2024/07/31

kindleでボケ防止の本を探して「数学図鑑〜やり直しの高校数学〜」を見つける!

 昨日は午後から雨が降ってきたので、夜は割合涼しくて12時前にはエアコンを

消すことができ助かりました。

8月からは電気・ガスの補助があるとはいえ、他のものが値上がりしているし、

今日は保険関係や税金関係がどんどん引き落とされ、この先不安になりますので。。

変形性脊髄症の具合の悪い🐶、今日は50%ほど元気さが戻りました。

本当だったら、明日がトリミングサロンの予約日でしたが、ここ数日の体調より

キャンセルしてしまいました。伸び切った毛も暑さの原因かなと思って

少しカットしてあげました。疲れたらごめんなさい。

ご飯も昼近くには食べました。まだまだ疲れたような様子ではありますが、

しっかり休養して元気になれますようにと祈っています。

先日kindleで購入した、「3ヶ月でマスターする数学」も少しずつ考えながら読んでいます。

ずーっと同じものだと頭が疲れるので、他にボケ防止の本がないかなとkindleで探したのが

「数学図鑑〜やり直しの高校数学〜」オーム社 永野裕之著!

まだサンプルを読んでいる段階ですが、脳が活性化できそうな気がします。


イラストがいいですね。

そして「宇宙は数学という言語で書かれている」というところも目を惹きます。

問題解決能力が身につくというのもありがたいです。

実際婆さんに身につくかつかないかはわからないのですが、きっと少しは身につくだろうと

期待して読んでみたいと思います。



サンプルも26ページまであるので、どんな本かよくわかってありがたいです。

kindleのサンプルでも2,3ページくらいしかなくてよくわからないので購入を躊躇する

ものもありますので、判断基準となるページ数のサンプルがあると助かりますね。

ワンちゃん今日はよく眠れるといいな🙆






人気ブログランキングでフォローシニアライフランキング
シニアライフランキング日記・雑談(60歳代)ランキング
日記・雑談(60歳代)ランキングドタバタ日記ランキング
ドタバタ日記ランキング

2024/07/30

アルトゥール・ルビンシュタインのラフマニノフに癒される婆さん👵

 連日のことだけど暑く死にそうです。昨日は37°くらいの最高気温で夜も熱帯夜。。。

変形性脊髄症のワンちゃんがご飯をあまり食べたがらなくなりました。

先週までは元気な方でしたが、今日のこの暑さで参ったのかな?😟

疲れた様子でずーっと寝てます。

昨夜は一晩中エアコンをつけていたのに。

夜中に水をたくさん飲んで、そのあと😩😩言い始めたので、外で連れて行きました。

2時くらい。。うんちをしたかったみたいで、うんちしたら少し落ち着いてねました。

念の為マナーシートもしていたのですが、やっぱりオムツは嫌ですね。。

そんな今日は爺さん定期検診のため、ワンちゃんの様子を見てますが、

心が悲しくなるので、アルトゥール・ルビンシュタインのラフマニノフを。

NHKラジオの「クラシックの庭」の聞き逃し配信で「ピアノ協奏曲第2番ハ短調作品18」

CDとかダウンロードとかで購入できたらいいのですが、なにせっこのご事情😞

おまけに連日の酷暑で電気代も心配になるこの夏。なおさら買えません😭



ですが、この音色には癒されます。本当に😱美しく心に染み入ります。


この曲に出会えてありがとう。アルトゥール・ルビンシュタインさん、ラフマニノフさん

ありがとう という感じです。

ピアノピースで編曲したものを持っていますが、やっぱり本物には敵いません。

もちろん婆さんの腕が悪いのですが、好きなことはいいことかもと前向きに考えます。


本当にいい音楽があって救われます。

ワンちゃんも気持ち良さそうに寝ています。涼しくなったら元気になるかな?


