昨日は午後から雨。冷たい雨。気温も朝より夜の方が低くなって最高気温19℃だったのに夕方
には13℃くらいになって、婆さんの家は1回の床が冷たくて参りました。
ガスの温水パネル床暖房を敷いているのですが、あと敷のため、雨が降ると温水チューブの水
が冷たくなって床が冷えてしまうのです。
もちろん床暖房のスイッチを押すとこのパネルの水が温まるので問題ないのですが
10月からそんな贅沢はできません。さらに、水温が下がるとガスを燃焼すさせるための
エネルギーが必要となるため、ガス使用量が増えガス料金が上がってしまいます。
今年は頑張って使い始めは12月からと爺さんと話しているところなので、
簡単には床暖房のスイッチ入れられないというわけです。
今朝も雨。ですが変形性脊髄症のワンちゃんはお部屋ではトイレができないので、
レインコートを着て傘さして庭へ行きます。
今朝は1mm程度の雨でしたのでまだなんとかなりましたが、昨日の夜は3mm程度の雨でしたの
で結構雨量が多い中の外トイレはくたびれました。
脚の運びがうまく行かないので(冷えると特に)ハーネスした上に手で腰を支えてあげなけれ
ばならないので傘があると骨が折れるというわけです。
土曜日にまた大雨の予報が出ているので、そのことが婆さんの悩みの種なのです。
ところで、「3ヶ月でマスターするピアノ」第4回の続きですが。。。
ショパンの「革命のエチュード」の左手の部分。
譜面を見ると難しくて、いきなりやりたくないと思ってしまうようなパートですが、
よく見ると半音ずつ下がっているだけで指の動きは一緒なのだそうです。
また、ショパンは半音ずれていくパッセージが得意だったとの先生のお話です。
このようにポイントを教えていただけると、頭の中が整理されるし、
ショパンはこういう曲が多いのだ。。と感じるだけで、すんなり入っていける気がします。
この「3マスポイント」が婆さんにはヒントになって目から鱗。
昔こういう教わり方していたら違ったのにな〜なんて敵わないことを思ったりします。
また、このような旋律も半音ずらしでドラマティックな演出がされていると
教えてもらえると、弾いてみようという気持ちになりますし、弾いていても納得!
て感じになります。
最後の方で、右利きの方は左手がうまく動かない。。という質問を受けて
左手を制御する 脳と繋げる難しさがあったと思う とおっしゃった部分で
指の動きが脳と繋がるということを再認識するし、単に練習不足や経験不足で
左手が動かないので。。。というわけではなく脳を意識するといいということもわかりました。
先生は「エア歯磨き」を左手でやることをお勧めしていらっしゃいました。
婆さんも左手エア歯磨きや左手で何かをやってみることを心がけたいと思います。
今回の学び。今回もこれまで知らなかったことを教わりました!!
本日も読んでいただきありがとうございます。
ランキングに参加しています。
応援していただけるとありがたいです。
シニアライフランキング
日記・雑談(60歳代)ランキング
0 件のコメント:
コメントを投稿