ラベル シニアとペット の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル シニアとペット の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025/01/14

お休みが多くなるかもしれません。

 今朝6時頃はマイナス1℃。

朝は空気が冷たく、婆さんは足先が冷たく、おまけにお腹も壊して辛かった。。。

変形性脊髄症のワンちゃんの足がほとんど動けなくなってきたので

今後はブログおやすみすることもあるな〜と思っています。

以上です。



2025/01/12

それなりに頑張ってまいります。

 今朝6時頃の気温はマイナス1℃。ほぼいつもの通りです。

昨日の夜は変形性脊髄症のワンちゃんが12時半にバタバタし、いろいろあったので

そのあと寝つかれなくなった婆さんは、今日もまた寝不足です。

仕方ないですね。

今日は曇りで最高気温8℃と寒い一日です。

それなりに頑張ってまいります。



シニアライフランキング
シニアライフランキング日記・雑談(60歳代)ランキング
日記・雑談(60歳代)ランキング

2025/01/11

毎朝、冷え込みが厳しいですね。

 今朝6時頃はマイナス2℃。

辛いですね。

おまけに昨日の風で今日は家の前の道路が葉っぱだらけ。疲れました。

でも諦めました。でも疲れます。

昼間は太陽の光のおかげで部屋の中は暖かいので、変形性脊髄症のワンちゃんのカットを。

いつもはカットバサミで少しずつ切っていますが、今日はバリカンで!!

じいさんが頑張ってくれました。約30分間の戦い。

ワンちゃんも爺さんも疲れた様子ですが、きれいになりました。




シニアライフランキング
シニアライフランキング日記・雑談(60歳代)ランキング
日記・雑談(60歳代)ランキング

2025/01/07

何もしなくてもあっという間に時間は過ぎて行ってしまいます。

 昨日は午後2時頃から少しずつ雨が降り始め、6時頃はものすごい☂️。

8時過ぎの犬外トイレが嫌なだ〜と思っていましたが、婆さんコロンビアのフードで

ワンちゃんレインコートを着て1時間当たり4ミリの雨の中、なんとかトイレができました。

23時頃までは結構な雨が降っていましたね。久しぶりのことです。

今朝5時頃は霧雨が降っていてその後は曇り、日昼前に明るくなりましたが、

午後は曇りと変わりやすい天気です。

天気のせいか変形性脊髄症のワンちゃんの元気がなく心配しています。

今日は お昼に七草粥を食べその後、正月飾りを片付けました。

お正月も終わり。何もしなくてもあっという間に時間は過ぎて行ってしまいます。

ワンちゃんを心配しながら1日が終わる婆さんです。


読んでいただきありがとうございます。


シニアライフランキング
シニアライフランキング日記・雑談(60歳代)ランキング
日記・雑談(60歳代)ランキング

2025/01/06

足腰の神経が麻痺しているので。。。😭今夜も雪の方がありがたいのだけど。。

 今朝6時頃はマイナス1℃。

ちょっと寒い朝。

今日は午後から本降りの雨だと天気予報が言っています。

嫌だな〜〜〜

少しというのは1mmくらいの雨だといいのですが、本降りというのは4mmくらいの雨なので

ワンちゃんの外トイレが大変になるからです。

変形性脊髄小のわんちゃんは今年に入ってますます足腰が弱くなり、

立たせるのにも苦労するようになりました。

本人の足腰の神経は麻痺しているので、本人としてはきちんと立って踏ん張っておしっこや

うんちをしたいのです。

そのためには、少し歩き回って腰を落とすという動作を行わなければなりません。

雨の日は婆産はフード付きのウインドブレーカー的なものを着て

ワンちゃんはハーネスしてワンちゃんに傘をかざして両手でワンちゃんを支えるという

技をやってのけなければなりません。やれやれ。

今夜はどうなることやら。。。

2022年の今日は雪が降りました。今日も雪だといいのだけど。。。


読んでいただきありがとうございます。


シニアライフランキング
シニアライフランキング日記・雑談(60歳代)ランキング
日記・雑談(60歳代)ランキング

2024/12/26

もう1頭のワンちゃんも今日で15歳になりました!!頑張ったね。

 今朝5時頃の気温は0℃。

どうして5時かというと、変形性脊髄症のワンちゃんがバタバタしたからです。

急いでトイレに連れて行っても何もしなかったのですが、ワンちゃんのベッドに戻した途端

ジャーが出ました。やばい😅

バスタオルをお尻に当てたりしたので床は大丈夫でしたが、ワンちゃんの下半身が濡れてしま

い急いでシャンプーしました。寒い寒い🥶

ここ2、3日お水を飲む回数が増えたようで心配はしていましたが、おしっこの回数は

外トイレに連れて行っても変わらずでしたのでどうなったのかなとは思っていましたが。。

冷えておしっこしたかったのかな?