本日も読んでいただきありがとうございます。

ランキングに参加しています。

応援していただけるとありがたいです。

人気ブログランキングでフォローシニアライフランキング
シニアライフランキング日記・雑談(60歳代)ランキング
日記・雑談(60歳代)ランキングドタバタ日記ランキング
ドタバタ日記ランキング

2024/07/29

酷暑の中の自転車での買い出しはシニアにはこたえます😓

 今日、日中は熱風が吹いています。🥵

浜松あたりは40°Cに達したそうですね。一体どうなっているのか頭がクラクラします。

そんな中、午前中は電動自転車で買い出し。こんな時本当に年取って田舎に住んだのは

失敗だなーと思います。

都内に住んでいるときは、天気など気にせずに、買い物などにも行けたのに〜

都下だと天候や曜日を決めて買い物メモ持って買い出しに(買い物ではなく買い出しです!)

行かなくてはならない。。うっかり買い忘れたものがあっても、すぐには買いに行けない。。

などなど。。。

特に今日は 変形性脊髄症のワンちゃんが元気なく朝からぐったりした様子で

寝ています。

朝ごはんはかろうじて食べたのですが、いつも喜んで食べるおやつなども

食べてくれません。😟

こんなときは、買い出しに行くのも躊躇します。。。😞


8月1日の木曜日にトリミングの予約をしているのですが、いけるのかな〜と不安に

なりました。どうか1日も早く酷暑が終わりますように。🙏


本日も読んでいただきありがとうございます。

ランキングに参加しています。

応援していただけるとありがたいです。

人気ブログランキングでフォローシニアライフランキング
シニアライフランキング日記・雑談(60歳代)ランキング
日記・雑談(60歳代)ランキングドタバタ日記ランキング
ドタバタ日記ランキング

2024/07/28

kindleで購入した本はボケ防止のために役にたつ?

 昨日も午後から何度も雷が鳴り、ワンちゃんは怖そうにしていました。

おまけに 近所でもないのに国定公園の花火大会の花火の音まで響き渡り、

ワンちゃんには怖い夏の音の始まりです。☀️

田舎は遮るものがないので、音が響き渡りますね。。。

酷暑が始まって以降、文庫本などを読むと頭と首の付け根が痛くなったりするので、

最近はkindleでしか本を読めなくなってしまいました。😅

それも 以前のような長時間は難しく1時間程度でもうギブです。

爺さんとの会話もおかしく、言葉が出てこなくなったりもするので

認知症の始まり?と不安になったりします。

そこで、クロスワードパズルかクイズか何か脳のために良さそうなものはないかなと

電子書籍を探したら「3ヶ月でマスターする数学」というのがあるではないですか!!!

サンプルをダウンロードしましたがたったの1ページだけ。。😢

これでは 自分にとっていいのか悪いのか、また ちゃんと続けられるのか

判断できません。が、秋山先生のお話がいい など レビューも高評価なので

¥1.560は婆さんにとって痛い出費ですが、思い切って ポチってしましました。!💪


なんだか表紙がいい感じなのです。🙆

昨日は少しだけ読んでみました。

なんとかやれるかな? 脳の活性化のために頑張ろうと思います。



最近は暑すぎて、トレニングマシンにも乗っていないし、ピアノも少ししか弾いていま

せん。そのせいかどうかわかりませんが、ただでさえ左指の動きが悪いのに

さらに悪くて、このことも脳がどうかしたのかな?と心配になる原因の一つでも

あったのです。

ですが、なにしろ婆さんものすごく汗かきなので、ちょっと動いただけで、

背中とか首に汗がダラダラのため、どうしても動くのが億劫になってしまっていました。

汗がすごいことといえば、

中学、高校の頃は 脇汗がすごくて いつも恥ずかしい思いをしていたものでした。🫣



今日から心を入れ替えて、自分のため、トレニングマシンも頑張ろうと思います。😅


本日も読んでいただきありがとうございます。

ランキングに参加しています。

応援していただけるとありがたいです。


人気ブログランキングでフォローシニアライフランキング
シニアライフランキング日記・雑談(60歳代)ランキング
日記・雑談(60歳代)ランキングドタバタ日記ランキング
ドタバタ日記ランキング

2024/07/27

股関節の軟骨すり減りによる腰痛?

