2024/11/01

腰痛克服には背筋の筋力維持!!婆さん壁押し運動を始める!

 昨日は最高気温20℃と久しぶりにカラッと晴れた良い天気の1日でした。

今朝の最低気温も9℃と、昨日ほどではないですがひんやりする朝でした。

MBLの全シリーズも終わり、爺さんと「楽しみがなくなったね」と話をしている

婆さんです。

ドラオブにでも行ければいいのですが、明日からはあいにくの天気ですし、

何より車のマルチメディアの部品が本日夕方到着で明後日修理というわけで

ナビの音声も出ないまま、遠くへ出かけることは後期高齢者にはできないことです。

おまけに時々マルチメディアの画面が真っ暗になったりするし。。。

調べてみたら「ノア」でも同じような症状が出た方がいらっしゃったみたいですが。。。

そんなわけで、腰痛も心配だな〜と思っていた矢先今朝再放送された「きょうの健康」で

腰痛には背筋の筋力維持が重要ということで、背筋を鍛える運動の紹介がありましたので

記事に試合と思います。


先生のお勧めする(アンケートを取られたら長続きする運動だという声が多かったそう)

運動は「壁押し運動」!!



この魚津は壁から30cmほど離れたところに立って


手のひらを壁のなるべく高いところにつけて




背中をそらすようにして胸を壁に近づける


この状態のまま3秒ほど数えて、元に戻って同じ動作を行う。

朝・昼・夜と10回ずつ1日30回できると理想だそうです。

ぜひこの運動を取り入れて婆さん悩みの腰痛を克服したいと思いました。

また、外を歩いている時など姿勢のいい方を見るといいなと思うので

自分も背筋を鍛えて姿勢良く生活したいなと力強く思いました。


本日も読んでいただきありがとうございます。

応援していただけるとありがたいです。


人気ブログランキングでフォローシニアライフランキング
シニアライフランキング日記・雑談(60歳代)ランキング
日記・雑談(60歳代)ランキング

0 件のコメント:

コメントを投稿

お休みが多くなるかもしれません。

 今朝6時頃はマイナス1℃。 朝は空気が冷たく、婆さんは足先が冷たく、おまけにお腹も壊して辛かった。。。 変形性脊髄症のワンちゃんの足がほとんど動けなくなってきたので 今後はブログおやすみすることもあるな〜と思っています。 以上です。