2024/10/08

暗い🙁車のマルチメディア音出ない問題でお客様相談室へ電話するが。。。out of date

 昨日は午後近くになり急に晴れてきて、30℃近くまで気温が上がりました。

なんと爺さんはエアコンをつけて!!というのでエアコンまでつけてしまいました。

夜も少し暑く、ほんの少しだけ雨も降るので、なんだか寝苦しい夜となりました。

今朝5時頃は、お天気アプリでは曇りでしたが、あいにく小雨。

気温は20℃ほど。どうしようかなと思いましたが、変形性脊髄症のワンちゃんのトイレは

行かなくてはならないので、傘をさして庭に連れて行きました。

今日の爺さんは、昨日のマルチメディアの音でない問題のディーラーさん対応の件で

深く傷ついたまま傷が癒えずとても辛そうです。

夜は眠れなかったと言っています。

婆さんも辛くなりました。

もう一度車の取扱説明書。マルチメディアの取扱説明書を読んだり、

サイトを検索したりしたけどどうして音が出なくなったのかがわかりません。

爺さんは「電話しなくていい」と言いましたが、これはもう取扱説明書に書いてある

T社お客様相談センターへ電話するしかないと判断し、婆さんが電話で

①現状の説明

②①に対してこちらがとった対応

③原因ではないかとこちらが勝手に思っていることについての見解を尋ねる

などなどを聞いてみました。

結果、やはり考えられる原因はわからず「販売店さんに相談して」の一点張りでした。

では「販売店さんが技術的にわからないことをメーカーさんに技術支援を求めるのか」

「メーカーさんに確認をとって修理をしているのかとの質問には、

販売店によって異なるの回答でした。

結局のところ、お客様センターに相談しても得られる回答は、取扱説明書に記載のある

内容だけになります。

例えばPCやモバイル機器や家電、アップルやGoogleといったところは、

質問の内容に対し詳しい部署の方が変わって対応してくださいます。

ですが、車のこととはいえ、メディア機器の不具合に対しての質問を

技術的な部署の方が相談にのってくださらないのはout of date!!ではないでしょうか。

正直いうと

婆さんは、販売店さんが技術的なことを全て理解しているとは考えにくいのでは。。と

思っています。

昔のような車ではなく、コンピューターで制御できるような仕組みが多い今の車だからこそ

メーカーさんの技術者の方が技術支援を行えるのではないでしょうか!!

メーカーさんの対応でさらに悲しくなった我が家です。


本日も読んでいただきありがとうございます。

ランキングに参加しています。

応援していただけるとありがたいです。





人気ブログランキングでフォローシニアライフランキング
シニアライフランキング日記・雑談(60歳代)ランキング
日記・雑談(60歳代)ランキング

2024/10/07

車のマルチメディアの音が出ない?メーカーさんは車を運転する人のことを考えて!!

 昨日は最高気温23℃で、午前中は雨雲レーダーに出てこないような雨が降るスッキリしない

天気でした。

今朝の最低気温も19℃程度でまあまあ。

雨が降らないだけ助かりました。

朝は月曜恒例の買い出しの電動チャリで急ぎます。

婆さんが戻り次第、爺さんが車のことでディーラーさんへ出かけるというので

急いで買い出しに行くのです。

T社の車を2023年5月納車で約1年半乗っているのですが、6月に届いたリコールのお知らせの

件で、7月11日、7月17日と「リコールを補正する前段階のチェック」といい訳のわからない

ことで時間を取られ、結局現段階でリコールの補正はできていませんが、

今日爺さんがディーラーさんへ行ったのは「マルチメディアの音が出ない問題」のためです。

7月17以降の外出といえば、

7月23日にワンちゃん病院で都内へ(帰り中央自動車道使用)

7月25日わんちゃんトリミングで都内へ(帰り中央自動車道使用)

8月3日に爺さんだけ道の駅へ「道の駅ガイドブック」購入へ (高速道路使用なし)

8月23日にJAいるま野方面へ(高速道路使用なし)