 昨夜は雨が降りきらなかったためか、昨夜は蒸し暑く3時半までエアコンをつけていました。

今朝も蒸し暑く朝の散歩と、外掃除だけで疲れてしまいました。

7月22日、爺さん1週間余りの腰痛に耐えきれず、都内まで2時間ほどかけて車で病院に。。

診察の結果、おそらく股関節の軟骨がすり減り、新しく出てくる骨が骨骨間に当たって

痛いのではないかと・・・・加齢に伴い誰にでも起こる症状だということでした。

飲み薬とロキソニンで1ヶ月経過観察ということになりました。

症状やどうしてその痛みが起きるかということについて

先生がとても詳しく、かつ丁寧にお話くださったので、

爺さんは大満足で帰ってきました。。

22日のブログはこちら  ついに通院の始まりか、この酷暑の中

やっぱり、大変でも近くの病院でなく、都内の病院に行ってよかったと。。。

ただ、投薬開始して5日目ですが、なかなかすぐには良くならなようで

時々痛みがあると言っています。

疲れると痛みが増すと先生もおっしゃっていたとのことで、この診断で問題なければ

他の病気が悪さしているのでなければいいなと思っています。

今年の7月は特別暑いように感じるのは婆さんだけでしょうか?

去年はどうしてたかな?と思いますが、なかなか思い出せません。

唯一のお出かけが、長野方面でのドライブ🚗

「道の駅 マルメロの里」に立ち寄った後、白樺湖方面でドローンを飛ばそうとしていた

のに、ワンちゃんが熟睡してしまったので、爺さんわんちゃんに気を使い

ドローン飛ばしを断念し、その挙句婆さんに八つ当たりされたことだけ

覚えています。

ただし、「道の駅 マルメロの里」はとても良いところで農産品なども綺麗な品が揃い、

お菓子なども美味しかったのでお気に入りの道の駅になったことが収穫だったと思います。

気温は確か34度くらいありましたが、信州の気候で爽やかな暑さだったことも

記憶しているので、今年のような蒸し暑さはやっぱり特別かなと思います。

後1ヶ月くらいは辛い時期が続くと思いますが、なんとか乗り切らねば・・・


本日も読んでいただきありがとうございます。

ランキングに参加しています。

応援していただけるとありがたいです。


人気ブログランキングでフォローシニアライフランキング
シニアライフランキング日記・雑談(60歳代)ランキング
日記・雑談(60歳代)ランキングドタバタ日記ランキング
ドタバタ日記ランキング

2024/07/26

酷暑の中後期高齢者が芝刈りをする!!

