今朝6時頃はマイナス1℃。
朝は空気が冷たく、婆さんは足先が冷たく、おまけにお腹も壊して辛かった。。。
変形性脊髄症のワンちゃんの足がほとんど動けなくなってきたので
今後はブログおやすみすることもあるな〜と思っています。
以上です。
今朝6時頃はマイナス1℃。
朝は空気が冷たく、婆さんは足先が冷たく、おまけにお腹も壊して辛かった。。。
変形性脊髄症のワンちゃんの足がほとんど動けなくなってきたので
今後はブログおやすみすることもあるな〜と思っています。
以上です。
今朝の6時頃の気温はマイナス1℃。
日中は太陽が出て最高気温12℃くらいと室内は暖かい1日になりました。
3年前の1月6日に雪が降り、7日の二子玉川はこんな感じでした。
今年はもしかしたら暖かくなるのが早いかも。。。そんな予感のする今日1月13日です。
今朝6時頃の気温はマイナス1℃。ほぼいつもの通りです。
昨日の夜は変形性脊髄症のワンちゃんが12時半にバタバタし、いろいろあったので
そのあと寝つかれなくなった婆さんは、今日もまた寝不足です。
仕方ないですね。
今日は曇りで最高気温8℃と寒い一日です。
それなりに頑張ってまいります。
今朝6時頃はマイナス2℃。
辛いですね。
おまけに昨日の風で今日は家の前の道路が葉っぱだらけ。疲れました。
でも諦めました。でも疲れます。
昼間は太陽の光のおかげで部屋の中は暖かいので、変形性脊髄症のワンちゃんのカットを。
いつもはカットバサミで少しずつ切っていますが、今日はバリカンで!!
じいさんが頑張ってくれました。約30分間の戦い。
ワンちゃんも爺さんも疲れた様子ですが、きれいになりました。
けさ6時頃の気温はマウナス2℃でした。
その後も太陽は出ているものん風が強く 体感は2℃とか4℃といった気温です。
昨日午後も庭の掃除をしたのに、今朝庭をみるとまた隣の家の木の葉がたくさん落ちてきて
いてうんざりです。諦めようと言い聞かせてはいますが、がっかりです。
掃除にも体力を消耗しますし。
日本海側は大雪で大変と言っているのでこのくらいで文句言っていてはいけないのですが
なにしろ人に迷惑かけるのと自然の猛威にひれ伏すのとでは話が違います。
婆さんには常識というものがよくわからなくなってきました。
今朝6時頃の気温はマイナス1℃。
日中は南西の風が強く隣家の木の葉がとてもたくさん飛んできて、婆さんは掃除が大変で
右腕も痛く参っています。
そんなことを言うと爺さんに怒られ、踏んだり蹴ったりです。
ワンちゃん 今日は少し元気な様子。
ワンちゃんがお水をこぼして慌てたり、風が強いと言われては急いで2階に行っては洗濯物を
取りに行ったり 困った日です。
この土地の気候は婆さんにはあいません。
だんだんストレスが溜まってきました。
今朝6時頃の気温はマイナス1℃。
昨日は天気が安定せず 夕方通雨かと思ったらいきなり霰のような雪が降りました。
都下のこのまちはどういう天気なのか本当に不思議です。
今日は晴れているけど急に西よ寄りの北風が吹いて あちこちの落ち葉が飛んできて
大変。
文句を言ってたら爺さんに怒られとばっちりです!!
婆さんが悪いわけでないのにどうして???
