2024/10/10

昨日は早々にデロンギの出番!!今朝の気温は14℃。この冬の暖房費が心配な年金生活者。

 昨日は昼過ぎまで雨。その後一度雨が上がりましたが、夕方また雨が降り、道路や庭は

びしょびしょ状態の婆さんや犬には辛い1日でした。

洗面所も寒いので、ヒートショック状態になってはいけないと、

(本格的な冬はガスのオイルヒーターで洗面所を温めるのですが)

昨日は デロンギオイルヒーターで部屋を暖めました。

洗濯物の乾きも悪いので、衣類乾燥をおこなったため、電気代が上がってしまい

婆さんはブルーになりました。

ちょうどいい季節でないと光熱費が嵩んで生活が辛くなります。


今朝は14℃。ちょっと冷えて秋を通り越したような朝。5時〜6時の間は晴れ間もあったので

ほっとしました。が、

9時過ぎには恒例の買い出しに行こうとしたら、急に雨のお知らせサインが!!

山沿いの天気には本当に悩まされます。

仕方がないので1時間近く雨を待って、買い出しに。。。

買い出し途中の道にある、ハナミズキも葉が赤くなっています。


ハナミズキの実もなっているので、うちの庭にも鳥が身を落としていくことが

よくあります。

婆さんは鳥が落とした身を拾うのにまた一苦労です。

買い出しから帰ってテレビをつけたら、2回の段階でドジャースが優勢です!!

婆さんは途端に嬉しくなりました。

その後も、得点を重ね、ピッチャーはブルペンデーとかで継投を続け

今日は勝ちました。!!8-0

これで2勝ずつのタイ!!第5戦はホームに戻れます。

(サンディエゴの球場は敵地ファンばかりで雰囲気悪いですね)

明後日楽しみです。婆さんと単に元気になりました☺️


本日も読んでいただきありがとうございます。

ランキングに参加しています。

応援していただけるとありがたいです。



人気ブログランキングでフォローシニアライフランキング
シニアライフランキング日記・雑談(60歳代)ランキング
日記・雑談(60歳代)ランキング

2024/10/09

雨の日。ポストシーズン観戦で悲しくなるシニア。

 昨日は1日中雨。気温も朝25℃くらいまで上がりましたが、夕方には20℃をきり夜は少し

寒く感じました。

変形性脊髄症のワンちゃんのトイレが庭の芝生上なので、雨の日は苦労します。

昨日はそれほど雨も強くなかったのですが、今朝5時から6時頃は雨風強く、

ワンちゃんもレインコートを着てなんとかうんをしました。

すっきりしたみたいで 婆さんも安心しました。

今日はPS NLDS National league Division Seriesのドジャース対パドレス第3戦。

一昨日の試合は後味が悪かったですね。なんだかスポーツマンでないような。。。。

今日もこれからテレビで観戦します。


2回裏の攻撃で、ドジャースではエラーなども出て3失点になってしまいました。

ビューラーの投球内容は悪くないのですが、守備エラーなどで気の毒な感じ。

おまけに球場の観客もパドレスファンばかりで物凄くアウエイな感じです。

悲しくなりました。

今日はこれで終わります。



2024/10/08

暗い🙁車のマルチメディア音出ない問題でお客様相談室へ電話するが。。。out of date

 昨日は午後近くになり急に晴れてきて、30℃近くまで気温が上がりました。

なんと爺さんはエアコンをつけて!!というのでエアコンまでつけてしまいました。

夜も少し暑く、ほんの少しだけ雨も降るので、なんだか寝苦しい夜となりました。

今朝5時頃は、お天気アプリでは曇りでしたが、あいにく小雨。

気温は20℃ほど。どうしようかなと思いましたが、変形性脊髄症のワンちゃんのトイレは

行かなくてはならないので、傘をさして庭に連れて行きました。

今日の爺さんは、昨日のマルチメディアの音でない問題のディーラーさん対応の件で

深く傷ついたまま傷が癒えずとても辛そうです。

夜は眠れなかったと言っています。

婆さんも辛くなりました。

もう一度車の取扱説明書。マルチメディアの取扱説明書を読んだり、

サイトを検索したりしたけどどうして音が出なくなったのかがわかりません。

爺さんは「電話しなくていい」と言いましたが、これはもう取扱説明書に書いてある

T社お客様相談センターへ電話するしかないと判断し、婆さんが電話で

①現状の説明

②①に対してこちらがとった対応

③原因ではないかとこちらが勝手に思っていることについての見解を尋ねる

などなどを聞いてみました。

結果、やはり考えられる原因はわからず「販売店さんに相談して」の一点張りでした。

では「販売店さんが技術的にわからないことをメーカーさんに技術支援を求めるのか」

「メーカーさんに確認をとって修理をしているのかとの質問には、

販売店によって異なるの回答でした。

結局のところ、お客様センターに相談しても得られる回答は、取扱説明書に記載のある

内容だけになります。

例えばPCやモバイル機器や家電、アップルやGoogleといったところは、

質問の内容に対し詳しい部署の方が変わって対応してくださいます。

ですが、車のこととはいえ、メディア機器の不具合に対しての質問を

技術的な部署の方が相談にのってくださらないのはout of date!!ではないでしょうか。

正直いうと

婆さんは、販売店さんが技術的なことを全て理解しているとは考えにくいのでは。。と

思っています。

昔のような車ではなく、コンピューターで制御できるような仕組みが多い今の車だからこそ

メーカーさんの技術者の方が技術支援を行えるのではないでしょうか!!

メーカーさんの対応でさらに悲しくなった我が家です。


本日も読んでいただきありがとうございます。

ランキングに参加しています。

応援していただけるとありがたいです。





人気ブログランキングでフォローシニアライフランキング
シニアライフランキング日記・雑談(60歳代)ランキング
日記・雑談(60歳代)ランキング

お休みが多くなるかもしれません。

 今朝6時頃はマイナス1℃。 朝は空気が冷たく、婆さんは足先が冷たく、おまけにお腹も壊して辛かった。。。 変形性脊髄症のワンちゃんの足がほとんど動けなくなってきたので 今後はブログおやすみすることもあるな〜と思っています。 以上です。