ラベル 年金生活者の悩み の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 年金生活者の悩み の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025/01/11

毎朝、冷え込みが厳しいですね。

 今朝6時頃はマイナス2℃。

辛いですね。

おまけに昨日の風で今日は家の前の道路が葉っぱだらけ。疲れました。

でも諦めました。でも疲れます。

昼間は太陽の光のおかげで部屋の中は暖かいので、変形性脊髄症のワンちゃんのカットを。

いつもはカットバサミで少しずつ切っていますが、今日はバリカンで!!

じいさんが頑張ってくれました。約30分間の戦い。

ワンちゃんも爺さんも疲れた様子ですが、きれいになりました。




シニアライフランキング
シニアライフランキング日記・雑談(60歳代)ランキング
日記・雑談(60歳代)ランキング

2025/01/10

今日も大変な1日です。

 けさ6時頃の気温はマウナス2℃でした。

その後も太陽は出ているものん風が強く 体感は2℃とか4℃といった気温です。

昨日午後も庭の掃除をしたのに、今朝庭をみるとまた隣の家の木の葉がたくさん落ちてきて

いてうんざりです。諦めようと言い聞かせてはいますが、がっかりです。

掃除にも体力を消耗しますし。

日本海側は大雪で大変と言っているのでこのくらいで文句言っていてはいけないのですが

なにしろ人に迷惑かけるのと自然の猛威にひれ伏すのとでは話が違います。

婆さんには常識というものがよくわからなくなってきました。



シニアライフランキング
シニアライフランキング日記・雑談(60歳代)ランキング
日記・雑談(60歳代)ランキング

2025/01/08

昨日雪が降ってびっくり!!今日は風のせいでとばっちり😭

 今朝6時頃の気温はマイナス1℃。

昨日は天気が安定せず 夕方通雨かと思ったらいきなり霰のような雪が降りました。

都下のこのまちはどういう天気なのか本当に不思議です。

今日は晴れているけど急に西よ寄りの北風が吹いて あちこちの落ち葉が飛んできて

大変。

文句を言ってたら爺さんに怒られとばっちりです!!

婆さんが悪いわけでないのにどうして???





シニアライフランキング
シニアライフランキング日記・雑談(60歳代)ランキング
日記・雑談(60歳代)ランキング

2025/01/07

何もしなくてもあっという間に時間は過ぎて行ってしまいます。

 昨日は午後2時頃から少しずつ雨が降り始め、6時頃はものすごい☂️。

8時過ぎの犬外トイレが嫌なだ〜と思っていましたが、婆さんコロンビアのフードで

ワンちゃんレインコートを着て1時間当たり4ミリの雨の中、なんとかトイレができました。

23時頃までは結構な雨が降っていましたね。久しぶりのことです。

今朝5時頃は霧雨が降っていてその後は曇り、日昼前に明るくなりましたが、

午後は曇りと変わりやすい天気です。

天気のせいか変形性脊髄症のワンちゃんの元気がなく心配しています。

今日は お昼に七草粥を食べその後、正月飾りを片付けました。

お正月も終わり。何もしなくてもあっという間に時間は過ぎて行ってしまいます。

ワンちゃんを心配しながら1日が終わる婆さんです。


読んでいただきありがとうございます。


シニアライフランキング
シニアライフランキング日記・雑談(60歳代)ランキング
日記・雑談(60歳代)ランキング

2025/01/06

足腰の神経が麻痺しているので。。。😭今夜も雪の方がありがたいのだけど。。

 今朝6時頃はマイナス1℃。

ちょっと寒い朝。

今日は午後から本降りの雨だと天気予報が言っています。

嫌だな〜〜〜

少しというのは1mmくらいの雨だといいのですが、本降りというのは4mmくらいの雨なので

ワンちゃんの外トイレが大変になるからです。

変形性脊髄小のわんちゃんは今年に入ってますます足腰が弱くなり、

立たせるのにも苦労するようになりました。

本人の足腰の神経は麻痺しているので、本人としてはきちんと立って踏ん張っておしっこや

うんちをしたいのです。

そのためには、少し歩き回って腰を落とすという動作を行わなければなりません。

雨の日は婆産はフード付きのウインドブレーカー的なものを着て

ワンちゃんはハーネスしてワンちゃんに傘をかざして両手でワンちゃんを支えるという

技をやってのけなければなりません。やれやれ。

今夜はどうなることやら。。。

2022年の今日は雪が降りました。今日も雪だといいのだけど。。。


読んでいただきありがとうございます。


シニアライフランキング
シニアライフランキング日記・雑談(60歳代)ランキング
日記・雑談(60歳代)ランキング

2024/12/23

スーパーの品物も年末価格で高くなり高齢者には痛いです!!

