ラベル シニアと通院 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル シニアと通院 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024/10/26

曇りの土曜日。秋晴れの「小布施ハイウエイオアシス・道の駅オアシスおぶせ」が懐かしい。

 昨日は朝少し雨が降りその後はずーっと曇り。洗濯物の乾きも悪く、1時間くらい乾燥機を

回さなくてはシャキッとしない感じでした。

今朝は最低気温が15℃でしたので、昨日の朝よりひんやりしました。

天気予報では「秋雨前線の影響で、来週もぐずつくと思われます」と言っています。

10月末から11月に入るというのに秋雨前線とは??どういうこと??と思いますが。

今年は酷暑で10月になっても暑かったり天気が悪かったりで、心までも

すきっとしないですね。

太陽の光を浴びないと自律神経の不調が。とよく言われるので、せめて体動かしたらり

小明るい気持ちでいようと心がけようとするのですが、

曇り空を見るとなんだか沈んだ気持ちになります。

洗濯や掃除やもうまくいかなくて手を取られるばかりですし。。。

おまけに部屋の匂いも気になるしで。

そんな中今日はワールドシリーズのドジャース対ヤンキースの第1戦!!

今回はNHK BSに加えてフジテレビも放送されるとのことでしたが、

やっぱりBSのほうが良くてBSで観戦!!でもあまり小ネタは好きではないのよね。

もっと実直にやってほしいかなと思います。

(あと武田さんに解説して欲しかったかな??どういう意味かは>>ですが)

最後までハラハラしましたが、フリーマンかっこよかったな!!

足を痛めているのに1回にも一生懸命走って3塁まで行く姿にも

感動しましたが、最後にこんな1本を打つなんてすごいなと思いました。

明日が先発が山本投手。ドキドキすると思いますが、落ちついてやってもらえればな

と思います。

  

一昨年の10月20日は皆で小布施に行っていました。りんごを買いに!🍎


上信越上り下りそして一般道からも入れる

「小布施ハイウエイオアシス・道の駅オアシスおぶせ」は高速からのアクセスが楽です。

綺麗に整備された、小布施運動公園の一角にあるので道の駅に立ち寄るだけでなく

散歩なども楽しめます。

10月20日の紅葉はこんな感じですので、紅葉を楽しむのであれば11月上旬がいいかなと

思います。

それにしてもスッキリとした青空で、今見ると羨ましい限りです。

小布施の街は小京都みたいにおしゃれな街で、栗の季節は多くの観光客で賑わうので

人混みが苦手な方は、こういう運動公園の方がいいかもしれないですね。

2021年や2022年ごろは現在ほどは観光客多くなかったので、今は少し残念な気持ちですが

(オーバーツーリズムの問題や日本を護るという問題は、国にしっかりやってほしいと

婆さんは心から願っています。自分たちの国なのですから)



道の駅から階段を降りると農産物の直売所もあり、ここで購入するリンゴが

美味しいのです。

農産物直売所には2021年の11月8日に行っているので、

また別の記事でご紹介したいと思います。


本日も読んでいただきありがとうございます。

ランキングに参加しています。

応援していただけるとありがたいです。





人気ブログランキングでフォローシニアライフランキング
シニアライフランキング日記・雑談(60歳代)ランキング
日記・雑談(60歳代)ランキング

2024/08/01

シニアになってから田舎に住むには体力と時間が必要!!と悟る👵

 都内は昨夜はゲリラ豪雨に見舞われ、多くのところで浸水などしていましたね。

今年の7月は急な大雨が多かったとニュースで報じていました。

都下の田舎の我が家は、昨夜は少し涼しく過ごせましたが、やはり変形性脊髄症の

ワンちゃんには少し蒸し暑い夜だったようです。

今日はいい天気で最高気温34°まで高くなりました。

田舎の我が家はスーパーの開店を待って、電動自転車で買い出し。

帰りは自転車とはいえ、暑く汗びっしょりで帰宅。

一息ついたら、ワンちゃんのシャンプーです。

本当ならばゆっくりしたいのですが、今やらないと夜が😢なので、

なんとか気力を振り絞って頑張ります。

本人はギャーギャーでしたが、肌のベタベタがなくなりスッキリ!!

やった感があります。疲れましたが・・・😮‍💨


あとは爺さんからのクレームのエアコンフィルター掃除!!

