ラベル 年金生活者の節約 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 年金生活者の節約 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025/01/04

今日も予定がありません。😭

 今朝6時頃の気温はマイナス1℃。

太陽の光度が少しずつ変わってきたので、外は太陽が輝いているのに、朝8時頃までは室内

への太陽の光が入ってこないようになりました。

なにしろ真南を向いて立っている家なもので。。。😅

特に今日も予定はありません。。。爺さん 婆さんの幕の内です。


読んでいただきありがとうございます。


人気ブログランキングでフォローシニアライフランキング
シニアライフランキング日記・雑談(60歳代)ランキング
日記・雑談(60歳代)ランキング

2024/12/31

今年最後の失敗は「ブロッコリーの茶碗蒸しがスフレになっちゃった」です。

 今朝の最低は0℃。氷点下とそうでないのではこうも違うのかと思うほど、

ホッとする気温で下。

ですが、変形性脊髄症のワンちゃんが3時半からバタバタしたので、

外トイレに連れて行ったりしたので、婆さんには辛い朝になりました。

日中は太陽が輝いてきて暖かくなってきました。

今日は大晦日なので、引き続きおせち料理もどきを作ります。

鳥の蜂蜜焼きや手羽中のジンジャーハニーやヒレカツ小やエビのフリッターや

カジキマグロの生姜焼きなど。

そしてお昼にお蕎麦を食べました!!

で、本年最後の失敗作は「ブロッコリーの茶碗蒸しがスフレになっちゃった」です。

来年はもっと頑張ります。


本年も読んでいただきありがとうございました。

良いお年をお迎えください。


人気ブログランキングでフォローシニアライフランキング
シニアライフランキング日記・雑談(60歳代)ランキング
日記・雑談(60歳代)ランキング

2024/12/30

お正月の準備も物価高で断念!!三つ葉や銀杏や里芋買いたかったけど我慢しました。

 今朝の最低気温はマイナス3℃。辛かった〜〜〜

恒例のワンちゃんトイレは朝5時でした。ワンちゃんも寒い中頑張りました。

寒いけど電動アシスト自転車で買い出しに。。

いろいろ高いですね。

三つ葉や銀杏や里芋買いたかったけど我慢しました。

できる範囲で 紅白なますとたづくりと鰤照り焼きと金時豆と豚ヒレのホワイトソースと

鳥手羽と大根の煮物と鳥もも肉の蜂蜜ソース、、そんなところで。

爺さん食事制限もあるので かまぼこやいくらや数の子やといったところは

買いません!!それでも結構な金額になりました。

小さな千両を買って急いで帰って料理をしました。


物価高もそうだけど C国にホイホイ行くのはやめてほしいなと思います。


読んでいただきありがとうございます。

応援していただけるとありがたいです。

人気ブログランキングでフォローシニアライフランキング
シニアライフランキング日記・雑談(60歳代)ランキング
日記・雑談(60歳代)ランキング

2024/12/29

爺さん頑張る!!今日はオーブンレンジの掃除

 今朝の最低気温はマイナス3℃。6時頃の気温もマイナス2℃でした。

婆さんは昨日から足の冷えが止まらず、靴下やマッサージや運動など頑張っているのですが

つめたーいままでかなり辛いです。

どうしたんだろうかな〜〜〜

それはともかく。

今日は紅白なますとお飾りもちを作りました。

それから「オーブンレンジの掃除を!!

これが廃棄のファンのようなところが埃だらけでものすごい汚れだったのですが、

なんと じいさんが手伝ってくれて新品のように綺麗になりました。

プラグなども綺麗にして 火事対策バッチリです。

これで明後日は美味しい鳥のもも肉蜂蜜味が作れるでしょうか?


