2024/12/02

高血圧に効果アリ!!柿とイチゴとアーモンドミルク😄

 昨日もよく晴れて最高気温は16℃。3時頃までは日差しいっぱいの暖かな日でした、

今朝の最低気温は5℃くらいでしたので、いくぶん冷え込みも和らいだようでした。

ただ、変形性脊髄症のわんちゃんが朝4時くらいからモゾモゾしたので

婆さんは少し参りましたが、それほど寒くなかったのでなんとか助かりました。

爺さんの高血圧対策に効果が出始めました。!!

11月30日から朝アーモンドミルクを飲んで、

昼ごはんはフルグラにイチゴをトッピング。柿も食べ、

おやつはあんぽ柿というスタイルに変えたら、

30日夜・1日夜と血圧が徐々に下がってきたのです。

これは効果ありとしばらくこの昼ごはんを続けることにしました。

柿のシーズンが終わったら、キウイなどの果物に変えようかと思っていますが、

果物とアーモンドミルクで高血圧対策ができるのであれば(少々食費もかかりますが)

こんなに良いことはないかと思っています。


写真の左が富有柿で右が次郎柿です。

今回の次郎柿は甘くて気に入りでした!!


本日も読んでいただきありがとうございます。

応援していただけるとありがたいです。


人気ブログランキングでフォローシニアライフランキング
シニアライフランキング日記・雑談(60歳代)ランキング
日記・雑談(60歳代)ランキング

2024/12/01

師走に。

 昨日もよく晴れて最高気温15℃と暖かい日でした。3時過ぎになると少しずつ寒くなって

きますが。。。

今朝の最低は2℃で、昨日よりは1℃高かったけどやっぱり朝の冷え込みはすごいものが

あります。

変形性脊髄症のワンちゃんが室内で走り回るのですが、以前は足の甲だけ吸っている

感じだったのが、今では膝の辺りから床に落とすような感じで走り回るので

とても心配になってきました。

豆や擦り切れができてきているので、バンテージをしているのですが、それはそれで

足の感覚がなくなるようでかわいそうになってきます。


そうはいっても何も保護しないのはよくないので、追加の注文をしたり

サプリを頼んだり。。。1日はいろいろと忙しいです。

爺さんが隣町で鯛焼きを買ってきてくれました。初めてのお店でしたが

ちょっと水が足りないのか皮が硬くて残念。

でも犬も大好きなので一緒に食べます。


ホッコリの12月の始まりでした。


本日も読んでいただきありがとうございます。

応援していただけるとありがたいです。


人気ブログランキングでフォローシニアライフランキング
シニアライフランキング日記・雑談(60歳代)ランキング
日記・雑談(60歳代)ランキング

2024/11/30

今度は血圧が高い問題が勃発😭

 昨日は昼からは少し黒い雲?雪雲?のようなものが出て寒くなりましたが

最高気温は15℃でまあまあの天気。午前中は晴れて暖かかったけど。。

今朝はなんと2℃。でも最低はきっと1℃台だったと思います。

そんな中ワンちゃん外トイレ時にはわんちゃんはもふもふの暖かい服を着て

出かけました。11月も今日で終わりなのでこんなに冷え込むんだな〜としみじみ。

一昨日からの我が家の悩みに爺さんの高血圧が加わってしまいました。

夏場は頭が痛いこともなく気にしていなかったのですが、最近フラフラするとかドキドキす

るとかいろいろ症状が出てきたので、寝る前に血圧測ったら上がすごい数字なのです。

昨日は表示間のウオーキングに昼ごはんもフルグラに玉ねぎと魚肉ソーセージ炒めで

ヘルシーに過ごしたのですが、やっぱり高い!!

心配なので、今日はさらに果物を追加。

毎朝バナナとりんごは食べているのですが、昼ごはんに柿といちごを追加。です。

以前は果物をよく食べていたのですが、節約生活に入り、りんごとバナナだけになってし

まったのがいけなかったのでしょうか😭


フルグラにイチゴを追加して食べます。

朝と夜の野菜はナスとズッキーニとスプラウトを中心に。

青魚を食べるといいとは思いますが、これまた胆嚢の関係で食べられないのですね。😢

そんなわけで我が家の健康への悩みは尽きません。


読んでいただきありがとうございます。

応援していただけるとありがたいです。



人気ブログランキングでフォローシニアライフランキング
シニアライフランキング日記・雑談(60歳代)ランキング
日記・雑談(60歳代)ランキング

お休みが多くなるかもしれません。

 今朝6時頃はマイナス1℃。 朝は空気が冷たく、婆さんは足先が冷たく、おまけにお腹も壊して辛かった。。。 変形性脊髄症のワンちゃんの足がほとんど動けなくなってきたので 今後はブログおやすみすることもあるな〜と思っています。 以上です。