昨日は午後2時頃から少しずつ雨が降り始め、6時頃はものすごい☂️。
8時過ぎの犬外トイレが嫌なだ〜と思っていましたが、婆さんコロンビアのフードで
ワンちゃんレインコートを着て1時間当たり4ミリの雨の中、なんとかトイレができました。
23時頃までは結構な雨が降っていましたね。久しぶりのことです。
今朝5時頃は霧雨が降っていてその後は曇り、日昼前に明るくなりましたが、
午後は曇りと変わりやすい天気です。
天気のせいか変形性脊髄症のワンちゃんの元気がなく心配しています。
今日は お昼に七草粥を食べその後、正月飾りを片付けました。
お正月も終わり。何もしなくてもあっという間に時間は過ぎて行ってしまいます。
ワンちゃんを心配しながら1日が終わる婆さんです。
読んでいただきありがとうございます。
今朝6時頃はマイナス1℃。
ちょっと寒い朝。
今日は午後から本降りの雨だと天気予報が言っています。
嫌だな〜〜〜
少しというのは1mmくらいの雨だといいのですが、本降りというのは4mmくらいの雨なので
ワンちゃんの外トイレが大変になるからです。
変形性脊髄小のわんちゃんは今年に入ってますます足腰が弱くなり、
立たせるのにも苦労するようになりました。
本人の足腰の神経は麻痺しているので、本人としてはきちんと立って踏ん張っておしっこや
うんちをしたいのです。
そのためには、少し歩き回って腰を落とすという動作を行わなければなりません。
雨の日は婆産はフード付きのウインドブレーカー的なものを着て
ワンちゃんはハーネスしてワンちゃんに傘をかざして両手でワンちゃんを支えるという
技をやってのけなければなりません。やれやれ。
今夜はどうなることやら。。。
2022年の今日は雪が降りました。今日も雪だといいのだけど。。。
読んでいただきありがとうございます。
今朝6時頃の気温はマイナス2℃🥶
やはり冷えがきつかったです。
この都下の田舎町は都内に比べると3〜4℃ 冬の冷え込み気温が違います。
最高気温はだいたい同じなのですが。。。山沿いの気候といった感じ若しくは
お隣のS県の気温といった感じです。
今日は1月5日。今日も やはり予定はなく、ワンちゃんのお世話に明け暮れる1日です。
お正月も終わったので、料理もそこそこ。
ですが 年末にしっかり掃除したところも 埃がついたりするので
掃除はしなくてはならないですね。のんびりはできないのでしょうか???
kindleやXで気に入ったっ本を探すか、クラシックの良い曲を探すか。。。
思わず良いほんや音楽に出会えると嬉しくなりますね。。
今日見つけたのは 笠間直穂子さんの「山影の町から」河出書房新社
あいにくkindleがないので、よくはわからないのですがちょっと気になるというか
素敵そうな
「物理と生理と心理を考察し、記憶の糸を手繰り寄せる形で言語化する。珠玉のような文章」
だそうです。(Xの投稿)
今年も良い年でありますように。
今朝6時頃の気温はマイナス1℃。
太陽の光度が少しずつ変わってきたので、外は太陽が輝いているのに、朝8時頃までは室内
への太陽の光が入ってこないようになりました。
なにしろ真南を向いて立っている家なもので。。。😅
特に今日も予定はありません。。。爺さん 婆さんの幕の内です。
読んでいただきありがとうございます。
今日1月3日の朝は気温も1℃くらいで暖かでした。
しかし、日中は空が雲で覆われ寒ーい!!
1月3日といえば箱根駅伝。今日で終わり、お正月気分もおしまいといった感じです。
テレビで見ていたら都内も風が強くて寒そうでした。
婆産は 今日ちょっと食料の買い出しに。
明日でもいいのですが、人混みが苦手なので、3日早々電動アシスト自転車で
頑張ってスーパーまで行ってきました。
空気が冷たく部屋も太陽のひざしが当たらなくて寒いので、年寄りには辛いお正月です。
それにしても中央大学惜しかったですね。
読んでいただきありがとうございます。
新年おめでとうございます。
今日は1月2日
昨日の元旦は朝は冷え 風も冷たく日中は11℃ほどの晴れ
今日は朝6時頃は1℃。日中は暖かく風もないいい天気です。
3時過ぎになると急に冷えてくるのが、婆さんには辛いとこです。
ワンちゃんたちが元気だけど歳をとっているのでしばらくは大人しくしています。
本年もみな健やかでありますように。
読んでいただきありがとうございます。
今朝6時頃はマイナス1℃。 朝は空気が冷たく、婆さんは足先が冷たく、おまけにお腹も壊して辛かった。。。 変形性脊髄症のワンちゃんの足がほとんど動けなくなってきたので 今後はブログおやすみすることもあるな〜と思っています。 以上です。