2020年暮れの写真。今年は・・・ありません。


読んでいただきありがとうございます。

応援していただけるとありがたいです。


人気ブログランキングでフォローシニアライフランキング
シニアライフランキング日記・雑談(60歳代)ランキング
日記・雑談(60歳代)ランキング

2024/12/27

爺さん婆さんの年末とおせち作り

 今朝の6時頃の気温は0℃!!少し寒かったです。

午前中は太陽が顔を出していたのですが、午後から曇ってきて午後2時過ぎになると

少し寒くなってきました。

今日で仕事納めの方も多いと思いますが、爺さん婆さんはいつも通りの土曜日です。

年末なのでスリッパなども洗濯し、キッチンの気になるところを掃除して

おせちの田作りを作りました。

明日からはお豆などを煮る予定です。

4年前 この都下の街に引っ越してきた日は圧力鍋でお菓子を作っていました。

今は年末しか活躍しませんけど。。。

年末の道路が混んでいるライブカメラなどを見てあーだーこーだいう年末です。



読んでいただきありがとうございます。

応援していただけるとありがたいです。



人気ブログランキングでフォローシニアライフランキング
シニアライフランキング日記・雑談(60歳代)ランキング
日記・雑談(60歳代)ランキング

2024/12/26

もう1頭のワンちゃんも今日で15歳になりました!!頑張ったね。

 今朝5時頃の気温は0℃。

どうして5時かというと、変形性脊髄症のワンちゃんがバタバタしたからです。

急いでトイレに連れて行っても何もしなかったのですが、ワンちゃんのベッドに戻した途端

ジャーが出ました。やばい😅

バスタオルをお尻に当てたりしたので床は大丈夫でしたが、ワンちゃんの下半身が濡れてしま

い急いでシャンプーしました。寒い寒い🥶

ここ2、3日お水を飲む回数が増えたようで心配はしていましたが、おしっこの回数は

外トイレに連れて行っても変わらずでしたのでどうなったのかなとは思っていましたが。。

冷えておしっこしたかったのかな?

そんなわけで 朝からちょっとバタバタして疲れてしまいました。

今日はもう1頭のわんちゃんのお誕生日。この子も15歳になりました。

お昼にお誕生会をするので、朝イチで買い出しに行って、爺さん待ち合わせ後

ユニクロで靴下などの買い物を。。

(この靴下は失敗でした😔足が余計に痛くなりました)

そのあと急いで帰ります。

なるべくワンちゃんだけ家に残す時間を少なくしようと色々努力しています。

変形性脊髄症のワンちゃんが膝をついて歩くような形になってきたのがとても心配。

少し前までは足の甲をついて歩いていたのですが。。。

今後の足の状態がとても心配なので、今後はさらにワンちゃんを見守って手足になって

あげようと思います。



読んでいただきありがとうございます。

応援していただけるとありがたいです。




人気ブログランキングでフォローシニアライフランキング
シニアライフランキング日記・雑談(60歳代)ランキング
日記・雑談(60歳代)ランキング

2024/12/25

キッチンの床が冷たいのでアルミ保温シートを敷いてみよう!!高齢者の節約。

 今朝6時頃もマイナス2℃でした。今日は暖かいのではと天気予報で入っていますが、

婆さんの住むところは曇ってきた風も厳しく寒いです。

どうなっているんでしょうか?

そこでネットで見たアルミシートをダイソーさんに買いに行ってもらいました。

(ちょっとトラブルがあったので買ってきた人の名前を出したくないです)

キッチンと洗面の床がCFなのでその上にアルミシートを敷いて、タイルカーペットを敷き

ました。キッチンはこの上にワンちゃん用のヨガマットやキッチンマットを敷きます。

今は3重敷。これでも冷たい。。。

床暖房はリビングのみなので。。。

婆産は足先がずーっと冷たいのでどうしてかなと考えていましたが、

原因は床の冷たさかもしれません。

4重敷き。を発揮してくれることを期待します。






2024/12/24

安い餅米に飛びついて購入!!お餅を作ったら残念な味でした😔

 今朝6時頃の気温はマイナス2℃。今朝はさすがに寒かったです。

5時半ごろに起きてしばらくファンの前で座っていました。

いつもは爺さんが先の起きて受けてくれるんだけど・・・

ファンヒーターにはタイマー機能もあるのですが、夜中に事故にでもあったら大変と

(高齢者は用心深いので)タイマー使っていないので、冷え込みきびしいと辛いです。

今日は足先が冷たいので、貼るカイロを足の甲に貼っています。冬は大変ですね。

日中は日差しが出てきたので、お供え用のお餅作りのリハーサルをしました。

きのうスーパーでSale1kg 599円だったので、「これは安い!!」と即購入した餅米。

出来上がってお雑煮と焼き餅にしたのですが、なんだかおいしくないです。

硬くておおもちの甘みを感じない・・・😞風味もないし。。。

袋をよく見てみたら、「令和5年度産」と書いてありました。。。がっかりです。

やっぱりお安いものには理由があるのですね。

次回は、お水を少し多めにして作ってみたいと思います。

今日は、爺さんも「タイムセール」の柿を買ってきたら、味がない。。。

とがっかりしてました。

爺さん婆さん揃って安いものを購入して、失敗した日でした。

味をつけないで食べるものまでは節約してはダメですね。。。

お米が高くて、外食まで価格が上がっているというのに、国は何をしてるんでしょうか?

日本人は縄文時代から稲作をしてたというのに、誇りはないのでしょうか。

この国に期待できるのでしょうか?



読んでいただきあリがとうございます。

応援していただけるとありがたいです、



人気ブログランキングでフォローシニアライフランキング
シニアライフランキング日記・雑談(60歳代)ランキング
日記・雑談(60歳代)ランキング

2024/12/23

スーパーの品物も年末価格で高くなり高齢者には痛いです!!