爺さん、病院で股関節のすり減りによる腰痛が少し和らいできていたのですが、

昨日 ミネラルウオーター6本入りの箱を4ケース購入し、車から玄関まで運ぶ作業を

したせいか(おそらくそうだと思います)、今日はまた腰痛がぶり返してしまい

ものすごく機嫌が悪い😡

また八つ当たりです。

田舎に住むと 水買うのも大変です。一つひとつ時間と労力がかかります。

体力ないと無理!!😤


本日も読んでいただきありがとうございます。

ランキングに参加しています。

応援していただけるとありがたいです。





人気ブログランキングでフォローシニアライフランキング
シニアライフランキング日記・雑談(60歳代)ランキング
日記・雑談(60歳代)ランキングドタバタ日記ランキング
ドタバタ日記ランキング

2024/07/22

ついに通院の始まりか?この酷暑の中。。。

 毎朝酷暑報告始まりのブログです。

今朝はさらに酷暑感が増し、人間も犬も相当ダメージを受けています。

そんな中 数日前には少し良くなったかと思われた爺さんの腰痛が限界に達し、

本人もこのままではやばいと思ったのか、ついに病院を受診することとなりました。

病院については、近くの病院か、都内の(現在既往症でかかっている)病院かで

かなり迷いました。

近くの病院だと、車で行くにしても(バスはありません。徒歩では無理な距離)

心配せず行ける距離ですが、診断内容によっては入院?などと後々のことを考えると

ちょっと(ここでは書けないのですが)色々心配なこともあり、

都内の病院は、病院への信頼は厚いのですが、高速や幹線道路も相当な渋滞のため、

腰や後期高齢者の運転への負担も大きく、かといって電車で立っていけるかと言えば

本人の症状からしても心配(何しろ電車の席を譲る人などいませんので)というわけで

病院へ行く決断が下せなかったというわけです。

Googleで渋滞状況を確認したり、色々考えた結果、やはり自分の体を優先して

車で都内の病院へ行くことになりました。

ただし途中で渋滞がひどかったり、体調が悪かったら、早めに引き返すという前提です。

爺さんの無事を祈っています。


2017年の浜離宮の写真で少し落ち着こうかと。

こんなに酷暑が続き、外出も控えてなどと言われては、「フレイル」が心配になります。

室内で少しでも身体を動かすようにしたいと、気持ちだけは焦っています。


本日も読んでくださりありがとうございます。

ランキングに参加しています。

応援していただけるとありがたいです。



人気ブログランキングでフォローシニアライフランキング
シニアライフランキング日記・雑談(60歳代)ランキング
日記・雑談(60歳代)ランキングドタバタ日記ランキング
ドタバタ日記ランキング

2024/07/16

田舎に住むと病院行くの不便で😅爺さん腰痛どうしよう

 明け方は21℃ほどでよく眠れましたが、また変形性脊髄症のわんちゃんが4時過ぎ起き🐶

以前は朝寝坊過ぎで困ってたくらいなのに、最近ちょっとおかしいです。

昨夜のお風呂上がりから爺さん腰痛を訴え始めました。

「ロキソニンを貼ったら?」と言ったのですが、拒否されたので。。

でも朝も痛い。ギックリとかでなく、右の方の筋が痛いそうです。

本人言うには、床が冷たくて冷えたんじゃないかと・・

我が家は リフォームで簡易温水床暖房パネルを敷いているので、

床暖房を使用しない、春・秋や梅雨時の水が冷たくなる時期は、温水のチューブの水が冷えて

床が冷たいのです。

もちろん温水床暖房パネルの上には耐熱カーペットやラグも敷いているのですが、

雨が続くと、家の周りも土間や芝が冷えるので、床の冷たさが辛くなるのです。

年寄りには、変更不順は辛い😓


今朝はロキソニンを貼ってみたのですが、腰を温めるのがいいのではないかと言うこと

になり、めぐりズムの腰にはるタイプを探したのですが、家に在庫がなく

ドラッグストアに行ったら「夏は置いていないです・・・」と言われてしまいました。


フェイタスの温感を購入しました。

整形外科に行こうかと、以前通っていた病院へ行くことも検討しましたが、

腰が痛いのでなかなか遠くに行けません。

では、なんとか近くを探してみようかとサイトを見ましたが、

初診は金曜日しか診てもらえなそう・・他は予約の人の診療になるみたいで・・・

あ”≒ーーーー

「こんな時 〇〇だったら(前住んでいたところ)あそこかあそこか行けたのに・・」

つまり、都内だと病院の選択肢も多いので、行くつも候補が上がるのです。

田舎だと病院の選択肢も少ない・・・本当に辛いです。

年をとってから田舎に住むのは本当に辛いなと思います。

フェイタス温感で少し痛みが和らぐといいのですが・・・


本日も読んでくださりありがとうございます。

ランキングに参加しています。

応援していただけるとありがたいです。



人気ブログランキングでフォローシニアライフランキング
シニアライフランキング日記・雑談(60歳代)ランキング
日記・雑談(60歳代)ランキングドタバタ日記ランキング
ドタバタ日記ランキング

お休みが多くなるかもしれません。

 今朝6時頃はマイナス1℃。 朝は空気が冷たく、婆さんは足先が冷たく、おまけにお腹も壊して辛かった。。。 変形性脊髄症のワンちゃんの足がほとんど動けなくなってきたので 今後はブログおやすみすることもあるな〜と思っています。 以上です。