2024/07/12

半月板のすり減り?膝が痛い😭です。

 昨夜は熱帯夜でなかったので、久しぶりにエアコンもなく涼しく眠ることができました。

ですが 今朝も4時過ぎにはわんちゃんに起こされてしまいました。

今日は梅雨?って感じの気候です。

婆さん、6時過ぎから降ってきた雨のせいか、左足の膝が少し痛いです。

実は婆さん、去年の11月の初めに左膝に違和感を感じ、

膝のことでは初めて病院を受診しましたのです。

半月板のすり減りということで、「まあ年相応の・・」みたいな感じで、薬とロキソニンを

処方してもらいましたが、飲み薬が体に合わず、3日程度で飲むのをやめてしまいました。

ネットなどで、膝にいい運動などを調べてやってみましたが、太腿を鍛えるのが一番という

ことで トレイニングマシンを購入(爺さんがレンズなどを売ってお金を作りました)。


ALFITSというやつです。

Amazonで60000万円くらいで、大きな出費でしたが、雨の日などはこれを漕ぐことで

だいぶ体力がついたと思っておりました。


ですが 今日はちょっと😓。

35℃超えが続いた後でのこの気候で、どうかしちゃったのでしょうか?


ワンちゃんも 酷暑からの気温の変化で、ちょっと疲れたような感じ。

時々 「無添加良品 お米ぼうろ」を食べて喜んでくれてますので、

病気などではないかと思いますが。。。


食べて、ゆっくり休んで、運動して・・・これが一番ですね。


本日の読んでくださりありがとうございます。

ランキングに参加しています。

応援していただけるとありがたいです。



人気ブログランキングでフォローシニアライフランキング
シニアライフランキング日記・雑談(60歳代)ランキング
日記・雑談(60歳代)ランキングドタバタ日記ランキング
ドタバタ日記ランキング

2024/07/11

T自動車リコールの知らせで販売店へ行ったけど、ケーブルの用意がなく検査ができないと言う不思議な話。

最高気温の35℃という気狂いのような暑さは過ぎ去りましたが、最高気温31℃湿度94%と

蒸し暑い日です。

すでに 夏バテい気味です😭

「百年の孤独 文庫版」は品切れなので、kindleで 

「Farewell,My Lovely{Ilustrated Edition) Raymond Chandler A Philip Marlow Mystery」

を購入! なんと¥362です。とてもお得感があります。


これと先日発見した

 早川書房の文庫 「さよなら、愛しい人 レイモンドチャンドラー 村上春樹訳」を

読んでみようかと思います。
  


先日、T自動車より車のリコールのお知らせを受け取ったのですが、今日は販売店さんにて

リコールチェック?作業の予約日です。

爺さん予約の10分前にはきちんと到着するように出かけていきました。が、

1時間半後に再度の連絡とのことで、蒸し暑い中爺さん歩いて帰宅した途端、

「コンピューターに繋いで検査するためのケーブルが合用意できておらず、

 今日は検査ができない」

と電話がかかってきてしまいました。

どういうことでしょう?

半月前に予約していたにもかかわらず、今日コンピューターと繋ぐケーブルがないとは!!

T自動車には型式指定申請の問題や下請会社への問題で、最近、爺さん婆さんも少し不信感を

抱いています。

もっと言うと、爺さん婆さんの今の車の納期問題でも色々あったことと、

さらに 日本には車がないのに

海外には多くの車を輸出または現地でつくっていて売り上げを伸ばしている。。

と言うことで、信頼していた会社に裏切られたようで残念に思っています。

納車された車はとても良い車で気に入っているのですが、

販売店さんも車のことにはあまり詳しくなく、点検の時にも「エンジンオイルは---」とか

おっしゃる始末。(この車にはエンジンはないのです)

本当に法定点検しているのかなと不安になります。

T自動車から販売店へリコールの情報を流すときに、検査方法と検査に必要な機材を送るなど

という手立てを講じないのでしょうか?不思議でなりません。

であれば、メーカーから販売店へ検査方法やその後の実施方法も正確に伝えていないのでは

ないかと不安になります。

いずれにしても、時間を割いて販売店へいったけど無駄足で、再度予約して販売店へ

行かなければならない状況、釈然としません。お客さんが何回も足を運ぶのですか?


爺さん婆さんが言いたいことは、「ちゃんとしてほしい」と言うことです。

怒りのブログで申し訳ありません🙇


本日も読んでいただきありがとうございます。

ランキングに参加しています。

応援していただけるとありがたいです。



人気ブログランキングでフォローシニアライフランキング
シニアライフランキング日記・雑談(60歳代)ランキング
日記・雑談(60歳代)ランキングドタバタ日記ランキング
ドタバタ日記ランキング

2024/07/10

ふきんはやっぱり白雪ふきん!!shirayuki-dish towel

 今朝の最低気温は24℃でしたので、少し助かりました。

今日は曇りですが、「午後は急な雷雨にお気をつけください・」と天気予報のお姉さんが

おっしゃってました。太陽はあまり出ていませんが、蒸し暑い日です。

梅雨はどうなったんだろう??😯

変形性脊髄症のワンちゃん、酷暑が始まった頃から足の運びがさらに悪くなりました。

今日は、特に悪い。うまく運べなくてドタバタ歩いています。

何もない時は、そんなに歩かなくてもいいかと思うのですが、

テリアという性格上でしょうか。何か楽しいことがあるのではないかと、

ドタバタ歩き回っています。怪我をするのではないかとハラハラして見守っています。


今日の午前中の空です。

こう蒸し暑いと台所のものがすぐに臭くなりますね。特にふきんなど。

洗って干していても室内だと変な匂いがしてしまいます。

そんな時は「白雪ふきん」がおすすめです。


奈良で蚊帳製造業を営む会社さんが蚊帳のハギレを使って製造したのが始まりだそうです。

15年くらい前に 某高級スーパー(?)さんで(ふきんがこれしか売ってなかった)

購入したのが始まりです。

使ってみたら、このふきんのさらりと手触りや吸水性の良さにびっくりし、

それからはずーっと使っています。

なんといっても臭くならないのが一番!!

詳しくは 下の株式会社白雪 さんのサイトに出ています。

白雪ふきん・蚊帳生地から生まれた、雪のように真っ白で滑らかな万能ふきん/特長


初めて買った時は2枚組で500円程度だったと思ったのですが、今はこの白無地で760円

もしちゃいます。少し高くなりましたね〜


季節の花柄のものなどがあり、ご近所の挨拶回りにも使わせてもらったことがあります。

使い始めに糊を洗って落とすのですが、この感覚も懐かしい。。

今は糊つけなどしないですから。。ね。

「素材が生分解され土に還る天然系の再生繊維」というのもありがたいですね。


本日も読んでくださりありがとうございます。

ランキングに参加しています。

応援していただけるとありがたいです。




人気ブログランキングでフォローシニアライフランキング
シニアライフランキング日記・雑談(60歳代)ランキング
日記・雑談(60歳代)ランキングドタバタ日記ランキング
ドタバタ日記ランキング

お休みが多くなるかもしれません。

 今朝6時頃はマイナス1℃。 朝は空気が冷たく、婆さんは足先が冷たく、おまけにお腹も壊して辛かった。。。 変形性脊髄症のワンちゃんの足がほとんど動けなくなってきたので 今後はブログおやすみすることもあるな〜と思っています。 以上です。