 今朝6時頃の気温はマイナス3℃!!覚悟していましたが、冷え込み厳しかったです。😭

昨日は 北風5M以上だったので、庭にはあちこちから枯葉が飛んできていました。

これも朝から悲しく、ムカつく。。感じ。。。

おまけに、太陽が登るのも遅くなって8時前まではなんだか暗い感じで

冷たい冬到来といった感じです。

そのあとは太陽が輝いてくれたのですが、おとといまでの暖かさとは違う感じ・・・

ネガティブすぎますね。

9時過ぎには電動アシスト自転車で月曜恒例の買い出しに行きます。

月曜恒例の安売りがなく、クリスマス商品ばかりで、おまけに野菜なども高く

がっかりして帰ってきました。

年末だからこれからスーパーさんは買い入れどきのせいか、お買い得品がなくて

婆さんには応えます。

お正月に必要なものは少しずつ買ったり、冷凍できるものは冷凍していますが、

より一層の節約が必要かと。。年末なのに悲しくなります。

ですが、自分のことですからこんなことにはへこたれないで頑張って行きます。


爺さんは 前のワンちゃんのお寺に年末の挨拶に行ってくれました。


読んでいただきありがとうございます。

応援していただけるとありがたいです。


人気ブログランキングでフォローシニアライフランキング
シニアライフランキング日記・雑談(60歳代)ランキング
日記・雑談(60歳代)ランキング

2024/12/17

ガス料金が高くて驚いたので image FXで遊んでました。

 今朝6時頃は0℃でしたが、外は少し冷たく感じました。

芝などが濡れていたので風もなくそれほどは寒くなかったのかなと思いましたが。

夜明けが遅くなりました。もうすぐ冬至だからですね。

いつまでも暗いとちょっと寂しくなります。

太陽が出て方は日差しの温もりが嬉しい1日です。

最高気温は13℃でしたので、変形性脊髄症のワンちゃんのシャンプーWO!!

これがまたバタバタして大変でした。後の掃除も洗濯も大変で婆さんは疲れているのに

ワンちゃんはお腹が空いたすいたと暴れ回ってへとへとになりました。

11月中旬から12月中旬のガス料金の請求書が届いてびっくりしました。

去年よりは使用量減っているのですが、驚く金額で悲しくなりました。

ガスは高いですね。

あんまり頭に来たので Googleのimage FXで遊んでみました。


こんなに優雅だったらいいのですが。。。😢

本日も読んでいただきありがとうございます。

応援していただけるとありがたいです。


人気ブログランキングでフォローシニアライフランキング
シニアライフランキング日記・雑談(60歳代)ランキング
日記・雑談(60歳代)ランキング

2024/12/14

寒く冷たい!!今日はパソコンのモニターを送りました!!

 昨日は本当に寒く冷たく体凍える1日でした。最高気温が8℃と。それでいて曇り空。

床暖房かエアコンかガスヒーターかの何かしら若しくは2つ以上を1日中つけていたような

感じです。

これは何月くらいの気温なのか??この先心配になります。

今朝6時前は3℃くらいでしたが、なんだか寒く冷たく感じました。

6時ごろは風は吹いていなかったものの、8時くらいからは北風が冷たく、

太陽が出ているにもかかわらず足元や体が冷たく感じる土曜日です。

今日はついにリサイクルマークのないモニターをリサイクセンターに宅配便で

送りました。これは有償!!1つ1700円くらいなので2つ出して結構お金もかかります。

処分するのにお金かかるなんて・。。。と思いながらいつかはやらなくてはならい道!

そう自分に言い聞かせて頑張りました。

そのあとは、変形性脊髄症のワンちゃんのカットやトイレ周りを冬仕様にするなど・・・

あまりに寒いというか冷たいので掃除をする気分にならないのですね〜〜〜

そろそろ冷蔵庫などの掃除をと思っていますが。。


こんな爺婆のところにもクリスマスやお正月がきますように!


本日も読んでいただきありがとうございます。

応援していただけるとありがたいです。



人気ブログランキングでフォローシニアライフランキング
シニアライフランキング日記・雑談(60歳代)ランキング
日記・雑談(60歳代)ランキング

2024/12/12

今日も今日とでリサイクルに精を出す!!

 今朝の最低気温は1℃。ですが、なんだか少し冷え冷えしました。

曇っていたからでしょうか?

