないコートのような洋服を着ないといけないかな

と思っています。

昨日 買い出しに行ったら豊洲のいわし(わたぬき)が二尾で200円!!

普段魚は切り身のサーモンくらいしか買わないのですが、新鮮でふっくらしていたので

思わず購入してしまいました。

生姜煮にしようかと思いましたが、臭みが気になったので、「鰯のパン粉焼き」に。

料理サイトを見ると大葉などを使うものが多いのですが、婆さんの家には大葉がなかったので

ハーブ入りソルトで下味をつけてコリアンダーとターメリックをまぶし、薄く小麦粉をつけ

た後大量のパン粉まみれにしてフライパンで焼いてみました。

なんと思いのほか 美味しかったです。


黄色い色の感じも食欲をそそるし、なんといってもイワシが柔らかくふっくらしていたので

婆さん的には大満足です。フライパンも臭くなりませんでした。

くさく。。といえばタラをフライパンで焼くとものすものすごく生臭く、

フライパンにも部屋にも匂いが残るのですが、いい方法があるのでしょうか?

タラはお安いし、爺さんも白身魚しか食べられないのでいい方法があったら

助かるんだけどな〜と思っています。


高齢者はタンパク質重要ですし。


本日も読んでいただきありがとうございます。

応援していただけるとありがたいです。


人気ブログランキングでフォローシニアライフランキング
シニアライフランキング日記・雑談(60歳代)ランキング
日記・雑談(60歳代)ランキング

2024/11/03

今年も「ひなた陣取り合戦」の時期がやってきました!!

 昨日は大変な雨。夕方5時ごろからは猛烈な雨でびっくりしましたが、2時間ほどで小雨になり

一安心。静岡の方は大きな竜巻が起こったようですね。本当にこの地球の気象はどうなってい

るんだろうと心配になります。

大雨の後は、カラッとした晴れの日ですが、北風が5mほど吹いています。

都下の田舎町は大きな庭木(落葉樹)を植えっぱなしにしているお宅が多いので、

歩道は落ち葉だらけ。ひどい時には庭にもどこからかわからない大きいな落ち葉が

とんできます。今日も朝から掃除が大変!!ですがまだ風が強く吹いているので、

掃除途中で諦めました。

こんな天気になると、我が家恒例の「日向ぼっこ」「ひなた陣取り合戦」が

はじまります。

南の窓側、今の季節は東寄りの南面から太陽の光が入ってきます。

今は当時に近いような時期なので、だんだんと太陽の光が低く長く差し込むようになって

きました。その光を求めて、2頭のワンちゃんたちが窓際を取り合います。

ダイニング側の窓の方が東寄りなので光がよく入ってくると思うのですが、

なぜかリビングの爺さんのパソコンコーナーの近くの窓際を取り合います。

おかげで、爺さんは硬直した状態で椅子に座っていなければならず、とても気の毒な感じ。

昔のワンちゃんたちは仲良く二人であたたまったりしていたのですが、今の2頭の

ワンちゃんたちは先に陣取ったワンちゃんの方ではなく、後で陣取った方のワンちゃんが

お「お前は邪魔」と言わんばかりに「ウーウー」言っています。

掘っておくと、本気の喧嘩になりそうなので、どちらか一人だけ残してあげるのです

が。。。そこからしばらく、お互いに行ったりきたりが始まり、本日の勝者はこちら!!

変形性脊髄症のワンちゃんが勝ちました!!

後ろ脚がうまく動かなかったり、足の運びが悪かったりしているのにです。



犬の習性はすごいなと思います。


ちなみにこのバトルが3月ごろまでは続きます。


本日も読んでいただきありがとうございます。

ランキングに参加しています。

応援していただけるとありがたいです。






人気ブログランキングでフォローシニアライフランキング
シニアライフランキング日記・雑談(60歳代)ランキング
日記・雑談(60歳代)ランキング

2024/11/02

腰痛には就寝中の姿勢も重要!!軽く腰を曲げて横向きに寝ることも重要。

 昨日夜遅くから雨。8時過ぎのワンちゃんおやすみのトイレの時は、小雨でうまくトイレが

できたので婆さんとしてはとても助かりました。

夜中も雨が降り続いたようです。今朝も5時ごろは雨でしたが、小雨だったのでOK!


台風21号から変わった低気圧と秋雨前線の影響で、西の方は大雨が降っているとn湯^すが伝えています。

台風が直撃した台湾は多くの犠牲者が出たようで、この時期の台風や気象の悪さには

驚くばかりです、スペイン東部でも大雨の被害が出ていると言っていますので、

本当に腰を据えて気候変動の問題に取り組んでほしいなと思います。


4年前の2020年の11月4日は、こんなに綺麗な夕焼けが見られていたのに、

最近では綺麗な夕焼けなど見たことがありません。

婆さん、これから先の地球環境が心配です。

さておき、腰痛気味の婆さんは今朝も背骨を鍛える「壁押し運動」を行いましたが、

昨晩の就寝中の姿勢が悪かったせいか、今日は軽く腰が重い気がします。

朝は血流が停滞していて筋肉が硬くなっているのでその状態で腰に負担のかかる行動を取る

とぎっくり腰になる!!

その話を聞いてから婆さんは起きる前には布団の中でうつ伏せになって腰を軽く動かしたり

マッサージしてから起きるようにしているのですが。。。😢

また、ぎっくり腰などになって間もない頃は「膝を軽く曲げて横向きに寝る」

「仰向けに寝る場合は膝を軽く曲げて両膝の下にクッションなどを置く」という

就寝スタイルが腰のために良いということも聞いていたのですが、

昨晩は、ずーっと仰向けに寝ていたような気がします。

婆さん、就寝中の姿が腰に負担をかけたんだろうなと思います。

運動はもちろん日頃の姿勢や就寝中の姿勢にも気をつけようと思います。


本日も読んでいただきありがとうございます。

応援していただけるとありがたいです。




人気ブログランキングでフォローシニアライフランキング
シニアライフランキング日記・雑談(60歳代)ランキング
日記・雑談(60歳代)ランキング

お休みが多くなるかもしれません。

 今朝6時頃はマイナス1℃。 朝は空気が冷たく、婆さんは足先が冷たく、おまけにお腹も壊して辛かった。。。 変形性脊髄症のワンちゃんの足がほとんど動けなくなってきたので 今後はブログおやすみすることもあるな〜と思っています。 以上です。