2024/10/13

高齢者の芝刈り!!綺麗になった芝に降り注いできたのは・・・・

 昨日も快晴!!最高気温25℃で、夏用のラグや犬ベッドなど洗濯三昧でした!!

今朝も最低気温13℃。最近は5時過ぎ起きにシフトチェンジです。

朝ごはん後、爺さんが突然芝刈りを始めたので、婆さんも芝刈り参戦です。

前回が9月23日でしたので、約3週間ぶりです。

芝の伸びは大したことなかったので、ごみ袋1袋で完了!!

しかし、隣家の越境した金木犀から花が降ってきます。

綺麗な芝に金木犀の小さな花が詰まり、、、芝の成長を。。。。😭

掃除が大変でした。

芝刈りよりもそちらの掃除で婆さんはへとへとです。

日野市ではイチョウの枝が落ちて大変な事故になりましたが、民家の庭でも手入れができない

ような樹木は植えない方がいいです!!

近隣への迷惑だけでなく、何かの拍子で事故にでもなったら大変です。

歳をとったら伸び切った樹木などの手入れ、庭の草取りでも足腰に負担がかかります。

ガーデニングや家庭菜園も虫が及ぼす近隣への被害を考えて行ってほしいと思います。

これは愚痴でもありますが、気持ちよく生活していく上での知識として

受け取ってほしいとおもいます。

婆さんつくづく金木犀が嫌いになりました。


本日も読んでいただき有り難うございます。

ランキングに参加しています。

応援していただけるとありがたいです。




人気ブログランキングでフォローシニアライフランキング
シニアライフランキング日記・雑談(60歳代)ランキング
日記・雑談(60歳代)ランキング

2024/10/12

ポストシーズン。LCS出場決定!!次はニューヨークメッツと。

 昨日は清々しい秋晴れの1日、最高気温24℃で婆さん、洗濯や布団干しが満足にできました。

今朝の最低は昨日の最低気温より1℃高い13℃。

朝の仕事が終わると、今日はNLDS、ドジャース対パドレスの最終戦。

負けられないゲームです。

山本投手が先発ということでハラハラドキドキでしたが、素晴らしい!!

前回とは違って気迫ある投球でした。

このシリーズはパドレスに負けるんだろうな〜嫌だな〜と思っていましたが、

ピッチャー陣が頑張って踏ん張ってくれました!!

嬉しいな〜

次は月曜日にメッツと!!メッツ対ドジャースはどんな感じでしょうか???


3年前の10月19日。清里行った時に、「道の駅 南きよさと」へ行っていました。

この時はPHEVの車に乗っていたので、EV充電しようとしていたのですが、

充電スタンドが一台しかなく、我が家の後ろにテスラが来てしまったので

充電を譲ったという苦い記憶があります。

今はいろいろなところでEV受電スタンドも増えてきているようですが、

山梨県は意外とEV充電スタンドが少なかったり、壊れていたりでちょっと残念です。

群馬などはEV充電スタンドが充実している印象がありますね。!!

今我が家は違う形のゼロエミッションですが。。。

とりあえず3連休は大人しくすることになりそうです。


本日も読んでいただきありがとうございます。

ランキングに参加しています。

応援していただけると幸いです。


人気ブログランキングでフォローシニアライフランキング
シニアライフランキング日記・雑談(60歳代)ランキング
日記・雑談(60歳代)ランキング

2024/10/11

久しぶりの青空!!以前のように秋を楽しむ気候が戻るのでしょうか!?

 昨日はほぼ一日曇りの少し肌寒い木曜日でした。

今朝の気温は昨日の朝の気温より1℃低く、12℃程度。

先週までは4時50分頃には起きていたのに、今日は5時20分起床です。

ワンちゃんトイレ散歩だけ行って、そのあとは朝のルーティン。

今日は晴れの予報なので、夏布団や犬ベッドやシーツやら洗濯フル稼働!!

外の掃除やお風呂のジャロジー網戸の掃除まで行い、婆さんは掃除疲れ。。。

爺さんは5kmの道のりを歩いて隣の市(行政区でいうところの)まで行きます。

バスだと5kmで370円”!!高くないですか??

都バスだったら、世田谷から東京駅まで乗っても210円なのに。。。。。

久しぶりのスカッとした天気なので、歩きもいいかなということでしょうか。。

(帰ってきたら流石に疲れて昼寝していました)

今日は昼は24℃くらいまで気温があがるという話ですが、10月11日なのにね。。と

思ってしまいます。

フロリダのハリケーン、ヨーロッパのハリケーンの問題(地中海の海面温度上昇)

など本当に真剣に取り組まなければならない気候変動の問題を、どの政治家が

本腰入れて取り組んでくれるのでしょうか?


3年前の2021年10月19日は皆で清里へ行っていました。写真は萌の里。

この時は、10月らしい清々しい天気だったように記憶しています。

爺さん婆さん犬2頭は、都下の田舎町に引っ越ししてきて1年が経ち、この年の9月に

新しい車を購入し、爺さん張り切って清里まで運転してきたのを覚えています。

(この車はSUVで爺さんには運転しづらいことや安全性能が少ないということが

徐々にわかってきて、1年半で買い替えてしまいましたが。。。)

今年の10月中旬は、すっきりしない天気の予報が出ているそうで、

どこかへ出かけられるのか紅葉は見られるのか心配です。(お金があるかも心配ですが)


清里といえば、婆さんが学生の頃の清里といえば一大ブームで、

清泉寮へアイスクリームを食べに行ったりあちこち散歩したりしたものでした。

おしゃれなお店などもたくさんあって若い女の子たちで賑わっていたのですが、

最近はサビれてしまっているようで寂しいですね。

少しでも以前の賑わいが戻ってきたら街も活気付くのにな・・・と思う婆さんです。


本日も読んでいただきありがとうございます。

ランキングに参加しています。

応援していただけるとありがたいです。



人気ブログランキングでフォローシニアライフランキング
シニアライフランキング日記・雑談(60歳代)ランキング
日記・雑談(60歳代)ランキング

お休みが多くなるかもしれません。

 今朝6時頃はマイナス1℃。 朝は空気が冷たく、婆さんは足先が冷たく、おまけにお腹も壊して辛かった。。。 変形性脊髄症のワンちゃんの足がほとんど動けなくなってきたので 今後はブログおやすみすることもあるな〜と思っています。 以上です。