 今朝6時頃の気温はマイナス3℃!!覚悟していましたが、冷え込み厳しかったです。😭

昨日は 北風5M以上だったので、庭にはあちこちから枯葉が飛んできていました。

これも朝から悲しく、ムカつく。。感じ。。。

おまけに、太陽が登るのも遅くなって8時前まではなんだか暗い感じで

冷たい冬到来といった感じです。

そのあとは太陽が輝いてくれたのですが、おとといまでの暖かさとは違う感じ・・・

ネガティブすぎますね。

9時過ぎには電動アシスト自転車で月曜恒例の買い出しに行きます。

月曜恒例の安売りがなく、クリスマス商品ばかりで、おまけに野菜なども高く

がっかりして帰ってきました。

年末だからこれからスーパーさんは買い入れどきのせいか、お買い得品がなくて

婆さんには応えます。

お正月に必要なものは少しずつ買ったり、冷凍できるものは冷凍していますが、

より一層の節約が必要かと。。年末なのに悲しくなります。

ですが、自分のことですからこんなことにはへこたれないで頑張って行きます。


爺さんは 前のワンちゃんのお寺に年末の挨拶に行ってくれました。


読んでいただきありがとうございます。

応援していただけるとありがたいです。


人気ブログランキングでフォローシニアライフランキング
シニアライフランキング日記・雑談(60歳代)ランキング
日記・雑談(60歳代)ランキング

2024/12/18

忙しいと心を失くすと言いますが。。

 今日の朝6時頃の気温は1℃。でしたが、少し冷たく感じました。

今日は午後から風が強くなって寒くなるとの予報が出ていましたので、

午前中に色々片付けようとしましたが、足先が冷たくて思うようにできません。

あんまり冷たいので、何回も北側の玄関先で出たり入ったりするワンちゃんに

八つ当たりしてしまいました。

いけないですね。

忙しいと心を失くすというけれども、冷たかったり体調が悪かったりでも

心を無くしてしまいます。というか余裕がなくなってしまいます。

その後、爺さんとダイソーさんへ行って暖か靴下を大人買いしました。

なんと6足も!!Amazonでオーガニックコットンの靴下を買ったりしたのですが、

足のピリピリが治らないし、おまけに足先が冷たいままでいるので

Daiso で色々用意しておけば状況に合わせて靴下を脱いだり履いたりできるかなと

思った作戦です。

他に、せんめにゃトイレのあったかスリッパを購入。

結構お金を使ってしまいました。

帰りに手作りパンを買って車の中はバターのいい香りで幸せでした。

いつも美味しいパンが食べられたらいいのですが。。。

午前中は太陽も出て11℃くらいまで気温が上がりましたが、

今日の午後から、明日、明後日までは冷え込みが厳しそうで、

今から色々と心配な婆さんです。


昔の写真より。kinokuniya

読んでいただきありがとうございます。

応援していただきありがとうございます。

人気ブログランキングでフォローシニアライフランキング
シニアライフランキング日記・雑談(60歳代)ランキング
日記・雑談(60歳代)ランキング

2024/12/16

足のヒリヒリが治りません。😞

 今朝6時頃の気温は0℃。ですが風がなかったので、寒くは感じませんでした。

寒さに慣れてきたのかな?

朝方も風がなかったので、買い出しも電動アシスト自転車で頑張っていけました。

買い出し途中の川に氷が張っているのを発見し、びっくりしました。

旅行以外で川に氷が張っているのを見たことなかった気がするな〜と思いながら

自転車漕ぎ漕ぎです。

そろそろお正月の準備の食材もとも思いましたが、最近はお金を使うのが怖くて

結局準備ひんは購入できませんでした。あっ、でも栗きんとんだけは毎年購入する

築地のお店に予約注文してあるのです。

なんといっても我が家の場合はこれだけは欠かせません。

栗きんとんだけで、普通のおせちの半額くらいの金額を使ってしまうので

他は変えなくても仕方ないですね〜〜〜😄

そんなこんなで 今日も特に予定もなく過ごしていますが、

婆さんの場合、なんといっても脚を中心とした皮膚の湿疹と痒み、脚のつま先の冷えと

靴下が痛い事件が心を掻きむしっているのです。

困ります。保湿クリーム塗りまくりですが足がピリピリ。

どの靴下を履いてもしばらくすると痛くなります。「まるでこたつソックス」もだめ。

肌に合いません。オーガニックコットンだったらと思ってもヒリヒリ。。。

爺さんに言わせると加齢だから仕方ないそうです。

痛みに慣れるしかないですね。歳を取るということはこういうことでしょうか。

そんな師走です。


読んでいただきありがとうございます。

応援していただけるとありがたいです。


人気ブログランキングでフォローシニアライフランキング
シニアライフランキング日記・雑談(60歳代)ランキング
日記・雑談(60歳代)ランキング

2024/12/06

冬将軍の到来を前に後衛者のバトルが勃発!!

