2024/09/07

「残暑バテ」?体調不良の後期高齢者とその対策!!

 昨日も最高気温34℃で、日差しが強く夜まで熱が残る1日でした。

明け方は少し涼しくなりましたが、皆なかなか熟睡はできなかったようです。

爺さんは、便通が悪く疲れ気味で「残暑バテ」ではないかと言っています。

昼食に冷やし中華が多いのがいけなかったのでしょうか。

他にはそれほど冷たいものは食べたり飲んだりはしていないのですが。。

「残暑バテ」の克服には、睡眠はもちろんですが、なかなか寝付けないことも多い日々。

他の対策として有効なことは

①冷たいものを避けて温かいものを食べる。

②30分程度のウオーキングや軽いジョギング

③38℃くらいのお風呂に20分程度浸かる

だそうです。

今日の昼食はお蕎麦か温かい減塩ラーメンにしようかと思います。

暑かったり、湿度が高くなると変形性脊髄症のワンちゃんの肌が、ベトついて臭くなります。

明日、明後日と雨が降りそうなので、その後にシャンプーをしようかと思っていたのですが

あんまり足や手を舐めているので、思い切ってシャンプーしました。

先日もう1頭のワンちゃんのシャンプーの時にトリミングサロンで購入した

「ペットエステ マッドシャンプー」¥2,530


           (写真はAMAZONより)


普段は脂漏症用の医療用シャンプーを使用しているのですが、

泡が立たないので薬くさくて、汚れが取れているかどうかわからないので、

トリミングサロンで使っているものを購入してみました。

使ってみたら、泡立ちがよく香りもよく、ワンちゃんもふわふわになって

とてもよかったです。!!

ワンちゃんはシャンプーとドライヤーの時にイヤイヤと暴れたので

疲れちゃったみたい。。。


暑い日がいつまでも続くと、犬も人間もぐったりです。

「残暑バテ」早く回復しますように。


本日も読んでいただきありがとうございます。

ランキングに参加しています。

応援していただけるとありがたいです。



人気ブログランキングでフォローシニアライフランキング
シニアライフランキング日記・雑談(60歳代)ランキング
日記・雑談(60歳代)ランキングドタバタ日記ランキング
ドタバタ日記ランキング

0 件のコメント:

コメントを投稿

お休みが多くなるかもしれません。

 今朝6時頃はマイナス1℃。 朝は空気が冷たく、婆さんは足先が冷たく、おまけにお腹も壊して辛かった。。。 変形性脊髄症のワンちゃんの足がほとんど動けなくなってきたので 今後はブログおやすみすることもあるな〜と思っています。 以上です。