2024/09/18

最低気温が平年に比べて6℃ほど高い9月・・酷暑も後少しで終わる???

 昨日も34℃まで気温が上がり、夜の雨も中途半端なふり方だったせいか、

夜中も蒸し暑く皆寝苦しく恐ろしい夜を過ごしました。

変形性脊髄症のワンちゃんは3時半にバタバタし始め、1階リビングに降ろしても

玄関の方へ行ってみたり、部屋中を動いたりと落ち着きません。

小窓を少し開けてみたら、自分のベッドで休んでくれました。

やぱい暑さのせいでバタバタしたのでしょうか?

昨日の天気予報でも話がありましたが、平年の今頃の最低気温は19℃程度だそうです。

それが今年は25℃で6℃も違うのですから、暑いはずです。

暑いというか蒸し暑いというか・・・表現のしようもありません。

今日も8時過ぎには熱風が吹いています。やれやれ・・・・・

平年は最低気温19℃ということを聞いたので、1昨年の今頃はどうしてかと写真を見てみたら

1昨年の9月15日には、「八ッ場ダム」へ行っていました。



実はこの時、草津へ行ってみようということで、爺さん婆さん犬2頭は車で外出したの

ですが、この「八ッ場ダム」近くの国道で前を走る大型とトラックのスピードが

ものすごく遅く、予定していた時間に草津へ着きそうもなくなってきたので、

(夕方雨が降りそうな予報で雨を避けたかった)

草津行きをあきらめたのでした。。。。。😭

結局、今のところ草津へは行けていません。

今年あたりは、草津は若い方にも人気なようで、観光客で賑やかになっていますが。

一昨年あたりは今ほどではなかったのです。

話がそれましたが、、、「八ッ場ダム」周辺は意外と綺麗で、

道の駅も3つほどありまさしく穴場!!でした。


それにしても、一昨年の9月は今ほど暑くなかったのです。。。

こちの暑さも今週金曜日まで・・といっていますが、我が家のメンバーは

皆疲れてぐったりしています。

1日も早く普通に戻って欲しいです。


本日も読んでいただきありがとうございます。

ランキングに参加しています。

応援していただけるとありがたいです。


人気ブログランキングでフォローシニアライフランキング
シニアライフランキング日記・雑談(60歳代)ランキング
日記・雑談(60歳代)ランキングドタバタ日記ランキング
ドタバタ日記ランキング

2024/09/17

ヒリヒリする9月と節約生活の味方ダイソーさん!!

 昨日は最高気温が29℃で少し蒸し暑いけど、凌ぎやすい日でした。

夜も気温が低かったのでみなぐっすり寝ていたのですが、明け方4時に変形性脊髄症の

ワンチャンが下へ降りたいと言ってバタバタしました。

原因は暑さではなく、狭いところが嫌いなのでしょうか???

