2024/11/26

寒がりで困ります。😅

 昨日は最高気温は14℃程度と一昨日に比べ少し低い気温でしたが、太陽が輝いてくれたので

暖かい1日でした。

今朝の最低気温は2℃!!変形性脊髄症のワンちゃんの外トイレがちょっと辛かったです。

今日は朝からほぼ曇り。最高気温も14℃とちょっと寒い。。。

午後から床暖房をつけてしまいました。ダメだな〜

朝は床暖房に加えてファンヒーターをつけたらワンちゃんがヒーターの前から離れません。

風が出て暑いのではないかと、金網を置いたりしたのですが、ワンちゃんがバタバタ走り回

り、金網に当たってしまうので、金網は一旦外してしまいました。

犬が寒がりで困ります。


去年までは金網をしたら、ワンチャン大人しく金網後ろで寝ていたのですが、

今では歳をとってしまったのと脚が悪いため、バタバタ動き回るようになってしまったの

です。

人間も犬も歳をとって変化に対応するのは難しくなってきていますが、

少しずついろいろ慣れていかなければならないかと思います。


本日も読んでいただきありがとうございます。

応援していただけるとありがたいです。


人気ブログランキングでフォローシニアライフランキング
シニアライフランキング日記・雑談(60歳代)ランキング
日記・雑談(60歳代)ランキング

2024/11/25

紅葉見ようかと思ったけれど。。。

 昨日は風もなく最高気温16℃と日中は暖かな1日でした。

今朝は最低気温が2℃との予測が出ていたので、変形性脊髄症のワンちゃんも洋服を着て寝たの

ですが、夜中の3時半ごろモゾモゾと動き出してしまいました。寒いのかな?と思いお布団に入

れてあげたりしたのですがどうもそうではないようです。

真夏と同じ、静かな夜に目が覚めてしまいどうしたら良いのかわからなくなったといった感

じ。。。

なんとか宥めて朝5時頃までは布団に入れたり出したりしていましたが、我慢できないようで

お布団から出てバタバタしてしまったので、1階のリビングにおろしてあげました。

この状況は・・・・真夏と同じです、😞

婆さんも5時に起きても良かったのですが、暖房を早めにつけてしまうと暖房費ももったいない

のでギリギリまで粘って布団の中にいました。

ワンちゃんのバタバタが始まってしまたのかな?冬は冬で大変です!!!

これからどうなるのか。。心配ですが、状況に合わせていくしかない、、

暖かくしてあげるとか仕方ないのでリビングに連れていくとか。。。です。

そんなわけで婆さんは寝不足。

認知症のリスクとして睡眠不足もリスクの一つとして挙げられるようですので、

それはそれでちょっと辛いのよね。外的要因で睡眠不足とは。。

でもワンちゃんにとっても何か辛い状況があるのですね。


車のバッテリー上がりを防ぐために爺さんが1時間くらい車で出かけてきました。

紅葉などもみたり、ついでにウオーキングをしようと考えていたそうですが

あいにく人が多くて車が駐められなかったとか・・・

そういえば高尾さんもすごい人出のようですね。最近では紅葉の綺麗なところは

平日も人が多くて簡単には出かけられないので、高齢者には辛いです。

写真は5年ほど前の神宮の銀杏並木。この日は日曜日でしたが、婆さんも普通に歩いたり

写真撮ったりできたのです。

今では外国人観光客が多いそうで、なんだか日本ではないようで残念です。

ネガティブ婆さんでごめんなさい。


本日も読んでいただきありがとうございます。

応援していただけるとありがたいです。



人気ブログランキングでフォローシニアライフランキング
シニアライフランキング日記・雑談(60歳代)ランキング
日記・雑談(60歳代)ランキング

2024/11/24

突然の老人性皮膚掻痒症で眠れなかった話。。。

 昨日は北風がとても強い1日でした。最高気温は15℃程度はあったようですが、

体感的には11℃くらいだったかと思います。

今朝は最低気温が3℃との予報でしたので、ついにガスのファンヒーターまでリビングに用意

して休みました。

夜中、婆さんは突然あちこちの肌が痒くなり、寝ていられなくなりました。

まずは、足の裏などが痒くなり「水虫かな?」と思ってしまうくらい。。。

その次に腕のあたりが、次には両脚のあちこちが痒くなって寝てなどいられません。

枕元に「オロナイン軟膏」を置いていたので、薄くつけて寝ましたが、足元にはワンちゃんが

いるし、隣の布団には爺さんともう1頭のワンちゃんがいるのでそおっとしなくては

なりません。

朝起きて、足や腕などを見てみましたが特別腫れたりはしていないようで、「なんだろう?」

と思って調べてみたら「老人性皮膚掻痒症」ろうじんせいひふそうしょう

のようです。。。ガーンて感じ。

婆さんはお風呂でも手で体を洗っていて、熱いお風呂にも入っていないのですが

それでもやっぱり乾燥がひどいということでしょうか。

以前はお風呂から出た後保湿クリームなど塗っていましたが、今はそれもけちってしまって

いますが、やっぱり必要なようですね。

高齢になると突然、いろいろな箇所に体の変化がやってきます。

覚悟して対応できるようにしなくてはいけないなと思いました。



今日の読んでみたい一冊  「概説 北欧神話」ちくま学芸文庫  菅原邦城著

婆さんケルト神話系が好きなのです。。。。トリニティカレッジにも行ったし。。。です・


本日も読んでいただきありがとうございます

応援していただけるとありがたいです。




人気ブログランキングでフォロー日記・雑談(60歳代)ランキング
日記・雑談(60歳代)ランキングシニアライフランキング
シニアライフランキング

お休みが多くなるかもしれません。

 今朝6時頃はマイナス1℃。 朝は空気が冷たく、婆さんは足先が冷たく、おまけにお腹も壊して辛かった。。。 変形性脊髄症のワンちゃんの足がほとんど動けなくなってきたので 今後はブログおやすみすることもあるな〜と思っています。 以上です。