9月4日わんちゃんトリミングで都内へ(帰り中央自動車道使用)

9月10日近くまで車使用

9月13日にワンちゃん病院で都内へ  9/17ios18Update


爺さん婆さんは普段車の中では音楽やラジオを聞かない

(年寄りなので音楽に気を取られたら危ない)のですが、

9月17日すぎに爺さんがマルチメディアのオーディオを聞こうとしたら音が出ないことに気が

つきました。

それから何回も取扱説明書を見たりネットで調べたりメーカーにチャットで問い合わせを

したのですが解決しません。

9月26日と昨日婆さんも一緒にマルチメディアの設定などをチャックしたりしたのですが

解決しません。

ドライブレコーダーの画像をチェックしたら7月17日にリコールの件でディーラーさんが

チェックをして以降音が出ていないことがわかりました。

(普段オーディオを聞かないので分からなかったのですね)

話が長くなりましたが、そういうわけでディーラーさんへ爺さんが車で行ったのですが

車を見ることもなくただ単に「リコールのチェックの時には、関係することは

やっていません」の一点張りだったそうでやむなく爺さんは帰ってきました。。

やれやれ。。。

いくらいい車を作っていても、販売店のアフターやメンテナンスが悪かったら

何もなりません。

おまけにメーカーのお客様相談室にチャットで相談しても話が進まず、本当に

困ります。

車の不具合というのは事故などにつながったら大変です。

年寄りは、普段と違うことが起こると心配して集中力が劣ってしまうものです。

マルチメディアだからと軽く考えず、車に乗る人のことを考えて欲しいです。

メーカーさんには販売店への教育というか、車を購入した人のことを考えるよう

伝えて欲しいものです。

その後 色々爺さんと話をして、このままほおっておくわけにもいかないかと

いうことで 再度ディーラーさんへ連絡を取り、来週伺うことにしました。

本当に車に乗る人のことを考えて欲しいと思います。



本日も読んでいただきありがとうございます。
ランキングに参加しています。
応援していただけるとありがたいです。






人気ブログランキングでフォローシニアライフランキング
シニアライフランキング日記・雑談(60歳代)ランキング
日記・雑談(60歳代)ランキング

2024/10/06

昨日の夜の婆さんの食あたりも今日のポストシーズン勝利で解決!!

 昨日は予報に反して、1日中雨が降っており、洗濯したもののうまく乾かず

とても困りました。

ドラム式乾燥機があるおですが、電気代が高いので1時間くらい使用して

午後は雨降らないから・・と思っていたのですが。

扇風機を回しながら部屋干しにしていたら、臭いと文句を言われ。。

ワンちゃんトイレも傘さしてで濡れてしまうし、散々です。

気温は25℃程度。今朝も20℃で暑くはありませんが、

変形脊髄症のワンちゃんは、12時頃にはバタバタして1階に降りてしまいました。

本当に困ったもんです。

おまけに網戸のバトルが尾を引いて、婆さんはよくご飯後に食あたりになり

とても苦しい夜を過ごしました。

悩みすぎるのでこのようになるのではないかと反省しました。

これからはもう少し大人しく生きていこうと思います。


今日のNLSポストシーズンのドジャース対パドレス。

ドジャースが勝利してホッとしました。

山本投手は今ひとつ制球が悪いようで残念でしたが、大谷選手の3ランには

びっくりしました。まさか本当に打つなんてって感じです。

明日も応援します!!!




人気ブログランキングでフォローシニアライフランキング
シニアライフランキング日記・雑談(60歳代)ランキング
日記・雑談(60歳代)ランキングドタバタ日記ランキング
ドタバタ日記ランキング

お休みが多くなるかもしれません。

 今朝6時頃はマイナス1℃。 朝は空気が冷たく、婆さんは足先が冷たく、おまけにお腹も壊して辛かった。。。 変形性脊髄症のワンちゃんの足がほとんど動けなくなってきたので 今後はブログおやすみすることもあるな〜と思っています。 以上です。