2024/10/29

3ヶ月でマスターするピアノの第4回で強い音の弾き方がよくわかりました!!

 昨日は最高気温21℃で午前9時以降はずーっと曇りで洗濯物の乾きも悪い1日でした。

最近は曇りや雨の日が多く、乾燥機を使う機会が多いので電気代が上がってきています。

婆sなんお地域は毎月24日が電気料金の締切で月末に確定するのですが、

今月の予測(10/25〜11/24)は、先月つまり(9/25〜10/24)よりも高い予測が出ています。

先月はエアコンを使った日もあったのに、今月の方が電気料金が高いとはどういうこと?

と思いますが、これは乾燥機のせいです。なるべく乾燥機を使わないようにしているのですが

生乾きでは臭いので仕方ありません。これに布団乾燥機が加わったら大変なことになります。

お天気を望むのは外出やワンちゃん散歩以外に家計への盛況という問題もあるからなのです。

今朝は最低15℃くらいでしたので少しひんやりしました。午後から雨、夜は本降りの雨との予

報なので、心が暗くなりますが仕方ありません。

とにかくWSを見て。。。今日もドジャース勝ちました。ここまでくるとヤンキースにもちょっ

と頑張ってもらいたい気がします。盛り上がらない感じがしますしね。

終わったら、「3ヶ月でマスターするピアノ」の第4回を少し見て。

第4回は「強い音と弱い音 長い音と短い音」がテーマです。


強い音と弱い音のところではフォルテの音の出し方に目から鱗です。

フォルテというととにかく強い音と思って、バーンとやってしまいますが、

婆さんがやると汚い音になってしまいます。

勢いをつけてバーンと弾くのではなく、鍵盤に指を乗せてあげて腕全体の重さをかけると

いいそうです!!


また、和音を弾く時指がうまく動かせなくて綺麗に弾けない時は、

鍵盤の奥で弾くといいそうです!!



また、楽譜記号の. sf. フォルテの前にsがつく記号は スフォルツアンド という記号で

その音だけを強く弾く ということだそうです!!

これも初めて知りました。


長い音 短い音 のところでは、一つの音を長く残すことでフレーズに表情が生まれる!!

と どれもこれも「わかって良かった」と思えることばかりです。

第4回の後半はまた次回お伝えしたいと思います。


本日も読んでいただきありがとうございます。

ランキングに参加しています。

応援していただけるとありがたいです。


人気ブログランキングでフォローシニアライフランキング
シニアライフランキング日記・雑談(60歳代)ランキング
日記・雑談(60歳代)ランキング

2024/10/28

再発??またバタバタが始まってしまいました。

 昨日は午前中は晴れて最高気温も23℃と過ごしやすい日曜日でした。

今朝は明け方から雨。最低気温も17℃と割と暖かく、6時前にワンちゃんを外へ連れて行くと

暖かい春のような雨が降っていました。

昨日の明け方から変形性脊髄症のワンちゃんの夜中ガサガサが再発!!

昨日は朝3時半ごろだったからまだよかったけど、昨日は12時過ぎからガサゴソが始まり

1時には1階リビングに連れて行かなくてはならない状況になってしまいました。

なんと、9月28日以来のゴソゴソ。9月29日からは、おとなしくぐっすり婆さんの布団の上で

朝まで寝ていたのですが。。何が原因でしょうか??

以前は暑さのせいでガサゴソしていたのだけど、涼しくなったのでおとなしくぐっすり眠れる

ようになったのだと思っていたのですが。。。

確かにワンちゃんは歳をとると、不安になることがあるなどど聞いたことがありますが、

そうだとしたら一人でリビングで寝るのはもっと不安になるのではないかと思うのですが。

どれほど考えても婆さんにはわからないので、諦めることにしました。

病気とかでなければいいなと思います。

今日は朝9時ことまでは雨でしたが、あとはズーーと曇り空。


買い出しに行く自転車道には落ち葉がいっぱいです。


日本の政治も曇り?土砂降り????

この先どうなるのでしょうか?

デフレの方が良かったなと思うこともありますが、まずは物価を元に戻してほしいですし、

この国を守ることを考えてほしいと思います。


本日も読んでいただきありがとうございます。

ランキングに参加しています。

応援していただきありがとうございます。



人気ブログランキングでフォローシニアライフランキング
シニアライフランキング日記・雑談(60歳代)ランキング
日記・雑談(60歳代)ランキング

2024/10/27

夜中の腰痛は辛い!!原因はなんだろう??

 昨日は曇りの一日。最高気温が20℃程度。

今朝の最低も16℃程度でした。ここ数日は同じような気温の日が続いています。

今日、午前中は晴れ間も少し広がりましたので、少し布団を干すこともでき、

太陽の光も浴びることもできありがたかったです。

昨夜は夜中に急に腰が痛くなり、眠れず辛い夜を過ごしました。

どうしたのかなと今朝恐る恐る起きてみましたが、ギックリのような感じもないので

疲労かな?ストレスかな?

すぐにネガティブになりがちな婆さんですので、とにかく気にしない、受け流す、ということを

心がけることに決めました。

多分この腰痛も、毎日の曇天や雨と、ワンちゃんの心配と、お金の心配で

この先のことを考えてもいいことがないなと考えてしまったからではないかなと

思っています。

気にしない。考えても同じ。。。と言い聞かせます。

2020年の10月にこの都下の田舎町に引っ越してきた婆さんですが、

引っ越してきた当初は天気も良かったので、お花を植えてみたりハーブを育てたりして

いました。


2020年の10月28日。

皆でホームセンターに行って苗を買ってきました。



こうやってみるとやはりお花があると和みますね。

ちなみに、この頃はこの地の冬の冷え込みを知らなかったため、このままにしておいたら

お花たちは霜まみれでかわいそうなことになっていました。

(この地は真冬は氷点下7℃まで気温が下がるのです。)

というわけで今はお花は何も植えていません。ワンちゃんが散歩できれば大丈夫!!

と言い聞かせています。

今日も午前中はワールドシリーズ観戦で盛り上がりました。

山本投手がいいピッチング内容で頑張ってくれましたので(最初はヒヤヒヤしましたが)

とても嬉しかったです。

ですが大谷選手のアクシデントにはびっくりしました。ちょっと冷静さを欠いたのでしょう

か。いつもの大谷選手とはちょっと違うかなと思いましたが、。。心配ですね。

明日は雨の予報。。。今日の衆議院選挙の予報も雨予報でしょうか???



本日も読んでいただきありがとうございます。

ランキングに参加しています。

応援していただけるとありがたいです。




人気ブログランキングでフォローシニアライフランキング
シニアライフランキング日記・雑談(60歳代)ランキング
日記・雑談(60歳代)ランキング

お休みが多くなるかもしれません。

 今朝6時頃はマイナス1℃。 朝は空気が冷たく、婆さんは足先が冷たく、おまけにお腹も壊して辛かった。。。 変形性脊髄症のワンちゃんの足がほとんど動けなくなってきたので 今後はブログおやすみすることもあるな〜と思っています。 以上です。