ラベル 後期高齢者のバトル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 後期高齢者のバトル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024/12/06

冬将軍の到来を前に後衛者のバトルが勃発!!

 今日の最低気温は2℃。朝寒かったせいか皆6時前までぐっすり。。。

慌てて起きてワンちゃんトイレに外へ行きました。少し冷たかったな〜

日中は晴れて太陽の光はあたたかいのですが、時々北風混じりの風が吹いてきます。

明日から寒くなる。。天気予報が入っているので爺さんは憂鬱な様子です。

そんな中、4年前この東京都の片田舎に引っ越してきた時に購入したデロンギの

オイルヒーターを売りに行くこととしました。

床暖房の工事をしてからというものの、使ったことがないのでもったいあいのと

少しでもお小遣いになればということで。。

いろいろ検討しましたが、隣の市の買取店がいいのではないかということで

車で20分程度の隣の市へ行くこととしました。

爺さん朝から拭き掃除や、取説などを揃えて売却準備です。

準備はいいのですが、イライラの挙句お前が車の運転ができないからいけないとか

犬がいるからいけないとか怒鳴り散らすので困ります。

仕方がないので聞かないふりをするのが一番と、知らん顔をして黙って

車のカバーについた霜などの掃除をしておきました。

当たり散らしたくなるならやらなければいいのにと思いますが、

自分で決めたことはやらないと済まない性格らしく。。

当たられる人のみにもなってほしいです。

結局、持ち込みは過ぎに受付できましたが、査定に1時間ちょっとかかるとのことで

(犬が心配なので)婆さんだけ一度帰りました。

その後1時間ちょっとして、爺さん今度はご機嫌で帰ってきます。

やれやれです。

いつまでこんな生活かなと思いますが仕方ないですね。性格だからと

諦めることにしました。




本日も読んでいただきありがとうございます。

応援していただけるとありがたいです。




人気ブログランキングでフォローシニアライフランキング
シニアライフランキング日記・雑談(60歳代)ランキング
日記・雑談(60歳代)ランキング

2024/10/05

人間関係は運の要素が強い!?バトルに傷つくシニア

 昨日は転居方で「東京は30℃まで・・・」」と言ってたのにも関わらず

都下のこの街は27℃程度の最高気温。東京ではないのでしょうか???

今朝の最低気温も22℃程度ですが少し蒸し暑く、なかなか秋を感じる季節にはなりません。

朝7時頃からの雨予報で、5時過ぎからワンちゃん散歩に行きました。

秋雨前線のせいで憂鬱になります。

そんな中爺さんの一言でバトル勃発。「網戸が汚い」

夏の終わりに網戸を拭き掃除していて、古いジャロジー網戸は、外側から手が入らないので

内側だけにしていたのですが、掃除したにも関わらず文句ばかり言われるので

頭に来ました。

婆さんもやり過ごしておけばよかったんですけど、うまく立ち回れず結局自分が

傷ついて馬鹿みたいです。ほんと馬鹿です。

自分が傷つかない方法を考えてうまく退避して行きたいと思います。


そんな時Xでこの本を紹介している記事に出会いました。


人間関係は運の要素が強い・・・・
云々。
多分そのことを言っているのではないと思いますが、今の婆さんはこの言葉だけを頼りに
生きて行きたいと思います。

本日も読んでいただきありがとうございます。
ランキングに参加しています。
応援していただけるとありがたいです。




人気ブログランキングでフォローシニアライフランキング
シニアライフランキング日記・雑談(60歳代)ランキング
日記・雑談(60歳代)ランキング

2024/09/21

暑さのせいで深夜のエアコンバトル!!家庭内の平和をみなさんどう保っていますか?

 爺さん婆さん犬2頭の暮らす都下の田舎町は、盆地に近い気候のせいか

昨日は最高気温35℃まで上がってしまいました。

雨の降らなかったので、熱が夜中までこもってしまい、就寝中のエアコンの件で

爺さんともめておまけに変形性脊髄症のワンちゃんが1時半には暑がってバタバタするので

婆さんは2時間程度しか眠れず、嫌な朝を迎えてしまいました。

家族内で気温に対する反応が異なるご家庭はエアコンや扇風機、窓の開閉など

どのようにされているのか知りたいです。

皆が自分の意見を主張していたらきっと成り立たないですよね。

やはり権力者の言うことを黙って聞くと言う感じなのでしょうか???

まーどちらにしても夜中に言い争いをすると嫌なものです。

婆さんを一番悩ませているのが、変形性脊髄症のワンちゃんの行動です。

小さい頃はおとなしい子だったのですが、この病気になってから、

自分の脚が自分のものでないように感じるのか、

脚を噛んだりしてイライラする様子が見られます。

散歩の時の靴下履くことも、最初の頃は抱っこされて嬉しそうにしていたようでしたが、

最近はイラつくのかガオガオ言っています。

靴下もつま先がラバーのものを履いているのですが、劣化が激しくお財布にも厳しい

状況です。

布製のものだと破れてきてつま先が赤くなったり擦りむけたりするので

困ったなと思っていたところ、岐阜大学動物病院の神経科のサイトにコーギーでの

変性性脊髄症の症例やケアと保護についての記事があったので、そちらでおすすめの

ゴム製のカバーPAWS DOG BOOTSをAmazonでポチッとしました!!

さらにアンチノールもどうしようかなと思っていたところ、(値段が高いので効果がなかっ

たらどうしよう)ニューロアクト(日本全薬工業)のことが書いてあったので、

ニューロアクトもポチッとしました!!

これでばあさんの来月のお小遣いは終わりです。が、今度こそは良い買い物になりそうだと

期待していたら少し心が軽くなりました。

少し涼しくなったらなるべくお散歩もして今の状態をキープしたいと思います。


本日も読んでいただきありがとうございます。

ランキングに参加しています。

応援していただけるとありがたいです。




人気ブログランキングでフォローシニアライフランキング
シニアライフランキング日記・雑談(60歳代)ランキング
日記・雑談(60歳代)ランキングドタバタ日記ランキング
ドタバタ日記ランキング

お休みが多くなるかもしれません。

 今朝6時頃はマイナス1℃。 朝は空気が冷たく、婆さんは足先が冷たく、おまけにお腹も壊して辛かった。。。 変形性脊髄症のワンちゃんの足がほとんど動けなくなってきたので 今後はブログおやすみすることもあるな〜と思っています。 以上です。