 明け方は少し涼しく窓を開けていたら、ワンちゃんも爺さん婆さんも5時過ぎまで

ぐっすり寝ていました。

昨日の東京行き?の疲れのせいかもしれません。

都下に住んでいると都内に行くことを「東京に行く」というのでしょうかねえ。。。。😀💦

起きた途端爺さんが「今日は芝を刈る!」と宣言。

1ヶ月と7日前に芝刈りしたのに、すごい勢いで延びています。

芝の間の草も取れないくらい。急激に伸び始めたら勢いが止まらなく。。。

婆さんも気になってはいましたが、この酷暑だとちょっと無理かなと思っていました。

ご近所迷惑にもなるといけないので、6時スタートです。

まずは、塀際の伸びた所をカットして、そのあとマキタの電動芝刈り機でカットします。

普段だと1回ずつ回っていくとカットできるのですが、今日は2周ずつくらい回らないと

短くなりません。

結局1時間半くらいかかって、朝から汗だくだくの後期高齢者1名とシニア1名。

熱中症にならずによかった〜

爺さん珍しく暑がってへとへとしていました。


芝が伸びきっていたので、根っこが上がってきていたので、綺麗な芝をキープすることが

できませんでしたが、スッキリしてよかったです。

芝が夜露で濡れていたので、道具関係がべとべと・・・・

しばらく干していましたが、片付けが一苦労でした。


婆さん、その後片道2kmの道のりをスーパーまで自転車で買い物です。

田舎暮らしはひとつひとつが大掛かり。体力が必要ですね。


本日も読んでくださりありがとうございます。

ランキングに参加しています。

応援していただけるとありがたいです。



人気ブログランキングでフォローシニアライフランキング
シニアライフランキング日記・雑談(60歳代)ランキング
日記・雑談(60歳代)ランキングドタバタ日記ランキング
ドタバタ日記ランキング

2024/07/25

酷暑😖と腰痛の中 ワンちゃんトリミングのため都内へ遠征!!

 連日の熱帯夜で、爺さんはすでに夏バテ気味です。

そんな中、2ヶ月前に予約をしていたトリミングのため、都内まで車でGO!!

車内は快適なのですが、おしっこ休憩などに一度外へ出ると大変な暑さで、

ワンちゃんもおしっこしてくれません。

爺さんは腰痛でイライラ😖

2時間程度の待ち時間は、駒沢公園で休憩ですが、ほとんど車内で過ごすので

どんどん燃費が悪くなります。夏は本当に色んな意味で大変で、ちっとも楽しくありません。

待ち時間にスーパーで買い物をして帰ろうかと、駐車場に行きますが、

車での来店客が多いためか満車!買い物も断念です。

トリミングが終わってとっとと帰ろうとしたら、怪しい雨雲が🤨

雨雲レーダーを見るとまた大雨に遭遇しそうで、イライラマックスです。

高速でなんとかギリギリ少しの雨に遭遇しただけで帰れましたが、

爺さんのイライラ八つ当たりで婆さん心折れます。

全部婆さんが悪いということになるのです。どういうことでしょうか。

これも全て暑さのせい???


1わんちゃんは3mmカットをしていただきました。

トリートメントや爪切り、耳掃除、肛門絞り、肉球ケアもしていただき

快適になりました。

トリミングサロンでは、毎回、体重測定や、皮膚、立ち姿、ほか 気がついたことを

書面で教えてくださいます。

また、写真も撮ってくださるので、飼い主が気が付かないことも

動物病院などに相談することができるので、単に綺麗になるだけでなく

健康チャックや第3者が見るペットの客観的健康観察になるので

大変ありがたいと思っています。

これまでにも、皮膚のぶつぶつや、指の間のできもの、歯肉炎他

色々ご報告があり、病院でも相談してきました。

今日トリミングのワンちゃんはスッキリ綺麗になり、今夜はよく眠れるでしょう。

もう1わんちゃんは来週です。ある意味怖いですので婆さん口チャックします。


本日も読んでいただきありがとうございます。

ランキングに参加しています。

応援していただけるとありがたいです。


人気ブログランキングでフォローシニアライフランキング
シニアライフランキング日記・雑談(60歳代)ランキング
日記・雑談(60歳代)ランキングドタバタ日記ランキング
ドタバタ日記ランキング

2024/07/24

歯肉炎と変形性脊髄症と胆石。病気のオンパレード

 昨日は酷暑日。最高36℃でした。

そんな中、動物病院の再診の予約が入っていたので、2わんちゃんと爺さん婆さん

都内の病院までドライブです。

12:00の予約なので、9:50には出発!その時点でものすごく暑い🥵

普段だと2時間程度で到着するのが、深大寺植物公園あたりで、道路の線引き作業のため

大渋滞にハマってしまいました。

なんでこんな時期に黄色線引き直し?

