2024/08/18

年金生活になり節約を心がけて良かったこと・・物を大切に・・

 昨夜は少し蒸し暑く1時ごろまでエアコンをつけて寝ましたが、今朝は少し蒸し暑さを感じる

ものの台風以前の暑さとは異なる感じ。。。

もうすぐ秋かな?🍂と思わせるような日曜日の朝です。

爺さんは引き続き胆嚢切除後のあとが少し痛いようで、胃がムカムカするとか

言っています。

7月22日に整形外科を受診しして、「股関節の軟骨すり減りからくる腰痛」ではないかとの

先生のお話により、薬を服用している爺さんです。👴

薬は、炎症や痛みをおさえる薬「セレコキシブ錠」と

胃の粘膜を保護する「レパミピド錠」を(この件については)飲んでいるのですが、

この2つの薬が、がムカムカの原因ではないかということで、ここ2〜3日この2種類の

薬を飲むのをやめているのですが、胃の状況があまり改善しないどころか、今度は腰が

重たく感じるようになったと言っています。😟

婆さんも去年11月に左膝半月板のすり減りにより、この2種類の薬を服用したのですが、

お腹が膨張する感じで、気持ちが悪くなったので、2日程度で薬を飲むのをやめて

しまいました。「セレコキシブ錠」は非ステロイド系ですが、喉が渇いたり、

胃が痛くなったりするようですね、であるから「レパミピド錠」を一緒に飲むのだと

思いますが、人によっては消化器に不調を感じるのでしょうか?

夏バテかもしれませんが、いずれにしても体が疲れてきていることには

変わりないようです。

どこかへ出かけようかとも言っていましたが、中止😢

婆さんはというと、変形性脊髄症でない方のワンちゃんのシャンプーをしました。

約3週間前にトリミング屋さんで綺麗にしてもらったのですが、この暑さと台風の雨で

ちょっと臭います。😭

あとはワンちゃんのベッドが少し破れかかっていたので、修理するなど

(新しいのがほしい)こそこそ生きています。

年金生活になって、繕い物などをするようになりました。昔は億劫だったけど

今はサッとやる気になり、物を大切にするようになりました。

節約生活は意外と婆さんのためになっているのかな?

昨日は6月中旬から8月中旬の水道料金のお知らせがアプリに届いていましたが、

前2ヶ月に比べて3立米も水道を多く使っていました。

酷暑になって洗濯物が多くなったことと、ワンちゃんのシャンプーをまめにするように

なったからかな?庭の水撒きはそれほど多くないような気がするし。。。

金額にして740円😢

あちら閉めればこちら閉まらずで、節約も難しいですね。

気象条件に左右されるお金の支出が一番辛い(読めないので・・)


モネの「積みわら」

このような秋の感じを心待ちにしている婆さんです。

本日も読んでいただきありがとうございます。

ランキングに参加しています。

応援していただけるとありがたいです。


人気ブログランキングでフォローシニアライフランキング
シニアライフランキング日記・雑談(60歳代)ランキング
日記・雑談(60歳代)ランキングドタバタ日記ランキング
ドタバタ日記ランキング

2024/08/17

胆嚢を切除した後が痛い??体調不良のシニアに酷暑が襲いかかる。

 台風一過。猛暑になりそうな太陽の光です。

台風7号の影響を受けなかったこの都下の町。外の掃除をしましたが、落ち葉なども少なく

助かった〜というのが正直な気持ちです。

物干し竿などバルコニーの床に下ろして、結束バンドでバルコニーの手すり子にゆわえたこと

など、何だったのかな〜って感じです。

やれやれ。。。。

本当は道の駅などへ行きたかったのだけど、今日は最高気温が38°Cくらいになるのでは?

という天気予報だったので、断念。😞

加えて爺さんがここ数日、以前手術した胆嚢あとが痛く(胆嚢はもうありませんが)、

吐き気がするとかムカムカするとか言ってます。

そのため、お昼ご飯抜きの朝・夜ご飯少々という生活なので、外出は無理そうです。😢


ともかく 婆さんはワンちゃんのオシッコシートを買いにドラッグストアへ。

暑くなりそうな空の色です。

ドラッグストアからそう遠くないところに、不定休のお菓子屋さんがあるみたいなので、

場所だけ押さえておこうかな〜と電動チャリでぐるぐる。。。迷いました。

オープンは12時でした😭普通の住宅みたいなので、迷惑かけるといけないので

早々に引き上げます。


帰る途中の緑道は、落ち葉で大変なことになっていました。

ま、このあたりの方は 枝が落ちていても何かが落ちていてもあまり気にしないのね?

で、この暑い日。今日は何をしようかと思案にくれる婆さんです。


本日も読んでいただきありがとうございます。

ランキングに参加しています。

応援していただけるとありがたいです。


人気ブログランキングでフォローシニアライフランキング
シニアライフランキング日記・雑談(60歳代)ランキング
日記・雑談(60歳代)ランキングドタバタ日記ランキング
ドタバタ日記ランキング

2024/08/16

暑い夜の寝室は別居がいいのか?台風7号への備えを終えた爺さん婆さんの疑問。

 台風7号接近中で散歩も外出もままならない1日を過ごす婆さんです。

昨夜は窓を開けてはいけないと思いエアコンをつけっぱなしにして寝ていたら、

ワンちゃんではなく爺さんのほうがエアコンに参って早々に1階に降りていってしまいました。

申し訳ないな〜と思いましたが、エアコン消すとワンちゃんのバタバタが始まって

それはそれで、安眠妨害になってしまうし、、で

どちらもダメですね。🙅

家庭内でエアコンに強い人と弱い人がいる場合、みなさん寝室はどのようにして

いらっしゃるのでしょうか?本当のところを聞いてみたいなと思う婆さんです。


台風はというと、今の所都下のこの町は雨が少し降っている程度で、

あまり心配しなくてもいいのかなという感じ・・・

昨日 物干し2本を結束テープでバルコニーの手すりにゆわえつけたり、

ゴミ箱を拭いて玄関に入れたり、傘立てやバケツを玄関に入れたり、

爺さんも車のカバーを真ん中で止めるなど色々外まわりの片付けをしましたが、

そこまで必要なかったかなという感じで。。。あれれです。

台風の被害が大きくないことを祈るだけです。


本日も読んでいただきありがとうございます。

ランキングに参加しています。

応援していただけるとありがたいです。


人気ブログランキングでフォローシニアライフランキング
シニアライフランキング日記・雑談(60歳代)ランキング
日記・雑談(60歳代)ランキング

お休みが多くなるかもしれません。

 今朝6時頃はマイナス1℃。 朝は空気が冷たく、婆さんは足先が冷たく、おまけにお腹も壊して辛かった。。。 変形性脊髄症のワンちゃんの足がほとんど動けなくなってきたので 今後はブログおやすみすることもあるな〜と思っています。 以上です。