 今日の最低気温は2℃。朝寒かったせいか皆6時前までぐっすり。。。

慌てて起きてワンちゃんトイレに外へ行きました。少し冷たかったな〜

日中は晴れて太陽の光はあたたかいのですが、時々北風混じりの風が吹いてきます。

明日から寒くなる。。天気予報が入っているので爺さんは憂鬱な様子です。

そんな中、4年前この東京都の片田舎に引っ越してきた時に購入したデロンギの

オイルヒーターを売りに行くこととしました。

床暖房の工事をしてからというものの、使ったことがないのでもったいあいのと

少しでもお小遣いになればということで。。

いろいろ検討しましたが、隣の市の買取店がいいのではないかということで

車で20分程度の隣の市へ行くこととしました。

爺さん朝から拭き掃除や、取説などを揃えて売却準備です。

準備はいいのですが、イライラの挙句お前が車の運転ができないからいけないとか

犬がいるからいけないとか怒鳴り散らすので困ります。

仕方がないので聞かないふりをするのが一番と、知らん顔をして黙って

車のカバーについた霜などの掃除をしておきました。

当たり散らしたくなるならやらなければいいのにと思いますが、

自分で決めたことはやらないと済まない性格らしく。。

当たられる人のみにもなってほしいです。

結局、持ち込みは過ぎに受付できましたが、査定に1時間ちょっとかかるとのことで

(犬が心配なので)婆さんだけ一度帰りました。

その後1時間ちょっとして、爺さん今度はご機嫌で帰ってきます。

やれやれです。

いつまでこんな生活かなと思いますが仕方ないですね。性格だからと

諦めることにしました。




本日も読んでいただきありがとうございます。

応援していただけるとありがたいです。




人気ブログランキングでフォローシニアライフランキング
シニアライフランキング日記・雑談(60歳代)ランキング
日記・雑談(60歳代)ランキング

2024/11/29

キャベツと白菜😕悩む高齢者

 昨日は最高気温15℃でよく晴れたので、室内は暖かくホッとできる1日でした。

今朝の最低は3℃。やはり辛いです。ですがこの先のもっと冷たくなる日のことを思い

頑張ってわんちゃんトイレに外へ行きます。

今日は午前中はよく晴れていたのですが昼頃から冬雲のような黒い雲が出てきてしまいまし

た。東京都とはいえ山沿いのこの地域は、天気の移り変わりが激しい場所です。

変形性脊髄症のワンちゃんのお顔を少しカットしたあと、大掃除に備えて軽く窓掃除や

埃の溜まっていそうな箇所の掃除を。。。それだけで疲れてしまいました。

爺さんはというと血圧に悩まされているため、長めウオーキングです。

爺さんは去年、スーパーへのお使いをお願いした時に白菜とキャベツを間違って買ってきた

ことがあります。

昨今、キャベツが高く1玉四百円というニュースをテレビで見た時に

無人販売の野菜売り場でキャベツを購入していた方の話題になりました。

その無人売り場ではキャベツが二百円だったというのです。

きっと爺さんはまたキャベツと白菜を間違えているんだと突っ込んだら、

今日山方面へのウオーキングの途中での無人販売所の写真を送ってきました。

どうやら白菜とキャベツの違いがわかるようになった様子です!!