そんなわけで 朝からちょっとバタバタして疲れてしまいました。

今日はもう1頭のわんちゃんのお誕生日。この子も15歳になりました。

お昼にお誕生会をするので、朝イチで買い出しに行って、爺さん待ち合わせ後

ユニクロで靴下などの買い物を。。

(この靴下は失敗でした😔足が余計に痛くなりました)

そのあと急いで帰ります。

なるべくワンちゃんだけ家に残す時間を少なくしようと色々努力しています。

変形性脊髄症のワンちゃんが膝をついて歩くような形になってきたのがとても心配。

少し前までは足の甲をついて歩いていたのですが。。。

今後の足の状態がとても心配なので、今後はさらにワンちゃんを見守って手足になって

あげようと思います。



読んでいただきありがとうございます。

応援していただけるとありがたいです。




人気ブログランキングでフォローシニアライフランキング
シニアライフランキング日記・雑談(60歳代)ランキング
日記・雑談(60歳代)ランキング

2024/12/22

無事にお誕生日を迎えることができました!!

 今朝6時頃の気温は3℃。気温は少し高かったのですが、風が冷たい朝でした。

その後も太陽は輝いているのに 風速5メートルの北風が吹いてきて、

時折「ゴーー〜ー」という音がしたりして、山から吹き下ろしてきている風かなと思うような

山間の都下のこの町。ちょっと嫌だな。。。

今日は変形性脊髄症のわんちゃんの15回めのお誕生日です。

無事になんとかこの日を迎えることができました。

寒さが厳しくなるに連れて足の具合もあまり良くないのですが、

ほぼ膝で歩くような状態で家中をバタバタしています。

最近は右前足も少し変な感じ。体も右に曲がろうとしてしまいます。

おおごとにならないといいなと思いますが。。。

とにかく今日を迎えられてよかったです!!



読んでいただきありがとうございます。

応援していただけるとありがたいです。


人気ブログランキングでフォローシニアライフランキング
シニアライフランキング日記・雑談(60歳代)ランキング
日記・雑談(60歳代)ランキング

2024/12/19

もうすぐ誕生日なので。。。

 今朝6時頃は2℃でした。が、夜中3時過ぎに変形性脊髄症のワンちゃんがバタバタし始め、

トイレをさせたり、その後も落ちつかないのを見守っていたので睡眠不足のせいか

冷たく感じました。

9時過ぎまでは太陽が出なかったので寒かったです。

都内は雪が降ったり、朝方は雨が降ったりしたようでしたね。

ニュースの天気予報を見ても都内のことばかりの情報なので、役に立ちません。

寒かったけど急いで買い出しに。。。

その後爺さんが次の日曜日と木曜日のワンちゃん誕生日に向けて

お誕生日ケーキやクッキーなどをを買いに行ってくれました。

ケーキは冷凍品です。

色々買ってきてくれたのに、ワンちゃん爺さんのお迎えもしなかったので

爺さんしょんぼりです。


婆さんは年賀状を少しだけ制作しました。ゆず茶も作りました。

以上 何もない1日でした。


読んでいただきありがとうございます。

応援していただけるとありがたいです。




人気ブログランキングでフォローシニアライフランキング
シニアライフランキング日記・雑談(60歳代)ランキング
日記・雑談(60歳代)ランキング

2024/12/04

日差しの暖かさがありがたい12月の1日に・・

昨日も晴れて暖かな一日。最高気温15℃。

今朝の最低気温も6℃で暖かい朝でした。その後も晴れて都内の最高気温は18℃ほど。。

いつもこんなに暖かかったらいいのにな〜と思うような12月です。

今日は変形性脊髄症でない方のワンちゃんのトリミング予約日でしたので、朝9時35分に

出発して都内へと向かいます。

道路はあまり車も多くなく混雑しておらずスムーズに進めました。

出発して30分くらいの時点では外気温13℃でしたが、都内へ着くころには18℃に。

途中、岡本民家園に立ち寄りトイレ休憩です。


写真ではわからない右手の奥の方は楓が真っ赤に色づきとても綺麗でした。

よく晴れた冬と思えない陽。

ワンちゃんトリミングサロンに預けた後は、変形性脊髄症のワンちゃんの爪切りに

動物病院へ向かいます。

このワンちゃんの爪切りは時々は家でも行うのですが、前足はバタバタして嫌がるので

変なところまで切ってしまっては危ないので病院でお願いするのです。

抱っこして病院へ入ろうとしたらなんだかお尻が少し濡れているみたい??

