2024/10/26

曇りの土曜日。秋晴れの「小布施ハイウエイオアシス・道の駅オアシスおぶせ」が懐かしい。

 昨日は朝少し雨が降りその後はずーっと曇り。洗濯物の乾きも悪く、1時間くらい乾燥機を

回さなくてはシャキッとしない感じでした。

今朝は最低気温が15℃でしたので、昨日の朝よりひんやりしました。

天気予報では「秋雨前線の影響で、来週もぐずつくと思われます」と言っています。

10月末から11月に入るというのに秋雨前線とは??どういうこと??と思いますが。

今年は酷暑で10月になっても暑かったり天気が悪かったりで、心までも

すきっとしないですね。

太陽の光を浴びないと自律神経の不調が。とよく言われるので、せめて体動かしたらり

小明るい気持ちでいようと心がけようとするのですが、

曇り空を見るとなんだか沈んだ気持ちになります。

洗濯や掃除やもうまくいかなくて手を取られるばかりですし。。。

おまけに部屋の匂いも気になるしで。

そんな中今日はワールドシリーズのドジャース対ヤンキースの第1戦!!

今回はNHK BSに加えてフジテレビも放送されるとのことでしたが、

やっぱりBSのほうが良くてBSで観戦!!でもあまり小ネタは好きではないのよね。

もっと実直にやってほしいかなと思います。

(あと武田さんに解説して欲しかったかな??どういう意味かは>>ですが)

最後までハラハラしましたが、フリーマンかっこよかったな!!

足を痛めているのに1回にも一生懸命走って3塁まで行く姿にも

感動しましたが、最後にこんな1本を打つなんてすごいなと思いました。

明日が先発が山本投手。ドキドキすると思いますが、落ちついてやってもらえればな

と思います。

  

一昨年の10月20日は皆で小布施に行っていました。りんごを買いに!🍎


上信越上り下りそして一般道からも入れる

「小布施ハイウエイオアシス・道の駅オアシスおぶせ」は高速からのアクセスが楽です。

綺麗に整備された、小布施運動公園の一角にあるので道の駅に立ち寄るだけでなく

散歩なども楽しめます。

10月20日の紅葉はこんな感じですので、紅葉を楽しむのであれば11月上旬がいいかなと

思います。

それにしてもスッキリとした青空で、今見ると羨ましい限りです。

小布施の街は小京都みたいにおしゃれな街で、栗の季節は多くの観光客で賑わうので

人混みが苦手な方は、こういう運動公園の方がいいかもしれないですね。

2021年や2022年ごろは現在ほどは観光客多くなかったので、今は少し残念な気持ちですが

(オーバーツーリズムの問題や日本を護るという問題は、国にしっかりやってほしいと

婆さんは心から願っています。自分たちの国なのですから)



道の駅から階段を降りると農産物の直売所もあり、ここで購入するリンゴが

美味しいのです。

農産物直売所には2021年の11月8日に行っているので、

また別の記事でご紹介したいと思います。


本日も読んでいただきありがとうございます。

ランキングに参加しています。

応援していただけるとありがたいです。





人気ブログランキングでフォローシニアライフランキング
シニアライフランキング日記・雑談(60歳代)ランキング
日記・雑談(60歳代)ランキング

2024/10/25

よく晴れた秋の日が恋しい😞旬のりんごを買いに行きたいのだけども。。

 昨日は午後から曇り。夕方にはポツポツ雨も降ってきて、晴れて気持ちの良い時間帯は午前中

だけでちょっと残念な1日でした。最高気温は22℃でまあまあ。今朝は18℃ほどあり暖かいとい

うか秋らしくない朝でした。皆で5時半までぐっすり寝ていました。

来週も曇りや雨の天気が多いようで、秋らしい日はどこへ行ったんだろうなと思います。

台風も来ているようですし。。。

去年の10月12日は川場村へ行ったり、24日は富士から山梨方面へ行こうとしたり、11月初めは

沼田へりんご買いに行ったり。。。その間の都内行きの駒沢公園も良い天気でした。

秋晴れの爽やかな日が懐かしくなります。




我が家では毎朝りんごを食べるので、美味しいリンゴがあるとちょっと嬉しくなります。

今は「秋映」や「しなのスイート」などが美味しいですね。

写真の「涼香の季節」は都内のスーパーなどではあまり見かけないと思いますが

(高級スーパーにはあるのかな??)