今日は朝から北風が冷たく、9時頃になっても気温は3℃と低いままでしたが、

電動アシスト自転車で買い出しに行きます。

婆さんには、流石にこたえましたがこれに慣れなくてはなりません。

10時過ぎには戻って、今日もリサイクルショップに小家電やモニターなどを持っていく

予定になっているので、自転車漕ぎこぎ早めに帰ります。

売れるのかな??と半信半疑で持って行きましたが、モニター3台とコーヒーメーカーは

そこそこの金額で買っていただけました。ごみ処理きと古いモニター2台は申し訳ない

程度のお金で買っていただけました。

粗大ゴミで処分されるよりリサイクルで使っていただける方がいいですね。

帰りにダイソーさんであったか手袋などを購入😄

こんなそんなで就活と年末大掃除の毎日です。

あとは土曜日のリサイクルマークのついていないモニターを業者さんに(お金を払って)

引き取ってもらったら、爺さんの血圧も下がるでしょう!!


本日も読んでいただきありがとうございます。

応援していただけるとありがたいです。

2024/12/11

無事に回収していただけました😄

 今朝の最低は1℃。だんだんこの気温にも慣れてきました。

昨日の夜ご飯あとは変形性脊髄症のワンちゃんがおしっこをしなかったので、

婆さんお風呂を出て10時前におしっっこに外へ連れて行ったのですが、気温は4℃。

昨日の夜の寒さ方が婆さんにはこたえました。

今日の午前中は曇りで少し寒く感じましたが午後からは太陽が顔を出してくれたので

少し暖かです。

今日は今年最後の不燃ごみの日。有料の袋に4袋入れて出したのですが、

無事に回収してくれるかが爺さんの心配の種だったようで、朝から何回も外を見たり

ゴミ収集車を気にしたりしていました。

歳をとると本当に些細なことというかルールを守らなければいけないことについて

神経質になるものです。ゴミもきちんと仕分けして出していました。

無事不燃ごみも終了!!

少し肩の荷がおりました。

早く回収が終わったらダイソーさんへ行こうかと話していたのですが、

今日はキャンセルとなりました。

ダイソーさんで買いたいものは、パソコンなどのケーブルを仕分けするケースか袋です。

こうなったらとことん整理整頓に全力尽くす爺さんです。

明日はおそらく不要なコーヒーメーカーや生ごみ処理機やポータブル冷蔵庫他を

リサイクルショップへ持ち込む予定。

年末までには我が家の不用品はほぼ片付く?かな???

最近は片付けが趣味のような爺さん婆さんです。


2018年に婆s男が一眼レフで撮影しました。

本日も読んでいただきありがとうございます。

応援していただけるとありがたいです。


人気ブログランキングでフォローシニアライフランキング
シニアライフランキング日記・雑談(60歳代)ランキング
日記・雑談(60歳代)ランキング

2024/12/10

粗大ゴミや不燃ごみの処分にお金がかかりますが。。。

 今朝の最低気温は0℃!!今朝も冷え込みました。昨日よりはマシですが。。

日中は太陽のおかげで暖かくなりましたが(13℃)、午前中の北側といったら冷え冷えして

びっくりしてしまいます。お風呂などの掃除をするときはひんやりしすぎて、ヒートショック

になったらどうしようとか思ってしまう婆さんです。

建物が真南を向いて建っているので、北側はモロに影になってしまうのです。

こういう建物はいけませんね。少し東側に降るとかしなくてはいけませんが。。

まあ中古なので仕方ありません。😭

おかげで、先月のカード支払いが「断熱工事費」と称した、プチプチやプチプチを止める枠や

木材や隙間テープなど家が寒くおまけに寒冷地のようなところに建っていることで必要となる

お金が出てしまってまさに「寒冷地貧乏」といった感じです。

芝の庭もワンちゃんには好都合ですが、手入れの道具や猫が来ないようにする対策品や

ガーデンライト、防虫剤や除草剤などめちゃくちゃお金がかかります。

寒いところの庭付き一戸建てはランニングコストを考えて購入しなくてはならないですね。

(もう遅いけど)

今日も爺さん、粗大ゴミや不燃ごみ処分に向けて何やら奔放しています。

段ボールや処分日のお金はかかりますが、スッキリしそうです。

段ボールを買いに行ったあと「たい焼き」も買ってくれました。☺️

以前は150円だったそうですが170円に値上がりしたみたいです。😞


本日も読んでいただきありがとうございます。

応援していただけるとありがたいです。



日記・雑談(60歳代)ランキング
日記・雑談(60歳代)ランキングシニアライフランキング
シニアライフランキング

お休みが多くなるかもしれません。

 今朝6時頃はマイナス1℃。 朝は空気が冷たく、婆さんは足先が冷たく、おまけにお腹も壊して辛かった。。。 変形性脊髄症のワンちゃんの足がほとんど動けなくなってきたので 今後はブログおやすみすることもあるな〜と思っています。 以上です。