やっぱりどうしても原因がわかりません。

今日はMLBドジャース対ブレーブス戦で山本投手が登板しました。

爺さんが昨日から心配しています。「山本投手が一生懸命投げても、後のピッチャーが悪い

からな〜」とか「山本投手の登板の時、民画が打たないからな〜」などなど。。。

加えてドジャースの勝率が下がってきていて、「今日負けたらどうしよう」などども

言っています。

恐る恐る、BSでMLBを見ています。山本投手がピンチの時はテレビを消したりして

なんだか後期高齢者も子供と一緒ですね。😆

ゲームは4回まで山本投手が投げ切り、前回ほどは内容は良くなかったかもしれませんが、

0点で抑えたので、爺さん胸を撫で下ろしていました。

今日はキャッチャーが前回のキャッチャーではなかったので、配球がちょっと違う

ようでした。決め球を躊躇するような感じで。。。

でもゲームに勝ったのでまずまずです。

「9月のヒリヒリする感じ」は我が家まで伝わっています。

とりあえずは、今月末まで毎日ヒリヒリしそうです。

4回が終わると爺さんは往復約6キロの道のりを歩いて、ダイソーさんまで行って

変形性脊髄症のワンちゃんの自宅カット用にレジャーシートを買いに行ってください

ました。


可愛いディズニー柄です。

ワンちゃんは足が立たないのでカットののきにトリミング台のような高いところに

登ってもらうのは、なんだかかわいそうと、ラグマットの上にヨガマットを敷いて

新聞紙かおしっこ汚さないシートを敷いてカットしていたのですが、

新聞紙はガサガサ音がするのがワンちゃん嫌いらしく、おしっこ汚さないシートだと

コストがかかるので、100均のレジャーシートを敷いてそのままカットした毛を巻き込んで

捨ててしまうのがいちばんいいということになりました。

これで1袋2枚入りで税別100円なんてこのご時世にものすっごくありがたい価格です。

ダイソーさんありがとうございます!!

婆さん、以前住んでいたところにもダイソーさんが近くになく、ここにきてもさらに

遠くなったのでいわゆる100均とあまり縁がなかったのですが、

今のご時世、今後も活用させていただきたいと思いました!!

節約時代の味方ですね。


本日も読んでいただきありがとうございます。

ランキングに参加しています。

応援していただけるとありがたいです。

人気ブログランキングでフォローシニアライフランキング
シニアライフランキング日記・雑談(60歳代)ランキング
日記・雑談(60歳代)ランキングドタバタ日記ランキング
ドタバタ日記ランキング

2024/09/16

眼の奥が痛かったり脹脛が痛かったりは暑さのせい?去年は???

 昨日も最高気温34℃でした。毎日よくもここまで暑くなるものだなとおかしくなります。

夜12時ごろから急に雨が降ってきたせいか、変形性脊髄症のワンちゃんが

バタバタし始めました。

婆さんもここ数日、右目の奥が痛かったり、腰が痛かったり、左足の脹脛が変な感じがしたり

と調子が悪いので、夜中に急に起こされると力が出なくて困りました。

ワンちゃんは1階のリビングに下ろしてしばらくはウロウロしていたのですが、

そのうち自分のベッドで寝てくれました。

やはり、気圧のせいでおかしくなったんなでしょうか?

婆さんはなかなか寝付かれなかったので、仰向けに寝て足を上げてふくらはぎを揉んだり、

腰をさすったりしてしながら夜を過ごしました。

今日は、雨が降ったり止んだりで最高気温は29℃程度なので、少し体は楽ですが、

湿度が高いので、エアコンをつけています。

ただし、目の奥の痛みはさほど感じません。

やっぱり暑さのせいで色々な体の部分がおかしくなったのでしょうか。

緑内障?を疑ったりしていたのですが、何事もないことを祈ります。

去年の9月もこんなに暑かったのかな〜と思い、去年の9月を辿ってみると

9月13日に富士五湖一周ドライブをしていました。

山中湖には2回ほど行っていたのですが、他の精進湖・本栖湖・西湖には行ったことが

なかったので、とても新鮮な感じでした。

精進湖が思いのほか綺麗だったのが印象に残っています。


富士山が雲に隠れていますが、雲がない時は周囲の風景と相まって静観な感じです。


湖を車で一周したのですが、学生さんでしょうか?カヌーのようなものを運んだり、

サイクリングをしたりと皆ゆったり湖での1日を過ごしているようでした。

というわけで、富士五湖まで犬連れで外出できていたのですから、去年の9月13日は

今年ほど暑くはなかったようですね。

今年も来週には過ごしやすくなりそうで、そうしたら犬も人間も体調が少しは平常に

戻るかと期待しています。


本日も読んでいただきありがとうございます。

ランキングに参加しています。

応援していただけるとありがたいです。


人気ブログランキングでフォローシニアライフランキング
シニアライフランキング日記・雑談(60歳代)ランキング
日記・雑談(60歳代)ランキングドタバタ日記ランキング
ドタバタ日記ランキング

お休みが多くなるかもしれません。

 今朝6時頃はマイナス1℃。 朝は空気が冷たく、婆さんは足先が冷たく、おまけにお腹も壊して辛かった。。。 変形性脊髄症のワンちゃんの足がほとんど動けなくなってきたので 今後はブログおやすみすることもあるな〜と思っています。 以上です。