2024/07/28

kindleで購入した本はボケ防止のために役にたつ?

 昨日も午後から何度も雷が鳴り、ワンちゃんは怖そうにしていました。

おまけに 近所でもないのに国定公園の花火大会の花火の音まで響き渡り、

ワンちゃんには怖い夏の音の始まりです。☀️

田舎は遮るものがないので、音が響き渡りますね。。。

酷暑が始まって以降、文庫本などを読むと頭と首の付け根が痛くなったりするので、

最近はkindleでしか本を読めなくなってしまいました。😅

それも 以前のような長時間は難しく1時間程度でもうギブです。

爺さんとの会話もおかしく、言葉が出てこなくなったりもするので

認知症の始まり?と不安になったりします。

そこで、クロスワードパズルかクイズか何か脳のために良さそうなものはないかなと

電子書籍を探したら「3ヶ月でマスターする数学」というのがあるではないですか!!!

サンプルをダウンロードしましたがたったの1ページだけ。。😢

これでは 自分にとっていいのか悪いのか、また ちゃんと続けられるのか

判断できません。が、秋山先生のお話がいい など レビューも高評価なので

¥1.560は婆さんにとって痛い出費ですが、思い切って ポチってしましました。!💪


なんだか表紙がいい感じなのです。🙆

昨日は少しだけ読んでみました。

なんとかやれるかな? 脳の活性化のために頑張ろうと思います。



最近は暑すぎて、トレニングマシンにも乗っていないし、ピアノも少ししか弾いていま

せん。そのせいかどうかわかりませんが、ただでさえ左指の動きが悪いのに

さらに悪くて、このことも脳がどうかしたのかな?と心配になる原因の一つでも

あったのです。

ですが、なにしろ婆さんものすごく汗かきなので、ちょっと動いただけで、

背中とか首に汗がダラダラのため、どうしても動くのが億劫になってしまっていました。

汗がすごいことといえば、

中学、高校の頃は 脇汗がすごくて いつも恥ずかしい思いをしていたものでした。🫣



今日から心を入れ替えて、自分のため、トレニングマシンも頑張ろうと思います。😅


本日も読んでいただきありがとうございます。

ランキングに参加しています。

応援していただけるとありがたいです。


人気ブログランキングでフォローシニアライフランキング
シニアライフランキング日記・雑談(60歳代)ランキング
日記・雑談(60歳代)ランキングドタバタ日記ランキング
ドタバタ日記ランキング

2024/07/27

股関節の軟骨すり減りによる腰痛?

 昨夜は雨が降りきらなかったためか、昨夜は蒸し暑く3時半までエアコンをつけていました。

今朝も蒸し暑く朝の散歩と、外掃除だけで疲れてしまいました。

7月22日、爺さん1週間余りの腰痛に耐えきれず、都内まで2時間ほどかけて車で病院に。。

診察の結果、おそらく股関節の軟骨がすり減り、新しく出てくる骨が骨骨間に当たって

痛いのではないかと・・・・加齢に伴い誰にでも起こる症状だということでした。

飲み薬とロキソニンで1ヶ月経過観察ということになりました。

症状やどうしてその痛みが起きるかということについて

先生がとても詳しく、かつ丁寧にお話くださったので、

爺さんは大満足で帰ってきました。。

22日のブログはこちら  ついに通院の始まりか、この酷暑の中

やっぱり、大変でも近くの病院でなく、都内の病院に行ってよかったと。。。

ただ、投薬開始して5日目ですが、なかなかすぐには良くならなようで

時々痛みがあると言っています。

疲れると痛みが増すと先生もおっしゃっていたとのことで、この診断で問題なければ

他の病気が悪さしているのでなければいいなと思っています。

今年の7月は特別暑いように感じるのは婆さんだけでしょうか?

去年はどうしてたかな?と思いますが、なかなか思い出せません。

唯一のお出かけが、長野方面でのドライブ🚗

「道の駅 マルメロの里」に立ち寄った後、白樺湖方面でドローンを飛ばそうとしていた

のに、ワンちゃんが熟睡してしまったので、爺さんわんちゃんに気を使い

ドローン飛ばしを断念し、その挙句婆さんに八つ当たりされたことだけ

覚えています。

ただし、「道の駅 マルメロの里」はとても良いところで農産品なども綺麗な品が揃い、

お菓子なども美味しかったのでお気に入りの道の駅になったことが収穫だったと思います。

気温は確か34度くらいありましたが、信州の気候で爽やかな暑さだったことも

記憶しているので、今年のような蒸し暑さはやっぱり特別かなと思います。

後1ヶ月くらいは辛い時期が続くと思いますが、なんとか乗り切らねば・・・


本日も読んでいただきありがとうございます。

ランキングに参加しています。

応援していただけるとありがたいです。


人気ブログランキングでフォローシニアライフランキング
シニアライフランキング日記・雑談(60歳代)ランキング
日記・雑談(60歳代)ランキングドタバタ日記ランキング
ドタバタ日記ランキング

2024/07/26

酷暑の中後期高齢者が芝刈りをする!!

 明け方は少し涼しく窓を開けていたら、ワンちゃんも爺さん婆さんも5時過ぎまで

ぐっすり寝ていました。

昨日の東京行き?の疲れのせいかもしれません。

都下に住んでいると都内に行くことを「東京に行く」というのでしょうかねえ。。。。😀💦

起きた途端爺さんが「今日は芝を刈る!」と宣言。

1ヶ月と7日前に芝刈りしたのに、すごい勢いで延びています。

芝の間の草も取れないくらい。急激に伸び始めたら勢いが止まらなく。。。

婆さんも気になってはいましたが、この酷暑だとちょっと無理かなと思っていました。

ご近所迷惑にもなるといけないので、6時スタートです。

まずは、塀際の伸びた所をカットして、そのあとマキタの電動芝刈り機でカットします。

普段だと1回ずつ回っていくとカットできるのですが、今日は2周ずつくらい回らないと

短くなりません。

結局1時間半くらいかかって、朝から汗だくだくの後期高齢者1名とシニア1名。

熱中症にならずによかった〜

爺さん珍しく暑がってへとへとしていました。


芝が伸びきっていたので、根っこが上がってきていたので、綺麗な芝をキープすることが

できませんでしたが、スッキリしてよかったです。

芝が夜露で濡れていたので、道具関係がべとべと・・・・

しばらく干していましたが、片付けが一苦労でした。


婆さん、その後片道2kmの道のりをスーパーまで自転車で買い物です。

田舎暮らしはひとつひとつが大掛かり。体力が必要ですね。


本日も読んでくださりありがとうございます。

ランキングに参加しています。

応援していただけるとありがたいです。



人気ブログランキングでフォローシニアライフランキング
シニアライフランキング日記・雑談(60歳代)ランキング
日記・雑談(60歳代)ランキングドタバタ日記ランキング
ドタバタ日記ランキング

お休みが多くなるかもしれません。

 今朝6時頃はマイナス1℃。 朝は空気が冷たく、婆さんは足先が冷たく、おまけにお腹も壊して辛かった。。。 変形性脊髄症のワンちゃんの足がほとんど動けなくなってきたので 今後はブログおやすみすることもあるな〜と思っています。 以上です。