ラベル 後期高齢者の庭仕事 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 後期高齢者の庭仕事 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024/10/13

高齢者の芝刈り!!綺麗になった芝に降り注いできたのは・・・・

 昨日も快晴!!最高気温25℃で、夏用のラグや犬ベッドなど洗濯三昧でした!!

今朝も最低気温13℃。最近は5時過ぎ起きにシフトチェンジです。

朝ごはん後、爺さんが突然芝刈りを始めたので、婆さんも芝刈り参戦です。

前回が9月23日でしたので、約3週間ぶりです。

芝の伸びは大したことなかったので、ごみ袋1袋で完了!!

しかし、隣家の越境した金木犀から花が降ってきます。

綺麗な芝に金木犀の小さな花が詰まり、、、芝の成長を。。。。😭

掃除が大変でした。

芝刈りよりもそちらの掃除で婆さんはへとへとです。

日野市ではイチョウの枝が落ちて大変な事故になりましたが、民家の庭でも手入れができない

ような樹木は植えない方がいいです!!

近隣への迷惑だけでなく、何かの拍子で事故にでもなったら大変です。

歳をとったら伸び切った樹木などの手入れ、庭の草取りでも足腰に負担がかかります。

ガーデニングや家庭菜園も虫が及ぼす近隣への被害を考えて行ってほしいと思います。

これは愚痴でもありますが、気持ちよく生活していく上での知識として

受け取ってほしいとおもいます。

婆さんつくづく金木犀が嫌いになりました。


本日も読んでいただき有り難うございます。

ランキングに参加しています。

応援していただけるとありがたいです。




人気ブログランキングでフォローシニアライフランキング
シニアライフランキング日記・雑談(60歳代)ランキング
日記・雑談(60歳代)ランキング

2024/09/23

連休最終日ですが、芝刈りをします!!

 昨日は最高気温25℃と驚くような涼しい1日でした。

夜も気温が下がり、明け方は18℃程度でしたので、変形性脊髄症のワンちゃんも

朝までぐっすり寝てくれました。

おかげで婆さんもぐっすり眠れました。

朝は気持ちよくて、できれば何時まででも寝ていたいですね。

天気が良かったら渋滞覚悟でドライブに行こうかと爺さんと話していましたが、

午前中はほぼ曇りでしたので、月曜日恒例の買い出しに。電動チャリで・・・


桜の葉が散り落ちていて、秋の始まりです。


雲も多いけど秋空。

買い出しから帰ると、なんと爺さんが一人で芝刈りをしているではないですか!!

急いで着替えて、婆さんも芝刈りに参加します。

伸び切った芝に、草も混じり、毎朝の掃除の時に憂鬱でしたが、

すっきりしました。

終わるともう昼ご飯間近の時間になっています・・・

買い出しで購入した割引たい焼きやあんドーナツを食べて休憩!!

爺さん婆さん犬2頭の日常です。

そうこうしているうちに昼ごはんの時間になり、お昼を食べると

みな疲れて寝てしまいました。。。

午後は晴れ間も出てきたので、芝刈り後の青臭い匂いが庭からどんどん入ってきます。

婆さんも達成感はあるけど疲れて腰が痛いです。


今日はドジャースサヨナラ勝ちで良かった・・・

9回入るまでは負けていたので、パドレスとのゲーム差が2になってどうしよう・・・😭

もう明日からは野球見たくないな。。と思っていましたが、やってくれましたね。!

爺さん婆さんにも少し楽しみが増えてきました。ありがとうございます。


本日も読んでいただきありがとうございます。

ランキングに参加しています。

応援していただけるとありがたいです。

人気ブログランキングでフォローシニアライフランキング
シニアライフランキング日記・雑談(60歳代)ランキング
日記・雑談(60歳代)ランキングドタバタ日記ランキング
ドタバタ日記ランキング

2024/08/25

真夏の芝刈りは年寄りには辛い!!もう芝の庭はやめたい😭

 昨夜は19時過ぎからいきなりのゲリラ雷雨!!