野菜高いですね。12月後半には野菜の価格が落ち着くと言ってますが、

12月後半はお正月用品を売ろうとしてなんでも高いのですね、

そこのところわかっているのかな〜と思いますが。。

婆さん年取ってるだけありそういうことだけはよくわかるのです。

早くいろいろ落ち着いてほしいなと思いますが。。。


本日も読んでいただきありがとうございます。

応援していただけるとありがたいです。



人気ブログランキングでフォローシニアライフランキング
シニアライフランキング日記・雑談(60歳代)ランキング
日記・雑談(60歳代)ランキング

2024/11/16

胆石が結構大きい😭

 今朝気温は11℃とそれほどの冷え込みはありませんでしたが、曇りでスッキリしない

天気です。

昨日、ワンちゃん検診で都内に出かけたため、皆疲れたように朝までぐっすり眠って

いました。

変形性脊髄症のワンちゃんは胆石もちでもあります。

昨日のエコーの結果、胆石の大きさは16mmだということがわかりました。

約2ヶ月に1度の検診でエコーを取るのですが、18mmとか16mmとかという数字が出てきます。

大きな胆石!!大きすぎて出てくることはないようですが、胆嚢の壁に当たると時々

痛いこともあるそうです。痛みを感じる時には、ワンちゃんが下を向いて元気がなくなる

とのお話が先生よりありましたので、注意深く観察しています。


犬は歳をとると胆嚢に胆泥が溜まることが多いのですが、我が家の場合

胆石のワンちゃんは初めてです。

一応 ウルソは飲んでいますが。。。


もう1頭のワンちゃんは胆泥が溜まっているのでウルソを飲んでいます。

人間も胆石の原因はよくわからないということですが、ワンちゃんも原因はよくわからない

ようです。

歳をとると色々身体に変化が起きてきますが、その変化とうまく付き合うことが

大切だなと思います。


本日も読んでいただきありがとうございます。

応援していただけるとありがたいです。



人気ブログランキングでフォローシニアライフランキング
シニアライフランキング日記・雑談(60歳代)ランキング
日記・雑談(60歳代)ランキング

2024/11/13

ぽっこりお腹がちょっと気になって。。

 昨日も最高気温22℃と日中は太陽の恵みを感じる良い天気でした。

今朝の最低気温も11℃なので、それほど冷え込みも感じることなくワンちゃんトイレが

できて助かりました。

いつもこのような天気だといいなと思いますが。。。そういうわけにもいかないですね。

雨も必要だし。

暖かいうちにということで、変形性脊髄症でない方のワンちゃんのシャンプーをしました。

この子は「ワンワン」の声が大きくてびっくりするのですが、実は臆病で怖がりなので

シャンプーの時も可哀想なくらい小さくなっていました。

なので、ささっと早めに洗って乾かしてあげます。

変形性脊髄症のワンちゃんもお尻周りをシャンプーしました。

これで、スッキリ!!

婆さんはというと、今朝「きょうの健康」で見たインナーマッスルを鍛えるけんが

気になって仕方ありません。

というのは、ぽっこりお腹になると尿漏れなんかも起きると。。。

この話を聞くとちょっと冷や汗です。




ぽっこりお腹は、周囲の筋肉や関節にも負荷がかかるそうですし、

なんとか、尿漏れだけは防ぎたいなと思い、この筋肉を鍛えようと思いました。

そういうわけで、婆さんも腹横筋が正しく機能しているかのチェックを行ってみます。


完璧とは言えませんが、なんとかちゃん機能しているような気がしました。

これを鍛えるエクソサイズがあるといるので、これにも挑戦。


       ⑥両足で交互に2〜3回を目安に行う。


このエクソサイズを行うと、お腹に力が入って効くな!という気がします。

三日坊主にならないよう 頑張ってやっていきたいと思います。


本日も読んでいただきありがとうございます。

応援していただけるとありがたいです。



人気ブログランキングでフォローシニアライフランキング
シニアライフランキング日記・雑談(60歳代)ランキング
日記・雑談(60歳代)ランキング

2024/11/10

毎月赤字だと知って愕然とする婆さん。😞

昨日は朝は冷え込みましたが、日中は太陽が輝く秋晴れの一日となりました。

今朝は最低気温11℃の予報でしたので、「それほど寒くないな〜」と思いながら寝たのです

が、実際には最低気温10℃でさらに曇り空でひんやり。

ワンちゃんの外トイレがちょっと辛い感じです。

今日は雨も降るのではないかとの話でしたので、外出もままならずとりあえず爺さんのコン

ドロイチンを買うためドラッグストアへ。

今日のような曇りの日は婆さんも脚が冷たく感じるのでタイツを買おうかなと思いましたが

ちょっと高いので諦めました。

なにしろ、昨日ニュースで1か月の1世帯あたりの消費支出がくが28万何がし・・・といって

いたら爺さんが我が家もそれくらいだというのでびっくり。。。

これでは毎月赤字です。貯金を取り崩している状態???

思えば、春前からエアコンの修理だとか自転車だとか車の保険だとかで

結構な額が出ていっています。

これに加えて、来月あたりからは暖房費が負担になってきます。

最も暖房費がかかる二月ごろだと5万近くになります。。。😞

暖房を我慢しようかなと思うのですが、この土地の冷え込みは都心に比べ4℃ほどは低く

足や腰や血圧やらに負担がかかるので高齢者は暖房を我慢するわけにはいかないのです。

しかし。ないものはないので、暖房費以外の節約を心がけなければ・・・・

仕方ありません。


3年前の11月8日 軽井沢の雲場池の写真。紅葉が綺麗でした。

今年はどこもにもいけないけど、この写真で行った気分になろうかと思います。



本日も読んでいただきありがとうございます。

応援していただけるとありがたいです。


人気ブログランキングでフォローシニアライフランキング
シニアライフランキング日記・雑談(60歳代)ランキング
日記・雑談(60歳代)ランキング

お休みが多くなるかもしれません。

 今朝6時頃はマイナス1℃。 朝は空気が冷たく、婆さんは足先が冷たく、おまけにお腹も壊して辛かった。。。 変形性脊髄症のワンちゃんの足がほとんど動けなくなってきたので 今後はブログおやすみすることもあるな〜と思っています。 以上です。