片側一車線の道路で、他にいい経路もないので、イライラしながら渋滞解消を待ちます。

あ”^^^^ 予約の時間に遅れることが確定してしまいました。

申し訳ないですが、病院に電話します。

爺さんは「お前はナビより役に立たない」とか「お前がしっかりしてたらナビ画面の先の

地図みて渋滞がわかるのに〜」などど言って怒鳴っています。

暑いのに渋滞してイライラして死にたくなります。


やっと到着した病院の外部にはミストもあってホッとしました。

そんなわけで2わんちゃんのエコーや炎症数値の検査など始まりました。

結果、1わんちゃんの歯肉炎による炎症数値が高いことと、

変形性脊髄症のわんちゃんの脚の動きが悪くなっていることや胆石やドライアイや

色々・・・

先生にお話を詳しく教わって、薬などを処方していただき

暑い中えーこらえーこら帰ってきました。どこにもよらずひたすら・・・・

とにかく1ワンちゃんは 寝てばかりでなく少しでも歩行訓練をする。水を飲む。

もう1わんちゃんは歯肉炎がひどくなって口からダラダラ血が出るようになったら、

歯を抜く。予備として抗生剤を家に保管しておいてどうしようもない時には

飲む。なるべく、歯磨きなどをしっかり!!水もたくさん飲む!!

ということで。

実は、おととい 歯磨きの途中で、わんちゃん婆さんの指を噛んで血が出ちゃったの

ですが。

がんばります。


本日も読んでいただきありがとうございます。

ランキングに参加しています。

応援していただけるとありがたいです。



人気ブログランキングでフォローシニアライフランキング
シニアライフランキング日記・雑談(60歳代)ランキング
日記・雑談(60歳代)ランキングドタバタ日記ランキング
ドタバタ日記ランキング

2024/07/22

ついに通院の始まりか?この酷暑の中。。。

 毎朝酷暑報告始まりのブログです。

今朝はさらに酷暑感が増し、人間も犬も相当ダメージを受けています。

そんな中 数日前には少し良くなったかと思われた爺さんの腰痛が限界に達し、

本人もこのままではやばいと思ったのか、ついに病院を受診することとなりました。

病院については、近くの病院か、都内の(現在既往症でかかっている)病院かで

かなり迷いました。

近くの病院だと、車で行くにしても(バスはありません。徒歩では無理な距離)

心配せず行ける距離ですが、診断内容によっては入院?などと後々のことを考えると

ちょっと(ここでは書けないのですが)色々心配なこともあり、

都内の病院は、病院への信頼は厚いのですが、高速や幹線道路も相当な渋滞のため、

腰や後期高齢者の運転への負担も大きく、かといって電車で立っていけるかと言えば

本人の症状からしても心配(何しろ電車の席を譲る人などいませんので)というわけで

病院へ行く決断が下せなかったというわけです。

Googleで渋滞状況を確認したり、色々考えた結果、やはり自分の体を優先して

車で都内の病院へ行くことになりました。

ただし途中で渋滞がひどかったり、体調が悪かったら、早めに引き返すという前提です。

爺さんの無事を祈っています。


2017年の浜離宮の写真で少し落ち着こうかと。

こんなに酷暑が続き、外出も控えてなどと言われては、「フレイル」が心配になります。

室内で少しでも身体を動かすようにしたいと、気持ちだけは焦っています。


本日も読んでくださりありがとうございます。

ランキングに参加しています。

応援していただけるとありがたいです。



人気ブログランキングでフォローシニアライフランキング
シニアライフランキング日記・雑談(60歳代)ランキング
日記・雑談(60歳代)ランキングドタバタ日記ランキング
ドタバタ日記ランキング

お休みが多くなるかもしれません。

 今朝6時頃はマイナス1℃。 朝は空気が冷たく、婆さんは足先が冷たく、おまけにお腹も壊して辛かった。。。 変形性脊髄症のワンちゃんの足がほとんど動けなくなってきたので 今後はブログおやすみすることもあるな〜と思っています。 以上です。