去年「道の駅田園プラザ川場」で購入したリンゴです。お値段もお手頃。

爽やかで果汁の多いリンゴ。とても美味しかったです。


我が家のおすすめは「ぐんま名月」

3年前に初めて小布施で購入して以来すっかり惚れ込んでしまいました。

硬さと甘さが最適なんです!!

去年は沼田に「ぐんま名月」買いに行きました。りんごは自宅用であれば

ちょっと傷があるのでも全然大丈夫です。

キッチンペーパーに包んでビニル袋に入れて冷蔵庫保存で2ヶ月は保ちますので

お正月まで美味しくいただきました。

今年は行けるのかなと今から心配しています。


川場村の周辺は里山の原風景が残るとても素敵な地域です。

川場村からの帰り、立ち寄った赤城テラスPAも(工事中)爽やかな青空でした。

皆様はどんなリンゴがお好きですか??

本日も読んでいただきありがとうございます。
ランキングに参加しています
応援していただけるとありがたいです。


人気ブログランキングでフォローシニアライフランキング
シニアライフランキング日記・雑談(60歳代)ランキング
日記・雑談(60歳代)ランキング

2024/10/24

10月から先発医薬品の処方を希望すると特別料金が!思ったより高かった!!

 昨日は結局、1日中雨が降ったり止んだりで、秋らしくない日でした。

iphoneのお天気アプリでは朝と11~14時のみ雨と言っていたのに、アプリを見るたびに

「雨はあと17分後に降ってきます」とか「小雨です。あと25分後は大雨です」などと

予報がどんどん変わってきて、とても困りました。

今朝の気温も18℃と高めで湿度も高めだったので、爺さんが「臭い」と言って

不機嫌になりました。

10月24日だというのに気温も湿度も高く、スッキリしない天気ですね。

去年の10月24日は良い天気で、東名から富士の方へドライブに出掛けていたのですが、

途中の車の乱暴な運転に爺さんが怒り狂って途中から引き返した記憶があります。

帰りに山梨と東京の境あたりの公園に行ったら少し色づき始めた木々が美しかったのです。


今日はというと、午前中はいい天気で、気温は高めだけど過ごしやすい陽気でした。


はなみずきの葉っぱもこんな感じで。


鳥さんがこの身を庭に落としていくのです。😞

午前中の良い天気とは正反対に、午後からは曇り空になりました。

途端に暗くなりますね。

婆さんは朝はカーテンや布団カバーの洗濯を張り切り、買い出しに行き、

爺さんは洗車やお米の買い出しや処方箋の薬の購入に張り切り

二人とも疲れてしまいました。

処方箋のお薬の話ですが、10月よりジェネリックでない薬を選ぶと、自己負担が増える

「先発薬と後発薬の差額の1/4を患者が負担する」話をこれまでに聞いていましたが

12年間飲んでいる爺さんの血液をサラサラにする薬と胃薬をこれまでの薬と変えてしまうこ

とで、身体に悪い影響が出たは怖いと、先発薬をお願いしましたが、以前の倍になっていた

ので、どういうことかな?と二人で話していました。

領収証を見てもよくわからないので、今後は先発薬と後発薬の差額などを記載してもらえる

とありがたいなと思います。




本日も読んでいただきありがとうございます。

ランキングに参加しています。

応援していただけるとありがたいです。



人気ブログランキングでフォローシニアライフランキング
シニアライフランキング日記・雑談(60歳代)ランキング
日記・雑談(60歳代)ランキング

お休みが多くなるかもしれません。

 今朝6時頃はマイナス1℃。 朝は空気が冷たく、婆さんは足先が冷たく、おまけにお腹も壊して辛かった。。。 変形性脊髄症のワンちゃんの足がほとんど動けなくなってきたので 今後はブログおやすみすることもあるな〜と思っています。 以上です。