2024/10/08

暗い🙁車のマルチメディア音出ない問題でお客様相談室へ電話するが。。。out of date

 昨日は午後近くになり急に晴れてきて、30℃近くまで気温が上がりました。

なんと爺さんはエアコンをつけて!!というのでエアコンまでつけてしまいました。

夜も少し暑く、ほんの少しだけ雨も降るので、なんだか寝苦しい夜となりました。

今朝5時頃は、お天気アプリでは曇りでしたが、あいにく小雨。

気温は20℃ほど。どうしようかなと思いましたが、変形性脊髄症のワンちゃんのトイレは

行かなくてはならないので、傘をさして庭に連れて行きました。

今日の爺さんは、昨日のマルチメディアの音でない問題のディーラーさん対応の件で

深く傷ついたまま傷が癒えずとても辛そうです。

夜は眠れなかったと言っています。

婆さんも辛くなりました。

もう一度車の取扱説明書。マルチメディアの取扱説明書を読んだり、

サイトを検索したりしたけどどうして音が出なくなったのかがわかりません。

爺さんは「電話しなくていい」と言いましたが、これはもう取扱説明書に書いてある

T社お客様相談センターへ電話するしかないと判断し、婆さんが電話で

①現状の説明

②①に対してこちらがとった対応

③原因ではないかとこちらが勝手に思っていることについての見解を尋ねる

などなどを聞いてみました。

結果、やはり考えられる原因はわからず「販売店さんに相談して」の一点張りでした。

では「販売店さんが技術的にわからないことをメーカーさんに技術支援を求めるのか」

「メーカーさんに確認をとって修理をしているのかとの質問には、

販売店によって異なるの回答でした。

結局のところ、お客様センターに相談しても得られる回答は、取扱説明書に記載のある

内容だけになります。

例えばPCやモバイル機器や家電、アップルやGoogleといったところは、

質問の内容に対し詳しい部署の方が変わって対応してくださいます。

ですが、車のこととはいえ、メディア機器の不具合に対しての質問を

技術的な部署の方が相談にのってくださらないのはout of date!!ではないでしょうか。

正直いうと

婆さんは、販売店さんが技術的なことを全て理解しているとは考えにくいのでは。。と

思っています。

昔のような車ではなく、コンピューターで制御できるような仕組みが多い今の車だからこそ

メーカーさんの技術者の方が技術支援を行えるのではないでしょうか!!

メーカーさんの対応でさらに悲しくなった我が家です。


本日も読んでいただきありがとうございます。

ランキングに参加しています。

応援していただけるとありがたいです。





人気ブログランキングでフォローシニアライフランキング
シニアライフランキング日記・雑談(60歳代)ランキング
日記・雑談(60歳代)ランキング

0 件のコメント:

コメントを投稿

お休みが多くなるかもしれません。

 今朝6時頃はマイナス1℃。 朝は空気が冷たく、婆さんは足先が冷たく、おまけにお腹も壊して辛かった。。。 変形性脊髄症のワンちゃんの足がほとんど動けなくなってきたので 今後はブログおやすみすることもあるな〜と思っています。 以上です。