途中でおしっこは済ませてるのに変だな〜と思いましたが、時々下の方の感覚がないのか

少し出ちゃったりするので、病院へお詫びを言って爪切りをお願いしました。

無事終わって、2年振りくらいに病院近くのデパートでパンやお弁当を買って、

駒沢公園へ。

駒沢公園もいちょうが黄金色に輝き、とても美しかったです。

都内の公園は整備されているのでとても綺麗ですね。

もう少しゆっくりしていたかったのですが、トリミング終了の電話が入ったので

慌てて公園を後にしました。

冬の暖かな日。たまにはゆっくり綺麗な公園で過ごしたいなと思いますが・・

なかなかそうもいきませんね。

こんな時ワンちゃんはどう思っているのかな??犬の気持ちがわかったらいいのですが。

長時間の運転で爺さんはとても疲れたようでした。

今年の外出はこれで終わりです。

また来年。そういえばサロンでも病院でも今年はカレンダーをもらえなかったな😭

冬の挨拶や新年の挨拶もなしなんて、

なんでも節約や経費削減でせちがない世の中になりましたね。

時代の流れを見極めて、自分で正しい判断ができるようにして生活しないと

これからの世の中は自分が苦しくなるなと思っていますが、寂しく感じる時もあります。


本日も読んでいただきありがとうございます。

応援していただけるとありがたいです。


人気ブログランキングでフォローシニアライフランキング
シニアライフランキング日記・雑談(60歳代)ランキング
日記・雑談(60歳代)ランキング

2024/12/01

師走に。

 昨日もよく晴れて最高気温15℃と暖かい日でした。3時過ぎになると少しずつ寒くなって

きますが。。。

今朝の最低は2℃で、昨日よりは1℃高かったけどやっぱり朝の冷え込みはすごいものが

あります。

変形性脊髄症のワンちゃんが室内で走り回るのですが、以前は足の甲だけ吸っている

感じだったのが、今では膝の辺りから床に落とすような感じで走り回るので

とても心配になってきました。

豆や擦り切れができてきているので、バンテージをしているのですが、それはそれで

足の感覚がなくなるようでかわいそうになってきます。


そうはいっても何も保護しないのはよくないので、追加の注文をしたり

サプリを頼んだり。。。1日はいろいろと忙しいです。

爺さんが隣町で鯛焼きを買ってきてくれました。初めてのお店でしたが

ちょっと水が足りないのか皮が硬くて残念。

でも犬も大好きなので一緒に食べます。


ホッコリの12月の始まりでした。


本日も読んでいただきありがとうございます。

応援していただけるとありがたいです。


人気ブログランキングでフォローシニアライフランキング
シニアライフランキング日記・雑談(60歳代)ランキング
日記・雑談(60歳代)ランキング

2024/11/28

足がつる時はどうしたら???

 今日はよく晴れて、とても暖かい日になりました。

午後1時の気温は15℃ですが、室内は暖房を使っていないにも関わらず26℃もあります。

朝の最低気温は7℃でしたので、少しひんやりしており、変形性脊髄症のワンちゃんが

寒そうにしていたのに。。。なんたる寒暖差!!

今日はこのワンちゃんがいろいろとやらかしてくれました。

動物病院の先生のお話によると「神経がうまく伝わっていない」そうなのですが、

うんちが出たことがよくわからないのか、踏ん張らなくても出てしまうのです。

爺さんに話すと嫌な思いをするかもしれないのでちょっと内緒ですが、

朝起きた時にバタバタして、婆さんの布団の上に出してしまいました。

これは本人が出そうとおもって出しているのではなく、出てしまうらしい。。。

町内が常に便秘のような状態で、運ができていて、自然と出てしまうらしいです。

その次には婆さんが買い出しに行こうとした9時頃に興奮してラグの上に。

今日はいい天気なので、ラグを洗って買い出しに行きました。。。

朝から大騒動です。

変形性脊髄症のワンちゃんはこのような症状??状況になることがあるのだなと

改めて認識した感じです。

買い出しから帰ったら、昨日シャンプーした後の毛を少しカットしてあげました。

この時は少し暴れたくらいで問題なくカットできました。

毛玉になるといけないからな〜と考えながら婆さんいつもこのワンちゃんの

ことを考えています。


昨日の雨を最後に太平洋側はしばらくは雨が降らないようですね。

冬になるのですね。

今朝のNHKの「きょうの健康」で「足がつる」についていろいろな解説をされていましたが



足がつった時の対処法をアナウンサーの方が実際にやってらっしゃたのですが、

とてもリアルに「つった〜〜」と言ってらしたのがとてもウケました。

「わかる〜」という感じです。

その対処法は、①つま先を両手で持って膝をなるべく伸ばす

②反動をつけずに伸びを20〜30秒キープ      です!!

