ラベル 年金支給日 シニアの楽しみ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 年金支給日 シニアの楽しみ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024/12/13

今日は年金支給日ですが。。暖房費が心配で何も買えません!!

 今朝はとても寒かったですね!!🥶爺さん婆さんと犬2頭の暮らすこの都下のまちは

マイナス2℃でした🤪

天気予報などでも紹介されるような地域でないので、こんなに冷え込むところが東京都に

あるのかとびっくりされるかと思います。

と、人ごとのように書いてしまいましたが、ここまで来ると人ごとのようにいってしまわない

とやってられませんね。

でも昨シーズンはマイナス7℃というのがありましたが、1月2月を乗り切るには

今日くらいでへこたれてはいけません。

9時、10時になっても曇り空で寒すぎるので、玄関と洗面所に再度プチプチを貼りました。

2重、3重にしないと暖房費が大変ですからね。

それでも我慢できなくなり、ガス代は高いのでエアコンを24℃にしてつけてしまいました。

あったか〜い、、ですが乾燥もすごいです。

寒さ対策が終わると特段やることもなく、寒さ対策に疲れ果ててボケーっとしています。

こんなことではいけないと思いながら。。。

なんとか頑張って乗り切って行きます。

今日は年金支給日でしたが。。。贅沢もできず、暖房費を心配する婆さんでした。


2018年にばあさんが一眼レフで撮影しました。

本日も読んでいただきありがとうございます。

応援していただけるとありがたいです。




人気ブログランキングでフォローシニアライフランキング
シニアライフランキング日記・雑談(60歳代)ランキング
日記・雑談(60歳代)ランキング

2024/06/14

年金支給日ですが。。シナモンロールとともに。

 今日は2ヶ月に一度の年金支給日。今回から(令和6年4月と5月分)物価高を受けて2.7%

多く振り込まれるとのことです。

上がっていました。☺️

念のため計算してみたら、2.7%上がっていました。(しつこいですね)

今月から 電気・ガス料金の政府補助がなくなるし、7月からはコーヒーも値上がりとか

すでにオリーブオイルは値上がり。他の食品も値上がり、その上お米まで昨年の天候不良と

インバウンド需要を受けて不足しそうなので、お米の価格が上がるのではないかとの話で、

先々の不安が大きく、「では今日何か買いましょうか!」という気にはなれません。

「インバウンドより国民の生活が大事ではないのか」

「他の国を支援するお金があるなら国内のインフラをなんとか」と

だんだんムカムカしてきたので、せめて甘いものでも。


シナモンロール。お皿が小さいのか(小皿)シナモンロールさんがふっくらしているのか?

ささやかな年金生活者の救いです。

世の中が不条理だらけというのは、昔も今も同じですね。

自分が期待したり、希望したりというようにはならないのが世の中だと

思った方が気が楽です。

高齢者の定義を70歳に上げるという議論も出ているそうです。

定義が変わったら年金の支給開始時期も変わるのでしょうか。

昔々「年金制度含め世の中の仕組みは頭のいい方達の考えているのだから大丈夫だ」

と言われたことがありますが、そうは言われても最後には自分に跳ね返ってくるので

やはり世の中の動きには注意して、準備できることは準備しないといけないのですか?

なんだか 切ない世の中になってきたように思います。


今日の空。最高気温32°Cになる予報です。




本日も最後まで読んでくださりありがとうございます。


ランキングに参加しています。

応援していただけるとありがたいです。人気ブログランキングでフォロー



「#シニアの日常」人気ブログランキング「#年金生活者」人気ブログランキング「#60代の日常」人気ブログランキング

お休みが多くなるかもしれません。

 今朝6時頃はマイナス1℃。 朝は空気が冷たく、婆さんは足先が冷たく、おまけにお腹も壊して辛かった。。。 変形性脊髄症のワンちゃんの足がほとんど動けなくなってきたので 今後はブログおやすみすることもあるな〜と思っています。 以上です。