夕方とても蒸し暑かったので、30分おきに雨雲レーダー他天気アプリで確認していたのです

が、レーダーやアプリには雨の予報は出ていなかったのに、急にガラガラ・ザーが始まったの

です。😭

結局21時頃までものすごい雨、そして雨は23時ごろまで降り続きました。

ここで、またしても変形性瀬脊髄症のワンちゃん。

21時30分頃、まだお布団のある2階には行っていなくリビングで寝ている時に

突然起きて変な動きを始めたのですが、婆さんがそのことを気にしないまま

22時にお布団のある2階に連れて行った途端、ウロウロバタバタが始まりました。

雨が少し降っており、エアコンはついてなく、窓をあけていて、少し明かりがあり、

外からの音も聞こえるので、真っ暗でシーンとしているという状態ではありません。

暑さでも、静かさでもなく、トイレに行きたいわけでもなく。。。

もう原因がわかりません。一人で2階の廊下を彷徨いたり、時々寝そべって上を見てはあはあ

しています。

ここで甘やかしてはダメ!!と婆さんは知らん顔で寝ようとしましたが、

あまりのうるささに爺さんが我慢できず「下へ連れて行け」と。

1階のリビングへ連れて行ったらなんだか安心したように寝ていたようです。

どうしたらいいのかな??婆さん悩みます。

そんなこんなで寝不足の日曜ですが、芝がものすごく伸びているので

爺さんと芝刈りを断行!!

とても暑く疲れました。年寄りにはきつい😓





人気ブログランキングでフォローシニアライフランキング
シニアライフランキング日記・雑談(60歳代)ランキング
日記・雑談(60歳代)ランキングドタバタ日記ランキング
ドタバタ日記ランキング

2024/07/26

酷暑の中後期高齢者が芝刈りをする!!

 明け方は少し涼しく窓を開けていたら、ワンちゃんも爺さん婆さんも5時過ぎまで

ぐっすり寝ていました。

昨日の東京行き?の疲れのせいかもしれません。

都下に住んでいると都内に行くことを「東京に行く」というのでしょうかねえ。。。。😀💦

起きた途端爺さんが「今日は芝を刈る!」と宣言。

1ヶ月と7日前に芝刈りしたのに、すごい勢いで延びています。

芝の間の草も取れないくらい。急激に伸び始めたら勢いが止まらなく。。。

婆さんも気になってはいましたが、この酷暑だとちょっと無理かなと思っていました。

ご近所迷惑にもなるといけないので、6時スタートです。

まずは、塀際の伸びた所をカットして、そのあとマキタの電動芝刈り機でカットします。

普段だと1回ずつ回っていくとカットできるのですが、今日は2周ずつくらい回らないと

短くなりません。

結局1時間半くらいかかって、朝から汗だくだくの後期高齢者1名とシニア1名。

熱中症にならずによかった〜

爺さん珍しく暑がってへとへとしていました。


芝が伸びきっていたので、根っこが上がってきていたので、綺麗な芝をキープすることが

できませんでしたが、スッキリしてよかったです。

芝が夜露で濡れていたので、道具関係がべとべと・・・・

しばらく干していましたが、片付けが一苦労でした。


婆さん、その後片道2kmの道のりをスーパーまで自転車で買い物です。

田舎暮らしはひとつひとつが大掛かり。体力が必要ですね。


本日も読んでくださりありがとうございます。

ランキングに参加しています。

応援していただけるとありがたいです。



人気ブログランキングでフォローシニアライフランキング
シニアライフランキング日記・雑談(60歳代)ランキング
日記・雑談(60歳代)ランキングドタバタ日記ランキング
ドタバタ日記ランキング

お休みが多くなるかもしれません。

 今朝6時頃はマイナス1℃。 朝は空気が冷たく、婆さんは足先が冷たく、おまけにお腹も壊して辛かった。。。 変形性脊髄症のワンちゃんの足がほとんど動けなくなってきたので 今後はブログおやすみすることもあるな〜と思っています。 以上です。