夜中に足がつったらぜひ実践したいと思います。


本日も読んでいただきありがとうございます。

応援していただけるとありがたいです。


人気ブログランキングでフォローシニアライフランキング
シニアライフランキング日記・雑談(60歳代)ランキング
日記・雑談(60歳代)ランキング

2024/11/27

老人性皮膚掻痒症の婆さんと脂漏症のわんちゃん。

 昨日は最高気温が11℃程度で曇り空でしたのでとても寒い1日でした。

夕方6時頃からは雨がポツポツ降り出し、8時過ぎのワンちゃんトイレの際には雨足が強かった

ので、傘さしながらの座り込みトイレは辛かったのですが、なんとか無事終了できてホッと

しました。

夜10時頃からはザーザー降り。朝起きると外はめちゃくちゃ濡れていました。

気温は9どでそれほど高くないのですが、雨が降ると浸透マスのため、地下の冷たさが床に

まで伝わってきて冷たいのです。🌨️

でも今日は最高気温の予報が19℃だというので、暖かくなるのを信じています。

雨が降り終わったら、変形性脊髄症のワンちゃんのシャンプーをしようと決めていたので、

今日はシャンプー!!!

お風呂の床にヨガマットを敷くと滑らなくていいのではないかとの爺さんのアドバイスのも

と、ヨガマットを敷いて今回は「ノバルサンシャンプー」でシャンプーします。

というもの前回までのペットエステマッドも悪くはないのですが、

このワンちゃんは脂漏症のため、気温が高かったりすると臭みが気になるのです。

「ノバルサンシャンプー」は泡立ちが悪いので、ゴシゴシするとワンちゃんに負担をかけて

しまうなと考え、最近は使用を控えていたのですが、このところの臭いの強さには閉口した

のとワンちゃんも足などをすぐに舐めてしまうので今回はのバルサンのお世話になることと

しました。


ゴシゴシ洗ったので、大変綺麗になりました。その間わんちゃんは暴れまくり大声をあげ

大変でしたが。。。

わんちゃんシャンプーのせいか次は人間の足などが痒くなってきました。

「老人性皮膚掻痒症」のせいです。。。。

今週月曜日に早速保湿クリームを買いに行きましたが、あんまり高いものは買えないので

ヴァセリンを購入。

早速月曜のよるから塗り始めていますが、塗り始め以来夜の痒みは治まっています。

昼間は、時々痒くなりますが。。。


わんちゃんのシャンプーはお高いのにね☺️

今年の冬はこれで乗り切りたいと思います。


読んでいただきありがとうございます。

応援していただけるとありがたいです。



人気ブログランキングでフォローシニアライフランキング
シニアライフランキング日記・雑談(60歳代)ランキング
日記・雑談(60歳代)ランキング

2024/11/26

寒がりで困ります。😅

 昨日は最高気温は14℃程度と一昨日に比べ少し低い気温でしたが、太陽が輝いてくれたので

暖かい1日でした。

今朝の最低気温は2℃!!変形性脊髄症のワンちゃんの外トイレがちょっと辛かったです。

今日は朝からほぼ曇り。最高気温も14℃とちょっと寒い。。。

午後から床暖房をつけてしまいました。ダメだな〜

朝は床暖房に加えてファンヒーターをつけたらワンちゃんがヒーターの前から離れません。

風が出て暑いのではないかと、金網を置いたりしたのですが、ワンちゃんがバタバタ走り回

り、金網に当たってしまうので、金網は一旦外してしまいました。

犬が寒がりで困ります。


去年までは金網をしたら、ワンチャン大人しく金網後ろで寝ていたのですが、

今では歳をとってしまったのと脚が悪いため、バタバタ動き回るようになってしまったの

です。

人間も犬も歳をとって変化に対応するのは難しくなってきていますが、

少しずついろいろ慣れていかなければならないかと思います。


本日も読んでいただきありがとうございます。

応援していただけるとありがたいです。


人気ブログランキングでフォローシニアライフランキング
シニアライフランキング日記・雑談(60歳代)ランキング
日記・雑談(60歳代)ランキング

お休みが多くなるかもしれません。

 今朝6時頃はマイナス1℃。 朝は空気が冷たく、婆さんは足先が冷たく、おまけにお腹も壊して辛かった。。。 変形性脊髄症のワンちゃんの足がほとんど動けなくなってきたので 今後はブログおやすみすることもあるな〜と思っています。 以上です。